冠婚葬祭

花嫁の髪型がショートの場合で花冠やカチューシャのおしゃれなつけ方は?

投稿日:

結婚式を控えている花嫁さん、ヘアスタイルは決まりましたか?^^

ヘアスタイルを決めるにあたって、多くの花嫁さんが困るのが、髪の毛の長さではありませんか?

特にショートヘアの方は、ロングヘアよりもできるスタイルが限られてしまいますよね><

だからと言って、すぐに髪の毛も伸びるわけでもないし・・・。

そこで今回は、ショートヘアの花嫁さんに、結婚式のヘアアレンジについて、ご紹介していきたいと思います!♪

スポンサーリンク

花嫁の髪型がショートの場合どんなアレンジがある?

ショートヘアはアレンジ方法があまりない・・・と嘆いている花嫁さんも多いかもしれませんが、ご安心ください♪

たくさんのアレンジ方法があり、ガーリーやモダンなどさまざまな印象チェンジが比較的簡単にできますよ^^

髪の毛を巻いてウェーブをつけたり前髪をあげたりするだけでなく、ヘッドアクセサリーを上手に使って、あなたらしいスタイルを見つけましょう!

ご参考になるように、アレンジ方法のご紹介をしてまいりましょう!

◆コサージュ

洋装・和装に関係なく使用できるコサージュ。

ショートヘアの方には大きめのものが似合います♪

◆チュールヘッドドレス

頭のどこにつけるかで印象がガラリと変わるチュールヘッドドレス。

スタイリッシュに仕上げるには、顔を多く隠すといいですよ^^

また、白のものならブライダル感たっぷりの花嫁らしさが全開に、ボリュームのあるものならモードに仕上げることもできます^^

◆フラワーヘッドピース

華やかでかわいらしく仕上げたいときにもってこいなフラワーヘッドピース。

生花や造花でできていますが、ブーケと合わせてどんなお花にするか選んでもいいかも♪

フラワーだけでなく、葉っぱ多めのボタニカルなヘッドピースにすると、ガーデン挙式やアンティークな結婚式にピッタリなナチュラルな仕上がりにもなります^^

◆ティアラ

結婚式には絶対つけたいと考えている花嫁さんも多いのでは?^^

ショートだからといって敬遠しないでください!!

甘すぎず可愛すぎず、エレガントな仕上がりになるため、30代以上の方にもおすすめ♪

正統派な印象のティアラですが、小ぶりのものならかわいらしさも演出できるので、年齢問わず付けることができますね♪

スポンサーリンク

花嫁の髪型で花冠を使いたいけどショートヘアのでも変じゃない?

ショートヘアの花嫁さんで、花冠を使うことに抵抗がある方が多いと聞いたことがあります。

バランスが悪くないか、やっぱりロングヘアでダウンアレンジをした際に花冠を使用した方が素敵なんじゃないかとか考えてしまいますよね><

そこで、ショートヘアでも花冠を使ったアレンジをしてもかわいくできるのでしょうか?

まず、花冠の由来について、花の色や種類にもよりますが、もともとは「家が繁栄して子宝に恵まれますように」「愛と絆で結ばれ幸せが永遠に続きますように」といった願いが込められているんです。

このような願いが込められているなら尚更アレンジに使いたいですよね♪

ショートヘアの花嫁さん、ご安心ください!!

ショートでも十分かわいらしく仕上げることができますよ^^

比較的細く花の量も少ないボリュームの冠が特にお似合いだと思います♪

花の色は、カラフルな色味にすると元気で明るく、白や緑の色味にすると上品でエレガントなイメージに仕上がりますよ。

ショートだから敬遠しがちな花冠ですが、嫌みのないかわいらしさに仕上がるので、お色直しの際にドレスの色と合わせて使ってもいいかもしれませんね♪

ウェディングの髪型でカチューシャの使い方は?

花冠と同様に、カチューシャも使いにくいと感じているショートヘアの花嫁さんも多いのでは?

そんな悩みも大丈夫!

シンプルなウェディングドレスでもカチューシャひとつでスタイリッシュになりますよ♪

カチューシャもデザイン次第で印象はガラリと変わります♪

白いレースのカチューシャだと、清楚かつ愛らしいスタイルになるし、前髪にウェーブをつけてアレンジすると、十分存在感がありラブリーな仕上がりになります^^

また、ビジューをあしらったカチューシャだと、ゴージャスな仕上がりになりますよ^^

色味も、ゴールドなら華憐に、シルバーなら上品なイメージになります。

さらに、前髪をあげておでこを見せるヘアアレンジとカチューシャを合わせると、大人っぽい雰囲気も出すことができます★

式やドレスの雰囲気に合うカチューシャを選んでくださいね!

まとめ

いかがでしたか?

ショートヘアだと結婚式には不向きではないかとお悩みの方も多いと思いますが、このようにショートでもさまざまなアレンジがあり、そこまで心配しすぎる必要はありませんよ^^

また、結婚式だからロングヘアでなければならないこともありませんよ!

ショートヘアの花嫁さんらしいスタイルが見つかりますように・・・★

そして、お二人らしい結婚式になりますように、お祈りしております!!

スポンサーリンク

-冠婚葬祭

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

結婚式の電報で【可愛い】重視で選ぶあなたが即決できる情報

友達の結婚式に可愛い電報を送ってあげたい。 スポンサーリンク 行けないけれど、びっくりさせたい。 友達に気持ちを伝えたい。 可愛らしくて喜ばれそうなメッセージ付きのプレゼントを選んでみました。 スポン …

リゾ婚の参列者の服装は?親はどんな服装にしたらいい?男性は何を着るの?

最近では、ハワイ・グアム、ヨーロッパなどの海外、沖縄、北海道など国内のリゾート地で挙式をする方が増えています。 リゾート地での挙式に参列する親御さん、ゲストの方それぞれが迷われるのが参列時の衣装です。 …

初盆の提灯はすぐに処分するの?使いまわしてもいい?いつまで(翌年など)飾るの?

家族が他界して初めて迎えるお盆、初盆では、白提灯を用意します。 提灯は、無くなった方を迎えるための迎え火としての意味があり、故人の霊はこの提灯の灯りを頼りに戻ってくると考えられています。 ここでは、初 …

結婚式のプチギフトを手作りしたときのランキングは?お菓子を作る時の注意点は?

結婚式が終わりお見送りの際、プチギフトをお渡しする方が増えていますが、どんなものを渡せばいいのでしょうか? 相場としては1,000円以内で、市販のお菓子や小物が定番となっていますが、手作りで渡す方も増 …

弔電を友人の親が亡くなった場合、友人の父と友人の母の場合の文例は?

友人の親が亡くなったという知らせを受けたとき、通夜や告別式に参列するべきなのか、弔電を送るべきなのか、悩んでしまう方もいるでしょう。 特に仲の良かった友人であれば親も知っていることもあります。 ここで …