生活

お歳暮で喪中の時のマナーでのしや送り状はどうする?

投稿日:

nakoudo oseibo
大切な家族が亡くなって心が癒える間もなくやってくるのが
お歳暮やお中元などの親戚付き合いですね。

普段通りに贈っていいものか、どうしていいものか…
喪中はがきも送らないといけないし考えることがたくさんあって
悩んでしまうことも多いですね。

喪中の時のお歳暮の贈り方について見ていきましょう。

スポンサーリンク

お歳暮で喪中の時のマナーは?

喪中の時はお歳暮を贈っていいものか迷ってしまいますが、
ズバリ喪中の時でもお歳暮は贈ってもOKです。

本来お歳暮というのは、その年にお世話になった方に贈るものなので、
厳密にいうとお祝いではなくてお礼の要素が強いものです。
喪中であることとは全く別物と捉えて良いでしょう。

ですが、贈る際にはいくつか注意する点があります。
それは贈る時期とのし紙の種類です。

故人の四十九日が終わっていれば、
通常通り12月中旬(東日本は12月1日~20日、
西日本は12月10~20日が目安)に贈って良いのですが
四十九日が終わっていない場合は時期をずらさなければなりません。

理由としては地域や世代によっては、
四十九日が終わっていない方から贈り物をもらうと
「死という穢れが移る」という解釈を持っていて、
贈られることを嫌う方がいるからです。

こうした理由から年末に故人が亡くなり、
四十九日が明けていない場合は、
年を越して更に松の内が明けた1月8日から
立春を迎える2月3日までの間に
「寒中御見舞」として出すのが良いとされています。

また、通常お歳暮として出すには時期が遅すぎたという場合に、
「お年賀」という形で品物を贈ったりしますが、
喪中の場合これはNGです。

もう一つの注意点である、のし紙については
次の項で書いていきます。

スポンサーリンク

お歳暮の喪中の時ののしはどうする?

通常お歳暮は紅白の蝶々結びの水引が付いたのし紙、
もしくは掛け紙を付けて贈るものですが、
喪中の際は控えめに無地の掛け紙、
もしくは無地の短冊にすると良いでしょう。

無地の掛け紙の場合、書き方は普通の水引の付いたお歳暮と同じで、
中心の上部の表書きの部分には「御歳暮」と書き、
下部の名入れには表書きの部分より少し小さめに自分の名前を書きます。

無地の短冊の場合も同様で上部に「御歳暮」、下部に名前を書き、
品物の右上に張り付けます。

細かいところまで気を遣うのであれば、
品物を包む包装紙も用意できるようであれば灰色や茶色などの
あまり華美でない落ち着いた色のものを使うと、なお良いでしょう。

喪中のお歳暮の送り状は?

お歳暮の送り状ですが、品物に同封するか、
品物が届く予定の日の数日前に送るのがマナーです。
先に品物だけが届くことのないようにしましょう。

先に送り状のみを贈る場合には時候の挨拶、品物の中身、到着予定日、
相手の体調を気遣った文などを記載します。

喪中の際の送り状ですが、
喪に服しているということに気を付けて
「家族の皆様はお揃いで元気にお過ごしですか?」など
「みんな揃っている」ということを強調した、
相手の方の家族が欠けてしまうことを予兆させるようだと
捉えられかねない文章は控えたほうが良いでしょう。

そう言われると
「これって意味深かな…、普通かな…」と混乱してきますが、
その点を守れば、いつもの送り状で大丈夫です。

また、ついでだし送り状に故人が亡くなったことをお知らせする文章を
組み込んでしまおうという発想も浮かびますが、
それは極力控えたほうが良いでしょう。

お歳暮はその年の感謝をお知らせするもの、
喪中を伝えるのは喪中はがきという風に住み分けて考えましょう。

また、生前故人が親しくしていた自分たちの知らない方から
お歳暮が届くということもあるかもしれません。
その場合は手紙で故人がなくなったことをお知らせしましょう。

まとめ

家族が亡くなると故人はもちろん、周りにいて助けてくださった方への
「ありがとう」の気持ちが自然と湧いてくるような気もします。

故人をしのび、日頃の人間関係に感謝を込めながら
お歳暮の準備を進めましょう!

スポンサーリンク

-生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ふるさと納税をjtbでトラベルギフトにして旅行券にした場合の還元率は?

皆さん、ふるさと納税という税金の仕組みをご存知でしょうか? 住民税の約2割ほどの金額を自治体へ寄付することで控除を受けることができ、さらに寄付をしたお礼として各地域のご当地ものの返礼品がいただけるとい …

上司に年賀状を出すとき子供の写真はOK?書き方や例文はどんな感じ?

年賀状でよくあるのが子どもの写真などを貼ってあるもの。 ちょっと小耳にはさんだのだけど、あれって会社の上司に送るのはマナー違反だという話。 え!知らなかった!という人もたくさんいるでしょうね。 そこで …

クリスマスプレゼントの男の子の三歳の場合、欲しいものはどうやって聞く?

子供たちが一年で一番楽しみにしているクリスマス! 各家庭のサンタクロースは何をあげようか、 どんな風にあげようか、頭を悩ませているかと思います。 まずは第一関門のどんなプレゼントが欲しいか 聞き出すと …

ズボンの裾上げするのにどうしたらいいか。なにかコツがある?

ズボンの裾上げ、自分でするとなると、どのようにしていいかわからない方が大多数だと思います。 手縫いに慣れていなくても、何かコツがわかればいいですよね! また、手縫いの他にも簡単な方法が・・・実はあるん …

カニは食べると太る?カロリーはどれぐらい?食べ過ぎるとどうなるの?

カニが美味しい季節になるとたくさん食べちゃいますよね(;^_^A 食べ放題のお店もあるので、美味しいカニをここぞとばかりに食べちゃいますね♪ しかし、気になるのは食べすぎたあとの体重・・・(T_T) …