生活

ランドセルの人気で女の子の色は何色?高学年になっても使えるものは?

投稿日:2015年7月29日 更新日:

randoseruonnanoko-iro

うちの子どもも、もうすぐ小学校に入ります。

うっきうきですね~

小学校に入るとなると、準備しないといけないモノがいろいろあるのですが、その筆頭はなんといってもランドセルです。

六年間、子どもと共に大事な時期を過ごすもの。

子どもが毎日喜んで背負えるものを選んであげたいのですが、最近はどういうものが人気なのでしょうか。

スポンサーリンク

ランドセルの人気で女の子はどんなタイプ?

小さな一年生の頃から、身体のできてくる六年生の頃まで長く使うので、使いやすいタイプのものがいいですよね。

どういうタイプがあって、何が人気なのでしょうか。

・外側の素材

人気が高い素材は、人工皮革であるクラリーノ。濡れても強いので、雨の日でも安心です。

なんといっても軽量なので、子どもも背負いやすいです。お手入れも簡単で、安いです。

本革では、牛皮もよくありますが、コードバンという馬の尻皮を利用した素材も人気。

傷つきにくさ、という点においてとびぬけた才能があり、風合いもいいです。

お値段が少し張ります。

・フィット性

ランドセルの中には、何冊もの教科書、ノート以外にも、いろんなものを詰めなくてはいけません。

なので、ランドセルそのものができるだけ軽いといいのですが、実際の重量以外にも、フィット性も重要になります。

同じ重量でも、跳ねた時に背中から離れて大きく踊るようなランドセルでは、肩にかかる負担が全然違うものです。

小学校に上がる前の身体にフィットするランドセルでも、子どもはすぐに大きくなるものです。

ランドセルだけそのままのサイズでは、すぐに使えなくなってしまいます。

背中に当たる部分が、子どもの成長に合わせて変形できるタイプが人気です。

・サイズ

CMなどでよく聞くのが、サイズですね。

A4ファイルが入るサイズ、がやはり人気。

A4のクリアファイルは入る、小さくてその分軽いタイプか、A4フラットファイルの入る、少しだけ重いタイプを選ぶか。

どのサイズの書類が多いのか、学校に問い合わせてから決めてもいいかもしれません。

ランドセルの人気の色は女の子の場合

ランドセル、子どもさんにとって一番気になるのは、その外観だと思います。

その中でも大きな印象を決めるのが、色ですね。

私が小学校で使っていたのは、学校指定の黄色いランドセルでした。

アニメなどに出てくる、黒くてかっちりとしたランドレスにあこがれたものです。

そのイメージでカタログを開いてみたら、なんと、カラーバリエーションの豊かなシリーズが載っていました。

最近のランドセルは、私たち親が子どもだったころに比べると、とてもカラフルなんですね。

女の子に人気の色を、メーカーのサイトで調べてみると(フィットちゃんランドセル)一位はピンクにならんでシックなお色も。

桜色のような薄いピンクではなくて、アメリカンチェリーのような濃い目のピンクが人気だそうです。

全部同じ色ではなくて、縁などに刺し色があるものが人気なのですね。

6年間使う物なので、ランキングも見つつ、6年生のお子さんを想像してみてくださいね。

ピンクはかわいく、チョコはシックに、ラベンダーは上品に。

子どものタイプにあわせて選んであげたいです。

スポンサーリンク

ランドセルを女の子が高学年になっても使えるものは?

せっかく何万円も払って購入したランドセル、できれば六年間使ってほしいものです。

が、子どもによく言い聞かせたら大丈夫、というわけにはいきません。

持ち主がこけた拍子にどこかへぶつけてしまったり。

荷物を一杯に詰め過ぎてしまったとか。

子どもの好みが変わってしまう、ということも多いです。

高学年になっても使ってもらうためには、購入するときにいくつかの点に注意する必要がありますね。

・六年間保証

ランドセルに、当たり前のようについている六年間保証ですが、メーカーによって無料のところ、有料のところがあります。

どこかにぶつけたり、踏んでしまった、落書きをしてしまった場合が有料となるメーカーさんが多いです。

子どもが使うものですから、そういう傷はランドセルにはつきものになりそうですよね。

購入する前には、保障内容をしっかり確認しましょう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

池田屋ランドセル [770] ベルバイオスムース カラーステッチ
価格:55080円(税込、送料別) (2017/2/10時点)

シンプルですが、カラーバリエーションが豊富。子どもがどんな壊し方をしても無料で治してくれます。

・デザイン

ランドセルのデザインですが、キャラクター物は避ける方がいいと言われます。

かわいいいので、子どもは喜ぶのですが、そのキャラクターが六年後も好きかどうかわからないからです。

高学年になると、かわいすぎるかもしれません。

あまり大きなイラストなどが入っているものではなく、シックなくらいシンプルなランドセルにして、キャラクターが欲しければキーホルダーやカバーなどで装ってあげましょう。

まとめ

小学校入学を控える親子にとって、ランドセル選びと言うのは一大イベント。

かわいくて、かつ、丈夫で機能的なものを選んであげたいですね。

そのランドセルを背中に背負って通う毎日は、きっと大切なものになるはずです。

スポンサーリンク

-生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

暖房で足元が寒い!オフィスで使うおすすめのものや省エネのものをご紹介!

冬場にオフィスでデスクワーク。 スポンサーリンク 暖房はついているはずなのに、足だけ寒い! そんな経験をお持ちの方は多いはずです。 足元の寒さを解消してお仕事に集中できる環境を整えましょう! スポンサ …

年越しそばを食べる理由は?タイミングは?温かいのか冷たいのか?

年の瀬が押し迫ってきて、新年を迎える準備もばっちり。 スポンサーリンク さあ、年越しそばを食べてお正月をお迎えしましょう!ということになりますが、ちょっと待って。 年越しそばっていつ食べるの?タブーは …

寒中見舞いのはがきの種類は?どこで買うの?どんな切手を貼るの?

寒中見舞いを出す時に、同じ季節だし、年賀状が残っているし、使ってもいいの? スポンサーリンク それとも、何かルールがあるのでしょうか? はがきの種類や、切手についてまとめてみました。 スポンサーリンク

義実家に持って行く手土産おすすめの値段は?毎回必要なの?

旦那さんの実家に行く場合は手ぶらでは行きにくいですよね。 義実家に行く時の手土産には、毎回悩む事が多いのではないでしょうか? 義両親から喜ばれるものをと考えて準備しますが、思いが通じない時もあり後悔す …

こたつとホットカーペットの電気代は?つけっぱなしにすると?

スポンサーリンク 冬の風物詩、こたつにホットカーペット。 外は寒いし、お家の中でぬくぬくしょーっと!と決めたものの、 気になるのは電気代。 毎日2つともつけていたら、電気代は一体どうなるんだろう? か …