生活

ムートンブーツの手入れをする時、汚れがひどいときは家で洗ってもいい?

投稿日:

muton3
ムートンブーツは可愛く、何よりも温かい事で人気を集めていますが、汚れが付きやすいため嫌がる人も多いです。

1シーズン使ったブーツは、汚れが残って次のシーズンまでにこびり付いてしまうかもしれません。

そうならないためにも、汚れを早めに取り除いて、きれいにしてから保管しましょう。

でも、ブーツをどうやって洗えば良いのか分からないという方のために、ここではムートンブーツの洗い方を紹介しています。

お手入れ方法をマスターすればおしゃれがもっと楽しくなりますね。

スポンサーリンク

ムートンブーツの手入れの仕方は?

最も大事な事は一日履いたらその日のうちにブラッシングして、次の日には乾かすなどブーツに負担を掛けない使い方をする事です。

では、基本的なお手入れ方法から見ていきましょう。

■雨に濡れた場合など、濡れた部分だけ乾かそうとすると表皮が硬くなったり、色ムラが出来たりします。

必ず、全体的にケアをしていく事を心掛けましょう。

■スポンジや要らなくなったタオルをぬるま湯で濡らして固く絞り、全体的に軽く押しながら水分を浸透させるようにします。

■その後、日陰で完全に乾燥するまで陰干しします。

全体的に乾くまでには2~3日掛かる事でしょう。

■ムートンブーツの内側をきれいにしたい場合は、専用のクリーナーをぬるま湯に混ぜて全体的に漬けて洗っていきます。

内側に汗や汚れが残っていると、細菌が繁殖し臭いやカビの原因になってしまいます。

ムートンブーツの手入れで汚れがひどいときは?

次に汚れ度に合わせて、汚れを落とす方法を説明していきます。

【汚れの度合いが低い場合】

日々の後ケアや汚れの度合いが低い場合、次のような手順で洗っていきましょう。

①ブラッシング

馬毛やブーツ専用のブラシを使って、優しくブラッシングします。

ブラッシングの方法は毛並みに逆らってブラッシングする方が良いと言われていますが、ブーツのコンディションに合わせて優しく毛を整えるのが良いでしょう!

②堅絞りしたスポンジやタオルを、押すようにポンポンとブーツに押して全体的に湿らせていきます。

この時にこすってしまうと生地を痛めてしまうので優しくします。

また、クリーナーを直接付けると生地に色ムラや色落ちを引き起こす事にもなるので、タオルに付けてから始めるなど使用に十分に気を付けましょう。

【汚れがひどい場合】

汚れがひどい場合や、時間が経ってしまった場合は次のような手順で汚れを取っていきます。

①汚れている部分をブラッシングして出来るだけ汚れを取ります。

雨ジミなどシミが出来てしまった場合は全体的に漬け洗いをするか、クリーニングに出します。

②クリーナーを使う場合は使用上の注意を守って、汚れを浮かし取るようにしましょう。

③ブーツの内側も洗いたい時期ならば全体を漬け洗いする事が出来ますが、自分で洗う事はリスクもある事をお忘れなく。

④汚れがひどい場合は、クリーニングに出す事をお勧めします。

価格は5000円ぐらいが相場の様です。

スポンサーリンク

ムートンブーツの手入れでどうやって洗う?

では最後にムートンブーツを丸洗いする方法を抑えておきましょう。

シーズンの終わりなどは特に汚れをきれいにしてから片付ける事を心掛けましょう!

①事前に汚れやほこりをブラッシングして取り除きます。

②表面の取り切れなかった汚れや、生地が弱っている所を確認してから洗剤の入ったぬるま湯に入れます。

洗剤は専用のものが良いですが、おしゃれ着洗いのものでも代用出来ます。

熱湯はNG。

必ず水かぬるま湯で洗っていきます。

必要であればバケツ内で優しくブラッシングも出来ます。

③全体的な汚れが落ちたら、内側も洗っていきます。

ボアの部分は丁寧に手洗いして、流水で洗剤を洗い流していきます。

④大きめのタオルでくるんでタオルドライをします。

色落ちが予想されますので、要らなくなったタオルを使う事をお勧めします。

⑤乾かしていきます。

日陰で、2~3日かけて完全に乾かします。

この時にドライヤーや乾燥機にかけて早く乾かそうとしないようにしてください。

⑥後ケアをしていきます。

完全に乾いたら、ブラッシングし、保湿クリームを塗っていきます。

内側に乾燥剤を入れておくと臭いやカビの原因となる湿気を防いでくれます。

⑦ムートンブーツ用の防水スプレーをたっぷり吹きかけて乾かしたら完成です。

まとめ

これなら出来るかもしれないと思っていただければ嬉しいです。

自宅で洗うかクリーニングに出すかは個人の判断に寄りますが、自宅で洗っている人も多い事を知ると、モチベーションが上がりますね。

先ずは高価ではないブーツで試してみてから、自信を付けてレベルの高いブーツにもチャレンジする事が出来るかもしれません。

普段はブラッシングと防水スプレーの徹底に注意して、シーズンの終わりにはクリーニングに出して完全に洗い落とす事にしても良いかもしれません。

いずれにしても、ムートンブーツは天然皮で出来ている事を常に覚えておいて、優しく長く使ってくださいね。

スポンサーリンク

-生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ストッキングの伝線の修理の仕方や広がらないコツと応急処置の仕方は?

「伝線してますよ」と他の方から指摘され、恥ずかしい思いをした経験は女性なら誰でもあると思います。 外出先でストッキングが伝線してしまうと、本当に困りますよね。 一度伝線してしまうと、あっという間に広が …

生乾きの臭いが取れない時の原因は?対策はどうすればいい?

きれいに洗ったのに、洗濯物の臭いが気になる・・・そんな経験はどなたにもあるのではないでしょうか? どうして洗剤も柔軟剤も入れて、きれいに洗ったはずなのに、イヤな臭いがしてくるのでしょうか? そんなイヤ …

幼稚園の願書に書く教育方針って家庭の何を書けばいい?記入例はどんなのがある?

お子さんの幼稚園入園にあたって入園願書を書きますが、最も悩む項目が「ご家庭での教育方針」ではありませんか? 「こうやって育てていこう」という思いは皆さんお持ちだと思いますが、いざ聞かれて書くとなると、 …

クリスマスパーティーを自宅で子供と持ち寄りで簡単にできるのは?

仲のいいママ友同市で・または近所の家族をを自宅に呼んでクリスマスパーティーを開きたいけど、 全てを一人で用意するのは大変ですよね。 スポンサーリンク そんな時は持ち寄りでクリスマスパーティーをするのは …

停電後パソコンの電源が入らない状況になってしまったけど壊れてしまったの?

台風や豪雨が近付いてきて心配になるのは停電や電気製品の対策ですね。 スポンサーリンク また、せっかくの休みの日なのに‟計画停電”で停電してしまう事もあります。 停電の後パソコンに異常が見られたらどんな …