毎日洗ってキレイにしているはずなのに、なぜかタオルからイヤな臭いがする・・・そんな経験はありませんか?
使い古したタオルだから・・と諦めている方も多いかもしれませんね。
でも、なんとかしてあのイヤな臭いを取りたいところです。
顔を洗った後、お風呂の後に使うタオルは、清潔に使いたいですし、、臭いにも気をつけたいですよね。
キレイに洗ったタオルから発生するイヤな臭いの原因とその取り方についてお伝えしていきます。
スポンサーリンク
洗濯物が臭いくてタオルはひどい!
いくら洗濯しても、なぜかタオルが臭うことがありますね。
それには3つの大きな原因があります。
①タオルに雑菌が繁殖している。
洗濯しても、目に見えない雑菌が残っていることがあります。
その雑菌の中に臭いを発生させるモラクセラ菌という菌があるのです。
このモラクセラ菌は、タオルについている皮脂や水分を栄養にして、増殖していきます。
そして、タオルに排泄物を付着させるのです。
このモラクセラ菌の排泄物が、タオルの臭いの原因なのです。
モラクセラ菌の破折物は、洗濯して干しただけでは取れにくいのです。
そのため、キレイに洗っても臭いがするのです。
②汚れが十分に落ちていない、残っている。
洗濯機の中に洗濯物を入れ、洗剤を投入して、スイッチを入れるだけで、洗いからすすぎ、脱水まで自動的に洗濯をしてくれます。
お使いの洗濯機の使い方を間違っていると、キレイに汚れを落とすことができません。
よくあるのが、洗濯物の入れすぎ、洗剤・柔軟剤の入れすぎなのです。
③洗濯槽に汚れやカビがある。
洗濯機はキレイなはずですが、濡れている時間が長いので、どうしてカビの温床になってしまいます。
その洗濯機のカビが洗濯物についてしまうことで臭いが発生してしまうのです。
これがタオルの臭いの原因なのです。
スポンサーリンク
タオルの臭い戻りはなぜおきる?
タオルを使ったあと、そのまま放置しておくことで雑菌が繁殖してしまうことで、タオルに臭い戻りが起こってしまいます。
臭いの原因のモラクセラ菌は、湿った場所を好みます。
使ったあとのタオルをすぐに洗濯機に入れずに、一度風通しのいい場所で干してから洗濯すると、臭い戻りが少なくなります。
タオルの臭いの取り方は?
タオルの臭いの原因のモラクセラ菌は、50℃以上の高温に弱い菌です。
そのため、熱を加えてから洗濯すると、モラクセラ菌が死滅し、臭いがなくなります。
①タオルを水で濡らし、絞ってからラップに包んで、500Wの電子レンジで1~2分加熱して、洗濯をします。
②鍋にお湯を沸かし、その中にタオルを入れ、弱火で20分ほど加熱してから、洗濯をします。
③掃除し終えた浴槽に50度以上に設定した湯をはり、その中にタオルを入れ、15分ほど放置した後、洗濯をします。
これらの方法でタオルに熱を加えて、殺菌した後、洗濯をします。
洗濯し終えたら、すぐに干すのがポイントです。
自然に優しい洗剤として使えるのが、重曹です。
③の方法で、1リットルの湯に重曹を大さじ2杯程度入れることで、より消臭効果が高まります。
また、普段の洗濯のときに、洗濯機を回す前に重曹を小さじ3杯程度入れるだけで消臭効果を発揮します。
これらの方法でも臭いが消えないときは、酸素系漂白剤を使います。
つけおき、シミ抜きの量で1~2時間程度つけおきし、一度すすいでから洗濯をします。
酸素系漂白剤は、30~40℃の湯でより効果を発揮しますので、適温で使って下さい。
まとめ
お風呂の後や顔を洗った後など、キレイにしたあとで使うタオルだからこそ、清潔でいい匂いがしたものを使いたいですね。
イヤな臭いがしないよう、洗濯方法にも気をつけたいところです。
臭いを消す方法をいろいろと紹介してみました。
時間のあるときに一度試してみて下さい。
スポンサーリンク