冠婚葬祭

通夜見舞の金額の相場は?香典とは違うの?

投稿日:

皆さん、通夜見舞いをご存知ですか?

通夜見舞いとは香典とは違い、お通夜のときに亡くなられた方の遺族への差し入れや、故人の闘病中にできなかった見舞いとしてお渡しするもので、現金や菓子折りなどが多く届けられています。

地域によっては通夜見舞いの習慣もないところがあるので、聞きなれない方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、いざ準備しないといけないとなると、どのくらいの金額で用意すればいいのか、香典も渡すつもりだけど通夜見舞いも必要なのかなど、気になる点はいくつか出てきますよね。

今回はその通夜見舞いの相場や金額についてお話したいと思います。

スポンサーリンク

通夜 見舞い 金額

通夜見舞いで現金をお渡しする場合、どれくらいの金額を包めばいいのでしょうか?

あまりに高額だと遺族の方々も遠慮してしまい負担になりますが、少なすぎても失礼にあたる場合があります。

差し入れとして使い切れる金額で、なおかつ故人と遺族の方々へのささやかな思いをお渡しするのが適切なので、ここでは1,000円~3,000円ほどが妥当といえるでしょう。

現金ではなく菓子折りやジュースなどをお渡しする場合も、現金と同様に1,000円~3,000円ほどのものを購入し持参しましょう。

また、お菓子など食べ物を持参する場合は、賞味期限の短い生菓子や多すぎる分量を持参するのは控えましょう。

そもそも通夜見舞いの習慣のない地域もありますので、事前に確認した上で、適切なものを持参するようにしてくださいね^^

スポンサーリンク

通夜 見舞い 相場

通夜見舞いの相場としては、先ほどお話した通り、1,000円~3,000円です。

香典と同じく新札で渡すのは控えているところが多く、あくまでお通夜やお葬式は「急な不幸ごと」なので、新札でなくてもOKです。

だからと言ってクシャクシャなお札でもいいの?とか、たまたま新札しか持っていなかった!とか、さまざまなご事情があるかと思います^^;

実際そこまで気にする必要はないと思いますよ。

新札は失礼かも・・・と思ったら、一度折り曲げてから包むという方法もありますから^^

ちなみに香典とは別で準備しますので、封筒の表書きには「通夜見舞い」と記載しておきましょう。

お菓子をお渡しする場合も、通夜見舞いののしを付けてもいいですし、「こちらは通夜見舞いですから、皆さんでどうぞお召し上がりください」と必ず一言添えてお渡ししてくださいね。

通夜 見舞い 香典

前項でチラリと申しましたが、通夜見舞いと香典は別物となります。

故人との関係性にもよりますが、故人の生前にお見舞いに行かれた方であれば香典のみを、お見舞いに行けなかった方は通夜見舞いと香典をお渡しするケースが多いようです。

もちろん、通夜見舞いの習慣がない地域では通夜見舞いの必要はないかもしれませんが、そこは前もって確認しておいてくださいね。

そもそも香典とは、故人への香料としてお供えするもので、故人との関係性にもよりますが、相場も5,000円~10,000円となっています。

通夜見舞いと香典ではそれぞれ意味合いも金額の相場も違ってきます。

それらをしっかり理解した上で、故人へ、そして遺族への気持ちを込めてお渡ししてくださいね。

まとめ

通夜見舞いについて、金額の相場や香典との違いを中心にお話してまいりました。

急な不幸ごとで悲しく感じると思いますが、故人と遺族への気持ちをしっかり伝えられるように準備してみてはいかがでしょうか。

通夜見舞いや香典を準備する方々の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

-冠婚葬祭

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

結婚式のスピーチで友人の場合のエピソードは?新郎のスピーチの文例は?

スポンサーリンク 結婚式に招かれて、友人の幸せの瞬間に立ち会えるなんて嬉しい限りですね。 スピーチなどの大役を頼まれるとうれしい反面、緊張してしまうものです。 新郎新婦をよろこばせ、周りの方の好感をア …

花嫁の髪型がショートの場合で花冠やカチューシャのおしゃれなつけ方は?

結婚式を控えている花嫁さん、ヘアスタイルは決まりましたか?^^ ヘアスタイルを決めるにあたって、多くの花嫁さんが困るのが、髪の毛の長さではありませんか? 特にショートヘアの方は、ロングヘアよりもできる …

お盆のお供えのお膳の並べ方といつまで用意すればいいの?

お盆は、ご先祖様の魂があの世からこの世へ帰ってきます。 お盆には、帰ってきたご先祖の魂をおもてなしをするために、ご先祖様に「お膳」をお供えする習慣があります。 お供えする「お膳」の並べ方や献立について …

結婚式の電報の宛名の書き方!それで大丈夫?

親しき人の結婚式に招待されたけれど、やむを得ない理由で出席出来ない場合など、多くは祝電という方法で友を祝福します。 スポンサーリンク しかし、普段手紙を書く事も少なくなり、何をどう書いて良いのか迷うか …

お盆に帰れないときのお供えは送ってもいい?どれぐらいの時期に送ればいい?

お盆の期間中は世間一般にお休みとして認識されています。 この休み期間中には、久しぶりに実家に帰省して。お墓参りをすることが慣例となっていますよね。 しかし、できることなら帰省して仏前で手を合わせたいけ …