健康

花粉症対策で鼻水にきくお茶は?高い効果が期待できる理由とは

投稿日:

mint tea
寒かった冬も終わり、桜が咲き始める春。

ぐずぐず、ズルズルと鼻水のとまらない花粉症さえなければと思う人は多いと思います。

この季節を少しでも快適に過ごすために、毎日の暮らしに取り入れられるお茶について調べてみましょう。

スポンサーリンク

花粉症にお茶の甜茶がいいの?

花粉症に効くお茶といえば「甜茶」。

古くから飲まれている中国茶のひとつで、バラ科、ユキノシタ科、ブナ科、アカネ科の4種類があります。

日本では花粉症に効果が高いバラ科の甜葉懸鈎子(てんようけんこうし)を甜茶として発売しているところがほとんどです。

バラ科の甜茶にだけ含まれるGODポリフェノールはアレルギーの原因となっているヒスタミンの分泌を抑制する性質があり、

鼻みずやくしゃみなど症状を緩和します。

花粉の時期の2週間ほど前から飲み始めるとより高い効果が期待できます。

急須に入れて飲んだり、やかんで煮出したりするほか、フライパンで乾煎りして粉末にして飲むのもOK。

煮出すときにクコの実を2~3粒いれるとより効き目を実感できるそうです。

カフェインを含まないのでお子さんや妊婦さんにもうれしいですね。

肥満防止の効果もあるそうですよ。

花粉症にお茶のべにふうきがいいって聞いたけどどこで買える?

「べにふうき」はもともとタンニンを多く含み、渋みが強い紅茶用の茶葉です。

「メチル化カテキン」が多く含まれることが分かってから、緑茶として製造されるようになりました。

紅茶にすると酸化酵素の作用でメチル化カテキンが消失するといわれています。

緑茶に含まれるカテキンがからだにいいことは有名ですが、このメチル化カテキンは特に花粉症やアトピーなどのアレルギー症状を改善する効果が高いそう。

ただ効く、効かないは6:4の割合だとか。

一度試してみる価値はありそうです。

スポンサーリンク

カテキンは水溶性で高温の方が効率よく抽出されます。

ただし粉末茶は熱湯で溶かして、すぐに飲み切る方と、より高い効果が。

ティーパックの茶葉は5分ほど煮出したものを水筒などで3~4時間おきにこまめに飲むのが効果を持続させるコツです。

ドラッグストアなどで探せないようなら通販で簡単に手に入りますよ。

花粉症にお茶やハーブがいい理由は?

花粉症の不快な症状はからだの免疫反応なのでハーブティで治せませんが、症状の軽減やリラックス効果で、不快さを少し軽減することはできます。

花粉症に効果的なハーブをご紹介します。

■エルダーフラワー

抗アレルギーや抗ウィルス作用がありくしゃみや鼻づまりなどの症状を和らげます。

インフルエンザにも効果あり。

■アイブライト

抗炎症作用でアレルギーによる目のかゆみ、充血に有効。眼精疲労やものもらいなど目のトラブルにおすすめです。

■カモミール

胃腸の調子を整える効果があり、ストレスによる不安や不眠にも有効なリラックス効果があります。

■ネトル

ヒスタミンを含み、アトピーや喘息などアレルギー症状を緩和します。

マグネシウムや鉄分が貧血にも有効です。

■ルイボス

抗アレルギー作用で花粉症の症状を軽減する効果があり、さらに抗酸化作用でアンチエイジングの効果もあるといわれています。

その他ビタミンCを多く含むローズヒップやシソも効果があるそうです。

市販のブレンドティなどを1日2~3杯飲み続けるとよいでしょう。

まとめ

花粉症は、空気中の花粉をからだが異物とみなし、それを体内に侵入させないために鼻水やくしゃみといった方法でからだ外に出そうとする反応のこと。

不快ではありますが、大切な防御反応だともいえます。

お茶やハーブティなどで少しでも不快さを軽くしてこの季節を乗り切りましょう。

スポンサーリンク

-健康
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

花粉症対策で鼻づまりにおすすめのグッズ【タイプ別 3選】

鼻づまりや鼻みず、くしゃみなど。 スポンサーリンク 花粉症の症状はせっかくの春を憂鬱にしてしまう危険あり。 ここでは、そんな憂鬱な症状を軽くするグッズを紹介します。 スポンサーリンク

花粉症でマスクの効果はあるの?選び方とおすすめは?

花粉症にお悩みの方は多く、 どのような対策をすれば良いか毎年シーズンになると 頭を悩ませてしまいますすね。 スポンサーリンク 対策と言われてパッと思いつくのがマスクです。 しかし、最近ではいろいろな種 …

花粉症対策で鼻うがい【これなら痛くない!正しいやり方】

50代の友人が鼻うがいをするようになってから、風邪もひかなくなったし、花粉症もマシになったと話していました。 スポンサーリンク 鼻はティッシュで鼻水を出す事でしか、クリーンになる事が出来ないと思われて …

子供が歯磨きを嫌がるのはどうして?工夫や楽しくできるようにするには?

1~2歳くらいになると、 徐々に衛生感覚を教えていかなければならず どうやって教えていっていいものか スポンサーリンク 悩まれる親御さんも多いかもしれません。 特に気になるのは歯磨き。 歯とは一生の付 …

花粉症対策グッズの空気清浄機【おすすめ最新情報と選び方】

花粉症対策は空気からということで、巷では様々な空気清浄機が出回っていますね。 スポンサーリンク 今では自宅のみならず、持ち運びの出来る空気清浄機もあります。 花粉症におすすめの空気清浄機をご紹介します …