生活

ランドセルは男の子なので丈夫なものがいい。選び方は?人気の色は?

投稿日:2015年7月28日 更新日:

randoserujyoubu-otokonoko

お外で元気に遊ぶのが大好きな男の子。

選ぶならデザインもかっこよくて、丈夫で長持ちのランドセルがいいですよね。

素材や部品の材質などを考慮して、壊れにくいものを選びましょう!

スポンサーリンク

ランドセルは男の子なので丈夫なものがいい。

わんぱく盛りの男の子には丈夫なランドセルを選びたいものです。

「大事に使ってね!」といってもランドセルをほっぽり出して

遊びを優先させてしまうのが常ですので、雨風に強く、多少の衝撃にも耐えうる

ものを選ぶ必要があります。

本革は通気性が良く、夏のムレを緩和できますが、

合皮に比べて重く、雨風や傷に弱い傾向にあります。

合皮は通気性が悪くムレやすいですが、耐水性に優れていて
傷や衝撃に強く、本革に比べて耐久性があります。

どちらのメリットもおさえた、本体が合皮でベルトや背面が本革という商品が

人気があるようです。

ベルトの接合部や、長さ調節の部分の強度が弱いものは、

そこから壊れてしまうということがあるようなので、

プラスチック製のものよりも金属製のものを選びましょう。

中には壊れることを想定して、しっかりとしたアフターサービスのものを選ぶ方、

あえて相場の金額のものより安価なものを選び、体に合わなくなるか破損したタイミングで

新しいランドセルやリュックを購入することを見越している方もいらっしゃいます。

ランドセルの男の子の選び方は?

「背負いやすさ、軽さ、使い勝手、アフターサービス」を軸に選んでいきましょう。

フィット感は背中とランドセルの間に隙間のないこと、高学年になったとき

可動式の肩ベルトや長さ調節で、どのくらいまで対応できるかを見ていきましょう。

スポンサーリンク

軽さも重要です。高学年になるにつれて、教科書や学用品の量が多くなっていきますので、

お子さんに負担がかからないように大きくて軽いものを選びましょう。

上のほうも書きましたが、本革は重く、合皮は軽い素材が多いです。

使い勝手に関しては、A4サイズのクリアファイルが入るものがおすすめです。

「A4サイズのプリントが配られ、家に持って帰ってきてランドセルから出してみたら

端のほうが折れていてプリントがシワシワ…」という声も多く耳にします。

型落ちの商品の中には、A4サイズに対応していないこともありますので

気になる方はその部分も考慮してみると良いでしょう。

アフターサービスは6年間が基本ですが、即日修理対応、

代わりのランドセルの貸し出しのサービスがついているものが故障したときに便利です。

ランドセルの男の子の人気の色は?

色とりどりのランドセルを店頭や登下校中のお子さんが背負っているのを見かけますが

男の子の場合はカラーランドセルブームもひと段落し

基本色の黒、紺、ブルーに落ち着きを見せてきています。

黒×ブルー、黒×赤といったコンビカラーのもの、シルバーなども人気があります。

親世代が背負っていた黒基調のものは、現在も不動の人気を誇っており、

全国的にみると約半数のお子さんは黒基調のものを選んでいるというのが実情です。

黒基調のものが選ばれる理由としては、高学年に向かって年々身長が大きくなり

体つきが大人びて来るのに対してカラフルなランドセルが不釣合いになってくることと、

高学年になってくると子供っぽいから嫌だという子が増えてくるという要因が大きいようです。

一番はお子さんが気に入ったものを選ぶのが一番ですが、

無難なものを選ぶならば基本色のものを選び、装飾なども様々ですので

そこでデザインの冒険をしてみるのも一つの手です。

まとめ

丈夫なランドセルを背負っていろんな遊びをして

たくさんのことを学んでほしいですね。

ピカピカのランドセルを眺めて入学式を楽しみにしている

我が子をみると、自分までうれしい気持ちになってくるものです。

入学シーズンまでじっくり検討しましょう!

スポンサーリンク

-生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

クリスマスカードを手作りで簡単で子供が喜ぶ飛び出すものを作りたい!

クリスマスカードを手作りで作ってみるのはいかがでしょうか? スポンサーリンク 手作りなんて絶対できない、と思っている方、 色々できない理由はおありでしょうが、今回は以下の方におススメの クリスマスカー …

バレンタインチョコを安く買う方法を今すぐ3つ抑えよう!

もうすぐバレンタインですね。 スポンサーリンク 友チョコ、自分用のチョコも欲しいですよね。 ここでは、バレンタインのチョコを安く購入する方法をお教えします。 スポンサーリンク

ハロウィンのイベントを子供会でする時に折り紙で飾りの作り方は?

子どもと一緒に祝うハロウィン。イベントに出かけたり、 スポンサーリンク 仮装グッズを購入したりとお金をかけるのもいいけど、 もっと手作りであったかい感じのハロウィンはできないのかな… とお考えの皆様。 …

お彼岸に祝い事してもいい?結婚式はあり?招待状を出してもいい?

スポンサーリンク お彼岸にお祝い事、特に結婚式をしてもよいのでしょうか。 若い世代にはお彼岸はなじみ薄い方も多く、 お彼岸のお参りはしないという家庭も多いのではないでしょうか。 そういうこともあって、 …

新宿で処方箋の取り扱いがある駅に近い薬局で夜間や日曜でもやってるところは?

まるで「眠らない街」新宿。 一日中深夜までもにぎやかで、病院や薬局など縁もないように思えるときがありますが、そんなことはなく、逆に薬局は大忙し。 近頃はドラッグストアも増え、しかも遅くまで営業している …