行事

敬老の日のプレゼントで1000円以内でおすすめは?食べ物以外ならコレ!

投稿日:2018年8月26日 更新日:

おじいちゃんおばあちゃんに、敬老の日に何かプレゼントを贈りたいけど、あまりお金はかけられない・・そんな方もいますね。

お孫さんなどは、お小遣いも少ないので、お金をかけたプレゼントは難しいですよね。

1000円以下の低予算だけど、おじいちゃんおばあちゃんに喜んでもらえるプレゼントのアイディアを紹介していきます。

スポンサーリンク

敬老の日のプレゼントで1000円以内ならどんなものがいい?

おじいちゃんおばあちゃんは、かわいいお孫さんからもらったものなら、何でもうれしいと思います。

それでもやっぱり本当に気に入ってもらえるものを贈ることができたら、プレゼントしてよかったと思いますよね。

予算が1000円以内となると、大きなものを買うことはできないので、普段使えるものがいいでしょう。

例えば、おじいちゃんおばあちゃんをお揃いの夫婦箸。

1000円までで名前を入れることができるもののあります。

名前入りのプレゼントは世界の一つだけしかないので、喜ばれると思います。

秋なので、寒くなる季節に近づいているので、保温グッズもいいですね。

腹巻、マフラー、ブランケット、毛糸の靴下なども喜ばれます。

ブランケットは、手芸店でフリース素材を買えば、手作りすることもできます。

また、おじいちゃんおばあちゃんは、定期的に病院に通院されている方も多いと思います。

そんなときに便利なのが、保険証や診察券を入れておくことができるA5サイズくらいのポーチです。

市販されているものもありますし、裁縫が得意な方は手作りでもいいですね。

スポンサーリンク

敬老の日プレゼントのおすすめは?

1000円以内のプレゼントで、食べ物となるとやはりお菓子になりますね。

見た目がかわいらしくえ見栄えがするだけでなく、1000円以内であれば、食べきれないほどの量にもならないのでいいと思います。

ただし、おせんべいなどの堅いお菓子は食べずらいかもしれないので、避けたほうがいいですね。

和菓子ならカステラやどら焼き、洋菓子ならシフォンケーキやマドレーヌなどが日持ちもして、食べやすくていいですね。

また、普段飲んでいるお茶もいいですね。

お茶といっても、緑茶、煎茶、紅茶、コーヒーなどさまざまなものがあります。

お茶を贈るときは、好みのものが何なのか事前にリサーチしておくといいですね。

敬老の日のプレゼントで食べ物以外は?

おじいちゃんおばあちゃんが一番喜ぶのが、お孫さんの写真です。

遠く離れて住んでいる場合は、写真をはがきにして送るのもいいですね。

また、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に写っているものを写真立てに入れて贈ると、すぐに飾ることができて、喜ばれます。

また、近況を書いたメッセージを添えると、なお喜ばれること間違いなしです。

「ありがとう」の気持ちを伝えることで、おじいちゃんおばあちゃんにとっては、何よりものプレゼントだと思います。

文字を書くことが好きなおじいちゃんおばあちゃんには、「手紙を書くから、返事をちょだいね」と伝え、きれいなレターセットを贈るのもいいですね。

そして、近況報告の手紙や写真を送ると、きっと大切にして、返事をくれるはずです。

まとめ

おじいちゃんおばあちゃんは、プレゼントをもらったことも嬉しいけれど、それ以上に元気なお孫さんの声が聞けたり、顔を見ることができたりすることが何より嬉しいことだと思います。

それと一緒に心ばかりのプレゼントが添えられていると、そんなことができるようになったお孫さんの成長を喜び、うれしく思うはずです。

素敵なプレゼントと一緒に、元気な声やかわいい笑顔をおじいちゃんおばあちゃんに届けてみて下さいね。

スポンサーリンク

-行事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

初節句の男の子の兜は誰が買うの?相場でコンパクトなものはいくらぐらい?

5月5日は端午の節句、お子さんが初節句を迎えるにあたって、鎧兜やこいのぼりを用意することになります。 兜などは誰が買うものなのか、いったいどれくらいするものなのか、初めてのことですと、わかならいことも …

敬老の日のプレゼントに食事するレストランの選び方とメニューを選ぶときに気を付けることは?

敬老の日に家族みんなで楽しい食事を・・と思われる方も多いですね。 おじいちゃんおばあちゃんの年長の方を敬い、長寿を祝ういい機会になります。 そんな家族がそろう食事会は素敵なものにしたいですが、どんなこ …

節分の食べ物の由来といわしや恵方巻きの食べ方は?

色々な行事には、それにちなんだ事をします。 スポンサーリンク 節分ではどんなものを食べるのでしょうか? 食べ物の由来や、よく食べられるいわし、恵方巻きについてもまとめてみました。 スポンサーリンク

クリスマスのチキンの予約でおすすめ(ケンタッキー以外)どこで買う?

クリスマスの料理の中でメインとなるのがチキン。 スポンサーリンク ケンタッキーはチキンと言えばすぐに思い浮かびます。 今年はケンタッキー以外で買ってみよう!と思っている方のために、まとめてみました。 …

結婚式の電報の例文はコレと思うものは?【友達・先輩・後輩】

結婚式に欠かせない祝電。 でも、いざ書くとなると何を書けばいいのか迷ってしまいますね。 スポンサーリンク お決まりの文でも祝電は出来上がりますが、それだけでは少し物足りないと思い参考に出来る例文をお探 …