冠婚葬祭

お淋し見舞いはいつ渡すの?品物の場合と現金の場合では渡し方が違う?

投稿日:

皆さんお淋し見舞いという風習、ご存知でしょうか?

お淋し見舞いとは、簡単に説明すると、愛知県や岐阜県の一部で、お通夜に参列することになった際に香典とは別にお渡しするもの。

実際にお淋し見舞いをすることになっても、どのように渡すのが正解なのか、わからないことが多いと思います。

今回はその「お淋し見舞い」について詳しく見てまいりましょう。

スポンサーリンク

お淋し見舞いはいつ渡すものなの?

お淋し見舞いって何なのでしょうか?

お淋し見舞いとは、愛知県や岐阜県の一部で、お通夜に参列する際に香典やお供え物とは別にお渡しするもので、香典やお供え物は亡くなった方へ、お淋し見舞いは遺族への気持ちとして差し上げるものなのです。

お淋し見舞いの中身としては、現金もしくは菓子折りなどのお供え物が一般的です。

初めての方は、渡すタイミングがいつなのかわからない方もいらっしゃるでしょう。

通常、お淋し見舞いは受付で渡すようにしましょう。

香典とともに受け取ってくれ、受付の方がまとめてくださっていますよ。

遺族の方々へお通夜のときに手渡すのはなかなか難しいこともあるでしょう。

受付の方は遺族の親戚にあたる人や親密な関係にある人が多いですので安心してお渡しください。

スポンサーリンク

お淋し見舞いが品物の場合はどうすればいいの?

お淋し見舞いでお菓子などのお供え物を渡すときは、お淋し見舞いの風習がある現地の和菓子屋さんで買うと良いでしょう。

お淋し見舞いに適しているものやさまざまなマナーも教えてくださると思うので、わからないことがあれば聞くと良いでしょう。

事前に問合わせておくとスムーズですね。

お淋し見舞いが品物である場合でも、受付の方に渡すようにしましょう。

注意する点としては、風呂敷を準備しておくこと。

品物を包んで渡すのがマナーです。

紙袋でも失礼にはなりませんが、渡した後それが邪魔に感じることもあるようです。

したがって、風呂敷が無難でしょう。

お淋し見舞いの現金の金額はいくらぐらい?

では、現金を包んでお淋し見舞いとして渡す場合、相場はどのくらいなのでしょうか。

先述しましたが、お淋し見舞いは遺族の方へ贈るもの。

葬儀の準備のため多忙になったり亡くなった方への悲しい気持ちだったりを思いやって、気遣いのためという意味も込められているので、あなた自身の気持ちを包めばいいと思います。

2~3千円包むという声が多く聞こえますが、5千円包みたいという方もいらっしゃいます。

香典の金額に関わらず、あなたの気持ちをお渡ししてください。

渡し方としては、受付の方に渡すのですが、香典とは別の封筒に入れて渡しましょう。

きちんと弔事用のふくさに包んで持っていき、受付にてふくさから出し、お渡ししてくださいね。

まとめ

お淋し見舞いはお通夜での風習で葬式には不要なものです。

両方に列席する場合は、お通夜でお淋し見舞いを、葬式で香典を渡すという方も多くいますよ。

ただ、お淋し見舞いは地方によっても少しずつ違いがあります。

その土地土地で、年長者さんがいると思うので、前もってその地域の風習などを勉強しておくといいですね。

葬儀場の方に質問してみるのもいいかもしれません。

初めてのときはみんなわからないものです。

恥ずかしがらず、周りの方から情報を集めて、しっかり対応してくださいね。

スポンサーリンク

-冠婚葬祭

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

淋し見舞いの書き方で表書きやのしはどうするのが本当なのか

淋し見舞いってなに?と思われる方が多いでしょう。 スポンサーリンク これは、愛知県や岐阜県などの一部での慣習となっており、一般的ではない習わしです。 初めて淋し見舞いを持って行こうとすると、分からない …

訃報の連絡を社内にするときの例文は?家族葬希望の場合の社内通知は?

社員の家族等の訃報の連絡を受けたとき、忌引きの手続きや弔電、供花、会葬等の手続きのために、社内関係者に通知する必要があります。 ここでは、社内に訃報の通知をするときの文例や案内の出し方について紹介しま …

嫁ぎ先のお盆のお供えはいつまでに、何がいいの?のしの表書きの書き方は?

結婚して最初に迎えるお盆ですね。 旦那さんの実家に、何らかの事情で帰省できない場合でも、慣習となっているお盆のお供え物をどうすればよいのかお悩みのことと思います。 これから、お供え物を送るとすればいつ …

弔電を友人の親が亡くなった場合、友人の父と友人の母の場合の文例は?

友人の親が亡くなったという知らせを受けたとき、通夜や告別式に参列するべきなのか、弔電を送るべきなのか、悩んでしまう方もいるでしょう。 特に仲の良かった友人であれば親も知っていることもあります。 ここで …

結婚式の受付の飾りを100均で花嫁DIYに挑戦したいけどダイソーのもので何ができる?

今流行りのDIY。 結婚式を控えている方で、DIYにチャレンジしてみたいという方もいらっしゃるのでは?^^ 結婚式となると、いろんな費用がかさんで見積もりとにらめっこ・・・という方も少なくないと思いま …