冠婚葬祭 行事

結婚式の電報で欠席しないといけない時の文例はコレ!

投稿日:

kekkonnsiki
友人に招待された結婚式にやむなく出席出来ない場合、早めに必ずその旨を伝えるようにします。

その場合、電話やメールで済ませる事も出来ますが、きちんと祝電などでお祝いの言葉を形にして贈ると喜ばれます。

ここでは、結婚式に欠席する場合の電報の文例と、祝電と同時にお祝いをどのようにまたいつ送るのが良いのかを検証します。

欠席しなくてはならない状況は誰にでも生じます。

それですから、出席して祝うと同じくらいの、心からのメッセージを贈って友人を精一杯祝福しましょう!

スポンサーリンク

友人の結婚式に欠席しなくてはいけなくなった場合

欠席する事で大切な友人関係が壊れてしまわないように、招待された招待状にはきちんと返信をする事がマナーです。

しかし、招待状を受け取ってすぐに返信するなら相手をガッカリさせてしまうかもしれません。

返信は余裕をもって結婚式前に送るか、もしくは電話やメールでその旨を先に伝えてから後日、祝電などの形でお祝いの言葉を伝えるようにします。

また、出席出来るかどうか、定かではない場合も、その旨を事前に伝えて、いつまで待ってもらえるか聞いておく事が出来ます。

欠席の理由としては弔辞や病気、けがなど、祝いの席には似あわない理由もある事でしょう。

その場合は、「やむえない事情で」、「一身上の都合で」と少し理由を曖昧にして説明すると良いかもしれません。

ポイントをまとめましょう。

・招待状を受け取ったら、出席・欠席に関わらず返信を送る

・欠席をする場合、少し後で余裕をもって事前にその旨を伝え返信

・出席出来ない事が直前にしか分からない場合、いつまで返信を待ってもらえるかを尋ねる

・電話やメールで欠席する事を伝え、結婚式当日までに祝電や祝儀を贈ります

スポンサーリンク

結婚式の電報の文例で欠席の場合

欠席する事がやむを得ず求められても、招待状を送った側にその旨を伝える事によって、結婚式や披露宴の席や料理などの準備で忙しい新郎新婦をサポートしましょう。

欠席の文例としてはこのようなものが良いかもしれません。

「御結婚おめでとうございます
あいにく先約の結婚式と重なってしまい、欠席させていただきます」

「御結婚おめでとうございます
都合により、やむなく欠席させていただきます」

「この度は結婚おめでとうございます
子供の参観日と重なってしまい、やむを得ず欠席させていただきます」

夫婦のうち片方が出席出来る場合は、その事を明確に伝えます。

「この度は結婚おめでとうございます
子供が生後間もないためやむなく欠席しますが、夫(〇〇)は出席させていただきます」

介護や看病などで出席出来ない場合もあるかもしれません。

「御結婚おめでとうございます
招待していただいてありがとうございます
残念ながら、所用がありまして出席する事が出来ません
お二人の幸せを心からお祈りしています」

お祝いの言葉と招待状の感謝を述べてから、欠席の旨をきちんと伝えましょう。

また、「忙しい」や「多忙」を理由にするのは失礼にあたるので、使わないようにします。

結婚式を欠席するけどお祝いはどうすればいいか

結婚式の欠席を伝えた後、祝辞や祝儀を贈りたいかもしれません。

その場合は、招待状に欠席の旨とお祝いの品についてメッセージを添える事が出来ます。

「当日は残念ながら出席出来ませんが、後日写真を拝見出来るのを楽しみにしています。
別便で心ばかりのお祝いを送らせていただきました。
末永くお幸せに!」

「お二人の晴れの門出を式場でお祝いしたかったのですが、あいにくの事情で欠席させていただきます。
別便で心ばかりのお祝いを贈らせていただきます。
幸せをお祈りしています」

御祝儀に関しては、相場は1万円ですが、友人関係はそれぞれ異なりますのであなたの気持ち次第になります。

例えば、自分の結婚式に出席してくれた友人が3万円の祝儀をくれた場合、友人の結婚式に出席して同額渡す事が出来れば問題はありません。

しかしながら、やむをえず欠席する場合、祝儀はどうすれば良いのか迷ってしまうでしょう。

欠席するのだから1万円と割り切って考えても問題はありません。

または、同額の3万円を贈るか、1万円+ワンランク上のお祝いの品を贈る事や、後日改めて訪ねるなど何かしら特別な形でお祝いする事も出来るでしょう。

状況は千差万別なのでお互いに理解を深めて、良い友人関係を保ちましょう。

まとめ

友人の結婚式に欠席する事は、仕方がないですが、その後も長く続く友人関係に悪影響を及ぼさないように、精一杯の気持ちをもって対応しましょう。

披露宴での食事のオーダーや、引き出物などの準備には余裕を持った事前にはっきりした人数がどうしても必要になってきます。

ですから、欠席する旨をお祝いの言葉と共に送って祝福します。

そして、落ち着いた頃に改めて電話やメール、もしくは直接訪ねて祝福し、友情を深めましょう。

スポンサーリンク

-冠婚葬祭, 行事
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

クリスマスのチキンの予約でおすすめ(ケンタッキー以外)どこで買う?

クリスマスの料理の中でメインとなるのがチキン。 スポンサーリンク ケンタッキーはチキンと言えばすぐに思い浮かびます。 今年はケンタッキー以外で買ってみよう!と思っている方のために、まとめてみました。 …

香典を夫婦連名で出す場合の金額や渡し方は?別々に出すのはおかしい?

結婚をすると、親戚関係、二人の親しい友人、同僚などの葬儀には、夫婦で出席する事が多くなり対応に悩む事もあります 夫婦で葬儀に出席する際に気を付ける事や、香典を夫婦連名で出す場合の金額や渡し方などを調べ …

小学校の卒業式で子供が恥をかかない服装選びはあなた次第!

小学校の卒業式。 6年間、毎日家事に育児や勉強のサポートで一生懸命だったお母さん、お疲れさまでした! スポンサーリンク しかし!一つだけ仕事が残っています。 卒業式でお子さんをきちんとした服装で送り出 …

運動会のお弁当箱を使い捨てで100均のもにすると汁漏れは心配じゃない?

お子さんの運動会の応援に行くときは、座るためのレジャーシートや水筒、おしぼりなど意外と持ち物が多いです。 それにお弁当も加わりますね。 荷物はできるだけ軽くて少なくしたいけど、必要なものも多いし、どう …

結婚式の電報で【可愛い】重視で選ぶあなたが即決できる情報

友達の結婚式に可愛い電報を送ってあげたい。 スポンサーリンク 行けないけれど、びっくりさせたい。 友達に気持ちを伝えたい。 可愛らしくて喜ばれそうなメッセージ付きのプレゼントを選んでみました。 スポン …