生活

夏休みの宿題ができない言い訳で面白いののまとめはコレ!

投稿日:

夏休みも終わりが近づいてきたのに、またたくさんの宿題が残っている、必死になって何とか終わらせることができればいいのですが、どうしても終わらない場合、宿題が終わらなかった言い訳をどうしようかと頭を悩ませますね。

必死に言い訳をしているうちに、思わず先生も笑ってしまう言い訳もありますね。

もし、夏休みの宿題が終わらなかった場合、どんなふうに言い訳をしたらいいか、言い訳した後のアプローチ方法は、についてお伝えしていきます。

スポンサーリンク

夏休みの宿題ができない言い訳は?

楽しい夏休み、早く終わらせようと思っていても、なぜか残ってしまうのが宿題です。

終わらせたいのに、どうしても終わらない・・そんなときに考えるのが、できなかかった言い訳ですね。

まず、思いつくのが、「持ってくるのを忘れました」です。

宿題は終わっているけど、学校には持ってきていない、つまり、終わっていないことを証明できないので、次の日には持って来れるとなってしまいます。

この言い訳は1回しか使えないので、翌日までにはなんとかしなければいけないということです。

ほかには「ペットの犬(猫)がかじって、ぐちゃぐちゃにしてしまいました」です。

これは、自由研究の工作などではやり直すことが難しいかな・・と思わせてしまいますね。

こんなふうに、自分では宿題をやっていたんだけど・・・といったふうの言い訳が多いですね。

スポンサーリンク

宿題の言い訳の面白いものはどんなものがある?

宿題が終わらなかったことを正当化しようとして、必死に言い訳を考えた結果、スゴイ言い訳を考える学生もいます。

例えば・・
・やってないのではないです。全て頭のノートに書いてきました。

お父さんが仕事は家に持ち帰らない主義なので、私も家ではせずに学校でやります。

なんて、うまく考える学生もいます。

こう言われると、一瞬「そうですか・・」と言ってしまいたくなりますね。

・お盆におばあちゃんの家に行ったときに、置き忘れてきてしまいました。

よくありがちな言い訳ですね。

宿題よりも大切なことがあったので、できませんでした。

・世界を救うのが忙しくて、できませんでした。

本当にウマい言い訳を考えるものです。

宿題の言い訳のまとめ

夏休みの宿題が終わらないということは、いつの時代の学生でもあるあるな問題です。

言い訳をして、やらずに済ませよう・・といろいろと知恵を働かせようとしますが、やっぱり宿題はやらなければいけないものです。

言い訳をすることで、提出をいったん先延ばしにするだけのことです。

いろんな言い訳を考えても、先生はすべてお見通しです。

言い訳をした後、しっかりと謝って、とっとと片付けるのが一番ですね。
  

まとめ

夏休みの宿題ができないと、学校に行くのが憂鬱になってしまいますね。

でも、こういう先生もいます。

「宿題が終わらないからってジタバタしない!明るい笑顔で学校に来なさい。元気がいっぱいになることが先生の一番大切な宿題なんだよ!」

先生からのこんな言葉は、元気になりますね。

もっと頑張って宿題しよう!なんて思ってしまうかもしれませんね。

宿題ができないことは、やっぱりよくないことですが、そのことを言い訳でごまかすよりも正直に話す、そのあとでしっかりとやりとげる・・そんなことが大切なのかもしれませんね。

スポンサーリンク

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

自由研究で小学生の男の子が好きそうなことは?アイデアやまとめ方は?

スポンサーリンク 楽しいことがたくさんの夏休み。 自由研究は、自由という名前がついているだけに 題材がたくさんあって何をしようか悩んでしまいますよね。 自由研究を通して、好きな分野や興味のあるものを見 …

上靴の名前の書き方でにじまないようにするには?書く場所はどこがいい?

保育園や小学校へ通うお子さんがいらっしゃる方。 スポンサーリンク 「自分の持ち物には名前を書きましょう」とよく言われますが、上靴への名前の書き方で悩んだ方はいらっしゃいませんでしょうか? どこに名前を …

ふるさと納税で家電が禁止になったり復活したりしたけどホントはどっち?

ふるさと納税、皆さん知ってますか? いつも納めている住民税の一部を自治体に寄付し、お返しに返礼品をいただくふるさと納税。 この返礼品のなかに、以前は家電がありました。 ただ、その返礼品の家電については …

運転免許証はどこに入れているの?持ち歩き方は?財布と免許証は分けた方がいいの?

身分証明書の代名詞ともいえる、ほとんどの方が所持している運転免許証。 しかし近年増加傾向にある、個人情報を使った犯罪などにはこの運転免許証の個人情報が多く利用されていると聞きます。 運転の際には必ず持 …

文化祭でクラスでtシャツを作るには。格安でデザインも素敵なものは?

スポンサーリンク みんなが一致団結する文化祭。 同じユニフォームを着て作業をすれば、 団結力が高まりそうですね。 せっかく作るなら、安くて気に入ったやつがいい! そんな学生さんを応援します! スポンサ …