行事

バレンタインの義理チョコは激安の割れチョコがおすすめ!

投稿日:

Valentine-warechoko

バレンタインに高級なチョコが出回っていますが、その高級なチョコの割れチョコがあるのはご存知ですか?

高級なチョコなのに割れてしまったなどの理由でお値打ちに手に入ることも。

最近はテレビでも割れチョコのことが取り上げられるなどちょっとした割れチョコは話題になっています。

今回はその割れチョコをバレンタインにどうやって取り入れるかをまとめました。

スポンサーリンク

バレンタインに割れチョコを使ってみる!

割れチョコをバレンタインにどうやって使うの?

と思う方もみえるかもしれませんが、手作りのチョコを作られる方には割れチョコは結構普通に使われています。

チョコを溶かして使ったり、チョコを刻んで使ったりして手作りチョコやチョコケーキを作ります。

ですので割れチョコは割れているので手間が少し省けるんですね。

もちろんもう少し細かくしないといけなかったりしますが、普通の既製品の綺麗な状態のチョコじゃなくても大丈夫です。

それにいま割れチョコは高級なところからもたくさん出ています。

高級なのに激安だったりと上手に割れチョコを利用するのもありですね。

義理チョコ・友チョコにおすすめ割れチョコ【楽天】

手作りをするとなるとチョコも結構な量を使います。

スポンサーリンク

高級な割れチョコをお得に手に入れて作れれば高級な手作りチョコができますよね。

バレンタインの義理チョコに割れチョコを配るには?

割れチョコは手作りのチョコやケーキのために溶かして使うことが多いですが、最近は割れチョコのミックスなどもあり、いろんな色(味)が混ざったものもあるのでそのまま小分けに可愛くラッピングしてもいいですよ。

まさしく義理チョコには数もできるしもってこいです。

割れチョコを渡す場合のラッピングは少し凝ったほうがいいかもしれないですね。

透明な袋に入れるならマステなどでかわいく封をしてもいいですし、袋に柄が付いているものもあるのでそちらを利用してもいいです。

渡す時も一言

「割れているけど有名なお店のチョコだから味は保証付き!」

などと言いながら渡すと貰った方も

「ほ~!有名なチョコだ~!」と思いますもんね。

割れチョコは義理チョコにぴったりですね。

バレンタインに友チョコを割れチョコで作るには?

友チョコは私の周りも手作りをする子が多いですね。

本命に手作りをするよりも気軽に手作りを楽しめるのが友チョコのいいところです。

そして友チョコにも割れチョコは大活躍ですよ!

部活など人数が多いところに配る友チョコは数が大量に必要になります。

その時に割れチョコの出番です。

割れチョコを刻んで湯煎で溶かして100均などで売っているアルミの小さめのカップに流し込んで固まらせるだけでOKです。

お得な割れチョコは数もたくさんできるのでミニカップ2個か3個を袋に入れてラッピングするといいです。

溶かしてチョコにするだけでなく、クッキーやカップケーキなどにも挑戦してみてくださいね。

高級な割れチョコなら味の深みもあって美味しく出来上がります。

まとめ

割れチョコと言っても高級なものなどもありますので、味は美味しいものがおおいです。

お得に割れチョコを買ってバレンタインの義理チョコ・友チョコに利用してみてくださいね。

スポンサーリンク

-行事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

バレンタインチョコを上司に渡す【無難】で間違いない選び方

バレンタインが近づいてきて、職場の直属の上司に義理チョコを渡す時、どんなものを選んでいいか悩みますよね? スポンサーリンク そんなことはない、と言っても、周りの同僚からもひそかにチェックされていそうな …

ホワイトデーのお返しを学校で本命を落とせる渡し方!【高校生】

「バレンタインデーに気になるあの子からチョコレートをもらった! スポンサーリンク これって…本命チョコなの?!いや、義理なの?!」 不安な面もあるけれど…この際相手のことが好きならばお返しで気持ちを伝 …

保育園の卒園式で服装を決めるならコレだけ抑えればOK!

もうすぐ卒園式の季節ですね。 スポンサーリンク 体系が変わって着る服がない、どんな服装をしていいのかわからない。 そんな方のために、どんな服装がいいのか紹介していきます。 スポンサーリンク

花見の弁当のおかずで人気なのは?弁当箱への詰め方は?

花見と言えば、楽しみなのがお弁当ですよね。 花見弁当を作るとき、どんなおかずにすると喜ばれるのでしょうか? スポンサーリンク また、手軽に出来るレシピなどをご紹介してみました。 時間の無い時ですから、 …

結婚式の電報の送り方のマナーやポイントに注意して!

親しい友人から結婚式に招待されたにも関わらず、急な用事や外せない仕事が入ってしまって、どうしても当日参加できなくなった・・・。 スポンサーリンク という悲しい経験をされた方も少なくないはず。 または、 …