行事

敬老の日に孫からプレゼントやメッセージもらうならどんなものがいい?手紙ならこの例文を参考にしてみて!

投稿日:2018年8月25日 更新日:

敬老の日には、おじいちゃんおばあちゃんに普段の感謝の気持ちを込めたプレゼントを贈る方も多いことでしょう。

おじいちゃんおばあちゃんは、可愛い孫からのプレゼントなら何をもらっても嬉しいはずです。

そのプレゼントに一言メッセージがあると、おじいちゃんおばあちゃんは本当に嬉しく思います。

メッセージを添えて、より喜ばれるおじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントの贈り方について、お伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

敬老の日に孫からのプレゼントは何がいい?

「孫は目の中に入れても痛くない」というほど、可愛いものです。

そんな可愛いお孫さんから貰うものであれば、おじいちゃんおばあちゃんは、何でも嬉しく思います。

可愛い孫の写真は、本当に喜ばれます。

誕生日、入園・入学式などの記念日だけではなく、普段の中の笑顔の写真をフォトフレームに入れて贈るのもいいですね。

また、バックやスマホなどにつけて、いつでも持ち歩けるよう、写真をキーホルダーのようにしても喜ばれます。

マグカップにお孫さんの写真や書いた絵を入れられるものもあります。

毎日使うマグカップに、お孫さんの写真や書いた絵があると本当に手に取るだけで幸せな気分になれます。

パソコンやスマホを使えこなせる場合、Skypeなどを使ってのテレビ電話もいいですね。

また、手紙や似顔絵も喜ばれます。

まだ字がうまく書けなくても、優しいお孫さんの気持ちがこもっていて、いいですよね。

お孫さんからおじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントは、特別なもの、高価なものでなくても、心がこもったものであれば貰うだけで本当に嬉しいものなのです。

敬老の日に孫からどんなメッセージにすればいい?

敬老の日は、大切なおじいちゃんおばあちゃんに感謝をする日でもあります。

日頃、なかなか口に出して言えない感謝の気持ちをメッセージにして伝えられるといいですよね。

おじいちゃんおばあちゃんは、自分の子供や孫から感謝の気持ちを言われるだけで嬉しさで胸がいっぱいになるはずです。

「ありがとう」「元気でいてね」「長生きしてね」など当たり前かもしれませんが、なかなか口に出していう機会はないですよね。

そんな思いを、ぜひメッセージにしてみて下さい。

スポンサーリンク

敬老の日の手紙の例文で孫からならどんなものがある?

改まった言葉でのメッセージは、なんだかよそいきの雰囲気で自分らしさがないように感じてしまうかもしれませんね。

おじいちゃんおばあちゃんに伝えたいことを素直に書いてみてはいかかでしょうか?

「おじいちゃん、おばあちゃん、敬老の日おめでとう。

大きくなったら、プロ野球選手になるまで、元気でいてね!

そのときは試合に招待するからね!」

「おじいちゃん、おばあちゃん、敬老の日おめでとうございます。

私は大きくなったら、ピアニストになるね!

コンサートに招待するから、それまでは絶対元気で長生きしてね!」

「おじいちゃんおばあちゃん、敬老の日おめでとうございます。

なかなか会いに行けないなど、いつまでも二人仲良く元気でいてね!

また、遊びに行きますね。」

「おじいちゃん、また一緒に魚釣りに行こうね!

今度こそ大きな魚を釣りたいね!」

「おばあちゃん、おいしい料理の作り方を教えてくれて、ありがとう。

今度はおばあちゃん得意の茶碗蒸しを教えてほしいです。」

など、思っていても、普段口に出しては言えない感謝の思いをメッセージとして伝えてみてはいかがでしょうか?

まとめ

敬老の日のおじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントに頭を悩ませる方もいるでしょう。

何も特別なものでなくてもいいんです。

感謝の気持ち、元気で長生きしてほしいと思っていることをメッセージにしてみてはいかかでしょうか?

スポンサーリンク

-行事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

お盆のご飯は捨てるの?お供えは食べるの?後始末はどうすればいい?

毎朝仏様にお供えするご飯ですが、お供えのあと、どうしていますか? そもそも、どうしてご飯をお供えするのかも、曖昧にしかわかっていない方も多いですよね。 「おばあちゃん、お母さんがしてたから」といった感 …

雛人形で小さいオシャレなケース入りはどう?収納はどうしたらいい?

女の子が生まれて初節句のお祝いで雛人形を買おうと思った時、どんな大きさの物を選びますか? スポンサーリンク 住宅事情や、予算など考慮して小さいケース入りを選ぶことも多いと思います。 ケース入りの雛人形 …

バレンタインデーに【本命の彼】にチョコを渡しちゃおう!

女性が好きな男性に好きな気持ちを伝える日、バレンタインデー。 スポンサーリンク 学生のアナタも、社会人のアナタも、どうすれば上手く彼に気持ちを伝えられるか頭を悩ませていることでしょう。 中学生編、高校 …

おちょぼ稲荷は初詣にどれぐらい混雑する?

岐阜県にある三大稲荷神社の1つと言われているおちょぼ稲荷。 スポンサーリンク 屋台が楽しい、と毎月の終わりの日にはオールで参拝と出店を楽しむ方で賑わう人気スポットです。 さて、こちらに初詣に行ってみよ …

成人式に行きたくない理由は?親は行ってほしいの?行かないと後悔する?

成人式は大人になる為の一歩で本人や家族にとっても記念すべき日ですが、中には出欠を決められずに迷っている人もいます。 そんな方の為に成人式に行きたくない理由や、行かないで後悔する事はないのかなどを調べて …