生活

クリスマスのコーデのメンズ編とレディース編!デートは完璧!

投稿日:2015年12月4日 更新日:

xmas date code
クリスマスデートのコーディネートは特別な日でもあるから迷っちゃいますね。

自分の好きな服を着ていきたいけど、彼との釣り合いも考えちゃうし、クリスマスっぽいコーデがいい!

今年の流行を振り返りながら、クリスマスデートのコーデを考えてみましょう。

スポンサーリンク

クリスマスのコーデのメンズ編

今年のメンズファッションのトレンドのカナメはMA-1とグレートレーナー、タートルネックケーブルニットでしょうか。

流行のファッションはその時に売れているものからも推測できますよね。

楽天のメンズファッションの月間はこんな感じになっています。

メンズファッション 今年の流行を確認する【楽天市場】

ニットの中にグレーのオックスフォードシャツを着たりするとおしゃれですね。

白だと着ぶくれの心配や、色味がないのでノペーっとした印象になりがちですがちょこっと色味のあるものをチラ見せするだけでコーディネートに締まりが出ます。

白のニットに白のパンツを組み合わせてもありですが、抵抗がある方は細身のジーンズでもいいでしょう。

クリスマスデートの時に気になるのは、屋外に行くという場合はとくに寒さが気になりますね。

オシャレの意味でも防寒の意味でも使えるアウターを一着持っておきたいものです。

アウターは今年もMA-1が人気のようですね。

「MA-1はミリタリーのアイテムなのでタートルネックとの相性ってどうよ?」って感じですが、
どちらも主張しすぎないアイテムなので組み合わせても大丈夫でしょう。

チェスターコートで品よく、MA-1でワイルドにシーンに合わせてチョイスしましょう!

スポンサーリンク

クリスマスのコーデのレディース編

今年のレディースファッションの秋冬のトレンドを振り返ってみると男性同様チェスターコートやケーブルニット、ロングカーディガンショートブーツやガウチョパンツやミモレ丈スカート、チュールスカート、小物でいえばファークラッチバッグ…いっぱいありますね。

デート向けとなるとやはり女の子らしいもののほうが男性受けは良さそうな気もするし…

でもやっぱ流行のアイテムもおさえておきたいし…

と悩みは尽きませんよね。

トレンドもおさえつつ彼ウケがいい秋のモテ女子コーデはこんな感じでしょうか。

ニットワンピとチュールスカートで女の子らしく、ヌーディーなベージュでオトナっぽく、
ますます迷ってしまいそうですが、これで彼ウケは間違いなし!

ニットワンピやセットアップは一枚で着ると間延びした印象になりやすいので
別素材の小物で色味をプラスしてヌケ感を出しましょう。

クリスマスのコーデをおしゃれに決めてデートしよう!

今年のファッションでの流行語を振り返ってみると

「双子コーデ(友達とお揃いの恰好をする)」

「ペアルック(死語かと思いきや再加熱!)」

などどことなくお揃いの恰好をすることがブームの一つでしたね。

ちなみにペアルックを現代風にかっこよく言うと「シミラールック」というそうです。

流行りそう!「シミラールック」のカップルが可愛い♡

韓国から火がついてこちらのトレンド、完璧にお揃いというのは抵抗があるけど
服の色味や素材、時計やスニーカーなど一部だけ取り入れれば統一感も出るし、何よりカワイイ!

例えばデニムのシャツとホワイトパンツを彼が着て、彼女が白いセーターやシャツで青いスカート(デニムのスカート)だと丁度着た時に色が交差している感じです。

バリバリのペアルックではなく、どことなく雰囲気が似ている感じがおしゃれなカップルにみえて素敵ですよね。

クリスマスといえばプレゼントが気になるところですが、ちょっとしたお揃いのアイテムを一緒に選びにいくなんていうのも

デートが盛り上がりそうだし、思い出も増えて楽しいクリスマスになりそうですね。

まとめ

こうしてファッションのトレンドを振り返ると、去年と同じものもありますが結構新しいものって多いんですね。

二人のお気に入りのコーデを写真に残して「あんときアレが流行でこんなことがあったねー」と振り返るのものちのちの楽しみの一つですね。

クリスマスまであとちょっと。

じっくりコーデを考えて、相手をアッと言わせましょう!

スポンサーリンク

-生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

普通自動二輪の免許と小型自動二輪を取るならどっち?難易度はどれぐらい?

スポンサーリンク バイクで風を感じてさっそうと走り出したい方、バイクで通学通勤できたら便利だな~と思っている方。 さあ免許を取ろう!と思ったときに必ず悩むのが、普通自動二輪と小型自動二輪…どっちの免許 …

裾上げのやり方で手縫いは難しそう?!ミシンやテープの方が簡単なの?

ズボンを購入したとき、裾が長くて困った経験のある方、多いと思います。 実は私も、ズボン購入時は必ずと言っていいほど裾上げをしてもらっているのですが、購入したところで裾上げができないとき、お店に出すか自 …

停電でテレビ映らない時は録画もできない?録画予約はちゃんとできるの?

家電製品に故障や不具合は付き物ですが、停電でテレビが見られなくなるのは本当に悲しいですね。 スポンサーリンク ‟計画停電”ならまだ何かと準備が出来ますが、突然の停電は本当に困りますね。 予約していたテ …

no image

靴下がずれるとぺたんこ靴ですぐ脱げる!脱げない方法は?

靴を履いて歩いていると、だんだん靴下が脱げてきてしまって、靴下がつま先にひっかかったようになってしまうと、気になって仕方がありませんよね。 歩き方も変な歩き方になってしまうし・・・ なにしろ気持ち悪い …

運動会のお弁当にランチボックスは?保冷は?おすすめは?

スポンサーリンク お子さんたちの活躍が楽しみな運動会。 お母さんたちはどんなお弁当を作ろうか、メニューは何にしようか、 どんなお弁当箱に詰めていこうか、悩みが尽きませんね。 周りの受けも気にしつつ、利 …