生活

薬局で処方箋の薬が在庫なしの場合は取り寄せしてもらえるの?その間に期限が切れたらどうなるの?

投稿日:

処方箋があればどこの薬局でも処方してもらう事が出来ますが、薬局によっては薬の在庫がない場合もあります。

そんな時には薬を取り寄せてもらえるのか、取り寄せてもらっている間に処方箋の期限が切れた場合はどうすればいいのかを調べて見ました!

スポンサーリンク

薬局で処方箋の薬の在庫なしの場合はどうなる?

薬局では在庫がない事を理由に処方を断る事は出来ない事になっている為、患者さんの要望に合わせて薬を用意します。

個人の開業医の門前ではあまり行われていませんが、大病院の門前に薬局が並んでいる所では融通しあい在庫がない場合の対応をしています。

付近の薬局同士で融通しあっている場合は、在庫のある所を探して薬を準備してくれます。

地域の薬剤師会で薬剤センターを運営している場合は、ほとんどの薬の在庫があり融通してもらう事が出来ます。

受診した病院や診療所から遠い薬局では、薬の在庫が不足していたり在庫がない可能性がありますが近い薬局ではほとんど揃っていますので安心です。
薬の種類は1万5,000種類あるといわれていますので、すべての薬の在庫を置いておくには難しい点があります。

いついらっしゃるかわからない患者さんの為に、薬を発注して在庫を置く事も無理があります。

最近では開業医のすぐ近くで、開業医で出される処方箋に主に対応する門前薬局が多くなっています。

門前薬局では開業医が良く処方する薬を中心に揃えていますが、すべての処方箋を受付ける事にもなっていますので在庫がない場合もあります。

スポンサーリンク

薬局で処方箋の薬を取り寄せてもらうことはできるの?

薬局では処方箋を受付けた場合は、在庫していない薬でも取り寄せて調剤をしなくてはいけない事になっていますので取り寄せてもらう事が出来ます。

薬局が直接問屋から新規に購入する場合は、長くても2日ぐらいで入手する事が出来ます

近隣の薬局に連絡をとって薬を分けてもらったり、医療品卸に頼んで薬を入手しますので取り寄せにかかる時間は薬局によって異なります。

薬によって1箱100〜140錠のパッケージになっている為、使用頻度が低い薬は在庫を避ける為に取り寄せてもらえない場合もあります。

院外薬局の特徴は、院内薬局よりもたくさんの種類の薬を取り扱っていてほぼ同等の効果で、ジェネリック医薬品を使うことにより安価な薬に変更してもらう事が比較的簡単に出来る事です。

幾つかの病気がありいろいろな病院から薬をもらっていても、できるだけひとつの薬局で薬をもらった方が飲み合わせのチェックがしやすくなります。

病院から近い薬局を選んでいると通う薬局も複数になり、飲み合わせのチェックが難しくなる場合もあります。

患者さんには様々な事情があり難しい点もあると思いますが、お薬手帳を持参する事で薬剤師の方が注意をしてくれますので安心です。

薬局で処方箋の期限は?取り寄せして過ぎてしまったら?

薬局に処方箋を提出したが在庫がなく時間がかかる場合は、薬局に提出した時点が期限内であれば問題がなく大丈夫です。

薬局では在庫のない薬を取り寄せる事で、飲まなければならない期限に間に合わないような場合はお断りする事が出来るようになっています。

薬局で処方を断られた場合は他の薬局を探す事になりますが、在庫のある薬局や薬の入手にあまり時間のかからない薬局を教えてもらうようにします。

処方箋をどの薬局に持って行っても大丈夫とはなっていますが、使用頻度の少ない薬では無理があるようです。

薬材料は点数が決まっていますので薬の値段に差はなく、調剤技術料は薬局によって異なります。

長期的に薬を処方されている方は家計の負担が大きくなりとても大変ですが、ドラックストアの調剤薬局を利用する事で節約する事が出来ます。

調剤薬局が併設されたドラックストアでは、薬の代金を支払う時にポイントが貯まりますので家計に優しくお得です。

イオンモールの調剤薬局、ウエルシアの調剤薬局、マツモトキヨシの調剤薬局は、ポイントを貯める事が出来ますのでおすすめです。

まとめ

処方箋の薬の在庫がない場合は取り寄せをしてもらう事は出来ますが、時間がかかってしまいます。

薬局でのトラブルを少なくする為には、門前薬局が無難のようです。

スポンサーリンク

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

タイツの毛玉の取り方よつかいないような洗濯の仕方は?防止する方法は?

女性なら、ファッションの定番または必需品といえる「タイツ」。 今はさまざまなカラーやデザイン、素材でおしゃれが楽しめるようになりました。 でもその反面、「毛玉」ができてしまうという欠点もあるのです。 …

裾上げテープの剥がし方で強力な場合はどうしたらいい?貼ってはがせるのもあるの?

ズボンのサイズ調整に便利な裾上げテープ。 ズボンを裏返して、裾を折り返して、裾上げテープをのせてアイロンを当てるだけ・・と簡単に裾直しができます。 確かに手軽にお直しができるのですが、位置を間違えたり …

犬が住んでいる部屋がなんとなく臭い!日頃の掃除でスッキリ消す方法は?

スポンサーリンク ペットのワンちゃんを飼っているご家庭での悩みと言えば・・・お家についたにおいではないでしょうか。 このにおい、どうにかして消したい!と考えている方も多いと思います。 そこで今回は、愛 …

電車の中での荷物の置き方は?下に置くときに気を付けることや落下しないようにするには?

電車でのマナーはたくさんありますが、皆さんご自身の荷物のマナーについて考えたことはありますか? 気にしたことはなかったけど、実は他の乗客の方から自分の荷物が邪魔になっていて不快な思いをさせていた!とい …

トイレの黄ばみが便座裏についているのの落とし方のコツは?落ちないときはどうすればいい?

トイレ掃除は目だった汚れがある便器や床、壁などを重点行う事が多く、便座裏は忘れがちになり気づいた時には黄ばみが出来ている事があります。 便座裏についてしまった黄ばみをきれいに落とすコツや、頑固な黄ばみ …