生活

お歳暮とお中元の時期や相場から定番までをお答えします!

投稿日:2015年11月20日 更新日:

oseibo motyuu
その年にお世話になった人に
感謝の気持ちをカタチにして送り合う習慣、お歳暮とお中元。

子供の頃から親や祖父母がやり取りしているのを見てきたけれど、
いざ自分がやるとなると、時期やどんなものを贈ったらいいかなど
分からないことがたくさんありますね。

お歳暮とお中元の基本マナーや定番の品などをご紹介します。

スポンサーリンク

お歳暮とお中元の時期は?

お中元の時期は、
関東は7月初旬~15日、関西は7月下旬~8月15日、
お歳暮の時期は
関東が12月1日~20日、関西が12月10日~20日が
贈る時期の目安になっています。

様々なイベントの重なりがちな夏とお正月付近、
バタバタしてお中元とお歳暮の時期をのがしてしまったという方も
いらっしゃるかもしれません。

お中元は8月7日の立秋までは暑中御見舞として出し(関東の場合)、
立秋以降は残暑御見舞として出します。

お歳暮はどんなに遅くても12月25日までに出し、
それを過ぎてしまったら年明けに「御年賀」、
喪中の場合は1月7日~2月3日の間に「寒中御見舞」として出します。

余談ですが、会社向けにお中元やお歳暮を贈るという方も
いらっしゃるでしょう。
実は数ある会社の中には、お中元やお歳暮の
やり取りを禁止されているところがあります。

公務員は規定により支援者や委託事業者から
贈り物を受け取ることを禁止されており、
また民間企業の中にも社内での贔屓やパワハラ、
社外では接待や賄賂として受け取られかねないとして
お歳暮やお中元のやり取りを禁止している会社もあるようです。
民間企業でも特に外資系の企業は厳しいという傾向にあります。

個人間のやり取りであれば問題ありませんが、
そういったことを加味して、お歳暮やお中元を贈りましょう。

お歳暮とお中元の相場は?

全国平均の相場は3000~5000円です。
あまり値が張るものを贈ると、相手に気を遣わせることになりますので
身の丈に合った贈り物をするように心掛けましょう。

世代別に言えば、自分の年齢が
・20代~30代 3000円
・40代以上 5000円
くらいと見積もっておきましょう。

御歳暮もお中元も共通して言えることは、
何か事情がない限りは一度出したら毎年贈るのが基本です。

ですが、例えば前の職場の上司や
引っ越しなどをしてしまい付き合いが薄くなってしまったという
関係の方もいらっしゃるかもしれません。

そういった場合は、品物そのものの金額を落とすか
お中元とお歳暮の両方贈っていたのであれば片方だけにするなどして、
付き合いを少し細くしましょう。

昔から続くお歳暮とお中元の文化ですが時代は流れて形を変えつつあり、
現在では若年層を中心に「こ歳暮」という1000円前後の
プチギフトを贈り合う習慣が誕生しています。

こ歳暮は世代によっては理解されにくいかもしれませんが、
相手との関係性や自分の経済状況を加味して、
一つの選択肢として覚えておいても良いでしょう。

お歳暮とお中元の定番は?

もらってうれしいモノのランキング上位なのは
商品券、ハム・ソーセージ、ビール、お菓子類、産直の魚介類などです。

商品券が入っているのは意外ですね。
各家庭によって食の嗜好や生活スタイルが異なっているので、
好みでないものをもらうよりかは、自分の役に立つものを買いたいという
本音がランキングにあらわれているようです。

スポンサーリンク

ランキング外ではありますが、もらって嬉しい定番の品といえば
洗濯の詰め合わせ、コーヒー・お茶、オイルギフト、醤油などの調味料、
麺類、産直のフルーツなどでしょうか。

こうして見てみると生活していてよく消費するもので、
使ったら消える「消えモノ」が人気ですね。

あとは季節柄を意識して
お中元は熱い夏には嬉しい、アイスコーヒーやそうめん、水ようかん、
お歳暮にはお家でぬくぬくにもってこいの
鍋セットや熱燗にできる日本酒なども喜ばれそうです。

京都 水ようかんセット

オホーツク 海鮮鍋セット

お歳暮を郵送で贈る際は
送り状で届く日時や品物をお知らせしたあとに
品物が届くようにするのがの正しいマナーです。

品物に送り状を入れてしまうのもいいですが、
品物だけが先に届いて送り状が後から届くようにしないようにしましょう。
(ここでいう送り状はちょっとした手紙という意味のほうで、
宅配便に貼る宛名や住所が書かれた送り状とは別物です。)

まとめ

お歳暮お中元に限らず、贈り物をするときのことを思い出してみると
「あの人って何が好きだったかな…」
「この量を贈って家族で消費しきれるかな」
「お酒飲むっけ?コーヒーとかのほうが良く飲むかな?」と
相手のことを思い浮かべながら選ぶものですよね。

そうして相手のことを考えながら、その一年お世話になった
感謝の気持ちを振り返ることができるもの、
お中元お歳暮のいいところですね。

たっぷりと感謝の気持ちを込めて、贈り物をしましょう!

スポンサーリンク

-生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

願書の封筒のサイズで教員採用の場合何か規定はある?書き方はどうすればいい?

自治体ごとの教育委員会によって行われる教員採用試験は、選考試験によって行われます。 多くの場合、学力試験と人物試験という二段階試験によって行われますが、まずは願書の提出が必要です。 ここでは、教員採用 …

ハロウィンに料理を持ち寄りパーティ。簡単で子供も喜ぶものは?

スポンサーリンク 10月31日はハロウィン。 仮装はもちろんのことですが、料理作りにも精が出ます。 料理持ち寄りのパーティはみんなが食べてくれるか 作るほうもドキドキしますね。 ハロウィンのムードにあ …

クリスマスのメッセージで日本語の例文や子供向けはなんて書く?

クリスマスに子供にプレゼントを贈る際に、メッセージはどんなのが良いでしょう? オリジナルでありながらも、子供の心も温まるメッセージを贈りたいですね。 スポンサーリンク 例文や、嫌がられる文はどんなもの …

ラビットファーが汚れたらどうすればいい?落とし方の方法は?

冬の寒い時期、ファー付きのコートを羽織って出かけることも多くなりますね。 スポンサーリンク 特にラビットファーは可愛くてお安く手に入るので、持っている方も多いと思いますが、これらが汚れてしまったときは …

防災グッズで役に立ったものは?子供用に必要なものは?100均でも揃う?

防災グッズって、用意しておられますか?  震災以降、日本人の防災意識は高まっている、と言われますよね。  ここ数年は、地震以外にも猛烈クラスの台風、ゲリラ豪雨などで、避難勧告が発令されることも多いです …