生活

ダウンが汚れたら洗濯は自宅でできるの?何か注意することはある?

投稿日:


ダウンジャケットは温かく、おしゃれに重宝しますね。

この時期になるとダウンの汚れやボリュームの減りなどが気になって、自宅で洗えるのか疑問に思う人も少なくありません。

実は、クリーニングに出さなくてもコツさえ掴めば、自宅で洗えるものも多くあるのです。

では、自宅でダウンを洗う方法と、収納の基本を今一度おさえておきましょう。

これで、来シーズンもきれいに着始める事が出来ますよ!

スポンサーリンク

ダウンが汚れたときどうやって洗濯するの?

冬場と言えど、襟周りや袖口、ポケットなど汚れが付きやすい所は汚れてきます。

そのため、汚れが付いたら、もしくはシーズンが終わったらキレイにして翌年に備える事が出来ます。

ダウンは羽毛が中に入っていますので、決して普段の洗濯をしてはいけません。

簡単な汚れなどは水で濡らしたタオルで直ぐであれば拭き取る事が出来ます。

しかし、シーズン中の汚れを衣替えにシッカリ取りたい場合は以下のような点を注意しながら洗いましょう。

①他のものと分けて、手洗いまたはおしゃれ着洗い

ハーフサイズのものであれば大きめの洗面器で、ロングサイズであれば洗濯槽を使って洗いましょう。

②絵表示を見て自宅で洗える事を確認する

手洗い、洗濯機の表示があれば手洗いが出来ます。

×が付いていれば自宅で洗う事が出来ません。

③洗剤はおしゃれ着洗い用もの+柔軟剤を使う

汚れの付きやすい場所は液を直接付けて前洗いしてから、洗剤を溶いたぬるま湯で洗っていきます。

④乾燥は陰干しで3日間以上掛けて乾かします

扇風機を下からかけると乾くのが早くなります

⑤完全に乾いた後はクルクル巻いて専用の袋に、乾燥剤・防虫剤を入れてからしましょう。

ダウンの洗濯って自宅でできるの?

洗濯の大まかな工程を挙げましたが、さっそく細かく見ていきましょう。

用意するものは以下のものです。

・エマールなどおしゃれ着用の洗剤
・大きめの洗い桶
・仕上げ用の柔軟剤
・スポンジか洗濯ブラシ
・厚めのハンガー

①洗いたいダウンの襟周り・袖口、ポケット周りに洗剤の原液を付けます。

スポンジかブラシを湿らせて原液を染み込ませるように馴染ませます。

②30℃位のぬるま湯を桶に張って分量に合わせた洗剤を混ぜています。

③袖、襟が表になるようにダウンをたたんで、洗濯液の中に沈めます。

30回以上浮いては沈めを繰り返し、優しく押し洗いします。

洗濯機で20秒脱水をします。

④ぬるま湯を替え新しいものですすいでいきます。

同じように30回ほど押し洗いをして、20秒脱水機に掛けます。

⑤最後のすすぎの時に分量の柔軟剤を入れて、すすいだら脱水機に掛けて洗濯完了です。

⑥肩幅のあるハンガーに掛けて、陰干しをします。

完全に乾燥するまで、3日ほど掛かります。

⑦襟を持って空気を入れるように払い、袖側をもってパンパン、反対側をもってパンパンと縦と横から空気を入れていきます。

スポンサーリンク

ダウンを洗濯するときに注意することは?

意外と簡単に洗える事が分かりますね。

でも、ダウンは注意しておく事もあります。

■最初に ‟絵表示” を確認しましょう。

手洗いなのか、洗濯機を使う事が出来るのか、クリーニングに出すべきなのか事前にチェックしておきましょう。

■生地をよくチェック

縫い目にダメージがあったり、羽毛が出ているダウンは洗っている時に中身が出てしまうリスクが伴います。

リスクが大きいダウンはクリーニング屋さんでも難しいかもしれません。

■撥水加工の場合

撥水加工のためにダウンが洗濯機の中で浮き上がってしまう事があります。

先ず、ユックリとダウンを手で沈め、水分を染み込ませた後でまたは軽く脱水をしてから洗い始めると、浮き上がりを防ぐ事が出来ます。

また、洗った後に撥水コートのスプレーを掛けると、撥水加工がよみがえりますよ。

■最後に、すべて洗い終わった後でボリュームをプラスしたい場合は、乾燥機に20分以内掛けると羽毛をフワフワにすることが出来ます。

まとめ

今回は、ダウンの洗い方と注意点をまとめてみました。

初めて自宅で洗う場合、ペッチャンコになったジャケットを見てショックを受ける人もいるかもしれませんが、大丈夫です。

逆に、洗濯をせずに放置して虫やカビの害を受けた方が致命的です。

この場合二度と着る事が出来なくなります。

洗濯工程は慣れたら30分くらいで出来るので、ぜひトライしてみてくださいね。

スポンサーリンク

-生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

クリスマスにサプライズの演出を子供にするには?喜ぶ渡し方は?

子供たちのアイドルサンタクロース! プレゼントの中身は気になるところですが、クリスマスを素敵な思い出にするために頭を悩ませるお父さんお母さんも多いでしょう。 プレゼントの渡し方や簡単にできるサプライズ …

ブーツを雨の日に履いたら染みに!雨染みと汚れの落とし方まとめました

季節はすっかり冬支度になってきました。 温かくておしゃれなブーツは今年も注目の的になっています。 スポンサーリンク しかしながら、せっかくのお気に入りのブーツに雨ジミや汚れが付く事もありますね。 また …

文化祭でクラスでtシャツを作るには。格安でデザインも素敵なものは?

スポンサーリンク みんなが一致団結する文化祭。 同じユニフォームを着て作業をすれば、 団結力が高まりそうですね。 せっかく作るなら、安くて気に入ったやつがいい! そんな学生さんを応援します! スポンサ …

ゼラチンパックって何?本当に角栓はとれるの?その驚愕の効果はこちら!

皆さんはゼラチンパックをご存知でしょうか? スポンサーリンク ゼラチンパックとは主に牛乳やお菓子作りの材料として用いられるゼラチンを用いて顔パックするものですが、それによって一体どれぐらいの効果が得ら …

プレゼンテージの種類やカタログの内容でおすすめなものは?

最近の結婚式の引き出物としてよく耳にするのは、カタログギフト。 スポンサーリンク 荷物にもなりませんし、自分の欲しいものや好きなものを選べて、さらに自宅に宅配してもらえるので、人気が高まってきています …