生活

普通自動二輪の免許を最短で取るには?at限定だと早く取れる?

投稿日:2016年6月29日 更新日:

baiku
暖かい今頃の時期ですと、バイクでお出かけしたいという方もたくさんいらっしゃいますね。

ただ、免許がないと運転はできません。

できるだけ早く取得したいけど、結構時間かかるのではないだろうか。

また、at限定だとさらに早く免許取得できるのかな?とあなたは考えている方もしれませんね。

そこで、普通自動二輪車免許の最短取得について詳しくお話をしていきたいと思います。

スポンサーリンク

普通自動二輪の免許の取り方は?

普通自動車の免許を取得するには18歳から可能ですが、この普通自動二輪に関しては、16歳から対象となっています。

免許の取り方としては2つの方法があり、一つは、教習所に通うこと、もう一つは、運転免許試験場で一発試験を受けることです。

前者の方は、二輪車を乗るための学科や実技を習うことができ、運転に関する知識はもちろんのこと、運転技術も確実に習得することができます。

そして教習所である程度学習し、卒業検定を受けて合格し、教習所を卒業したのちに、試験場で受験という流れになります。

逆に、後者の方は、教習所での学習を省き、実技も学科も運転免許試験場でのダイレクト受験となりますので、絶対に教習所に通ってから免許を取らなければいけないというわけでもありません。

また、運転免許試験場では、まず適性検査と学科試験を受けます。

そのあとに技能試験、応急救護講習などに進んでいくのですが、これは教習所に通って卒業検定に受かっていれば免除されますので、ダイレクト受験者のみの適応となります。

そして、晴れて免許が交付されるわけです。

・・・勘違いしてはいけないのは、教習所、運転免許試験場でのそれぞれの学科試験をただ単に受験すれば免許が交付される、というわけではありません。

受験して、尚且つ合格点をとれて初めて『合格』、『免許交付』といえます。

また、免許を取得するには、さまざまな資格が必要であり、例えば視力検査でどれくらい見えていなければならない、とかがありますので、注意しなければなりません。

スポンサーリンク

普通自動二輪の免許は最短どれぐらいで取れるの?

教習所へ行って学科を勉強して、次に実技を行ってある程度乗れるようになって、頭と体で覚えて・・・免許取得するには長い時間がかかりそうだと思っていませんか?

教習所に通いきちんと順序を踏んで免許を取得するのもひとつの方法です。

先ほども申しましたが、もうひとつ方法があって、運転免許試験場に受験をしにいく、という方法です。

こちらの方法で免許を取りに行くと、最短で3日程度で免許が取れてしまいます。

仕事、学業で忙しい方、生活のメインを普通自動二輪免許のためだけではなくもっと他のことに時間を使いたい方、などなど、個々の生活スタイルに合わせて免許取得も夢ではありません。

ただ、これは試験場へダイレクトで受験をしに行って、その日に合格点を取って試験に受かれば、の話です。

合格点に至らず不合格になってしまうこと、また、学科試験に合格してもすぐに技能試験を受けられず予約制のため、最低でも3日は要することになってしまうでしょう。

したがって、1週間を目標に立てて免許取得を目指すといいでしょう。

普通自動二輪の免許を取るならat限定とどちらがいい?

さて、ここまで免許取得方法や最短期間について述べましたが、もっと気になるのは・・・そう、料金のことです。

教習所のお金、受験料、そして免許取得すればもちろんオートバイ購入費・・・必要経費がたくさんかかることが容易に考えられます。

削れるところがあるのならば、できるだけ節約したいというのが本音ですよね。
まず、バイクの種類ですが、at限定とmt免許があります。

運転するのに不安を感じている方は、特に操作のいらないat限定をお勧めしますが、免許取得する前から特にこっちがいい!あっちがいい!とは強く言いません。

なぜならば、これは後々変更することができるからです。

at限定だと乗れるバイクが限定されてしまうかも・・・と不安になってしまう方もおられると思いますが、今は車種も幅広く、mtに比べれば少ないかもしれませんが、そこまで気にする必要はありません。

費用は、at限定の場合、地域によって、またご自身の持っている免許によっても変わってきますが、17~18万円前後です(免許なし)。

それと比べて、mt免許の費用は、他に免許を持ってなければ10~12万円前後となっています。

見てわかるように、費用では断然mt免許の方がお安くすみますね。

また、ここからは個人的な意見になりますが、敢えてお勧めするとすれば、mtの免許の方をお勧めします。

なぜならば、費用の点でatより安くできること、そして、mt特有のクラッチ操作についてですが、こちとら車のそれより断然簡単だ、ということです。

自動車でクラッチ操作をするのは足です。

二輪車で操作をするのは手です。

簡単な違いですが、操作をしてみると、手の方がかなり覚えやすいし操作しやすく難しくありません。

私は間違いなくmtの方をお勧めしますね。

まとめ

普通二輪免許がなくても出かけることができるのは事実です。

しかし、バイクでないと感じることのできない空気、景色があります。

生活の一部を豊かにしてくれるものはたくさんありますが、バイクにでもそれは言えることです。

免許取得を目指しているがなかなか時間がない、費用がない・・・。

一度は取ろうと思ったけど面倒くさい・・・。

さまざまな方がいらっしゃると思いますが、目を閉じて、バイクに乗る自分を想像してみてください!

免許取得を諦めていた方、何をしていいかわからない方・・・。

『免許がほしい』『免許をとりたい』という気持ちが大事だと思います!

費用、時間の問題はそれからです。

免許取得にむけて、頑張ってください。

スポンサーリンク

-生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ガスコンロに水をこぼして火がつかないときはどうする?修理の方法は?

スイッチを押せばつくはずのガスコンロの火がつかないと、本当に困りますね。 原因を考えてみると、調理の際の吹きこぼれ、うっかり水をこぼしてしまったなんて記憶があるでのはないでしょうか? ガスコンロだし、 …

クリスマスカードを手作りで簡単で子供が喜ぶ飛び出すものを作りたい!

クリスマスカードを手作りで作ってみるのはいかがでしょうか? スポンサーリンク 手作りなんて絶対できない、と思っている方、 色々できない理由はおありでしょうが、今回は以下の方におススメの クリスマスカー …

スマホの写真をパソコンで取り込みしたり整理したりするのに便利なアプリは?

スマホを持っていれば、いつでもどこでも簡単に写真を撮ることができますね。 簡単に撮れる分、あっという間に写真がたまってしまい、スマホの容量いっぱいになってしまい、困っている・・って方も多いのではないか …

クリスマスプレゼントを手作りで彼女に渡したい男性のアイデアは?

彼氏へのクリスマスのプレゼントを手作りで渡そうと思っている女性は 世の中にたくさんいるし、専用のサイトもたくさんあります。 スポンサーリンク でも、中には男性でも彼女に手作りでプレゼントを渡したい!と …

スニーカーの洗濯の仕方とおすすめの洗剤は?漂白剤は使ってもいいの?

スニーカーは服と違い、洗い方に困りますよね? スポンサーリンク 洗い方は?洗剤は?漂白剤は使っても大丈夫? どのように洗えば良いのでしょうか。 スポンサーリンク