生活

クリスマスのメッセージを彼氏に送りたい!カードの書き方は?

投稿日:2015年12月7日 更新日:

xmas card
大好きな彼と過ごすクリスマス!

イヴの日に会えるという方も、会えないから別の日にという方もせっかくの特別な日ですし、クリスマスカードというカタチに残る方法で大好きな気持ちを伝えてみませんか?

彼氏に贈るクリスマスカードの書き方やオススメのクリスマスカードをご紹介します。

スポンサーリンク

クリスマスのメッセージを彼氏に送りたい!

クリスマスに彼に好きな気持ちを伝えたい!

そう思う女子たちも多いのではないでしょうか。

面と向かって気持ちを伝えるのは恋人同士でも照れくさいもの。

クリスマスカードに乗せて思いを伝えてみましょう!

一緒にいる時に「これ読んで!」というのものいいですが、目の前で読まれるのは少し恥ずかしい…

と言う方はプレゼントにさりげなく添えてもいいですし、帰り際に「帰ったら読んでね!」と渡すのもアリです。

クリスマスに会えないのであれば、少し手間をかけて郵送して帰ってきてポストを開けた彼をビックリさせるなんてのもいいですね。

クリスマスカードはのちのちカタチとして残りますし、

「このときこんなことがあったねー」

と見返して二人で思い出に浸るのもいいですね。

クリスマスのカードで彼氏におすすめなのは?

ステーショナリーショップに行くとカワイイクリスマスカードがたくさん♡どれにしようか迷ってしまいますね。

お気に入りのものが見つからなければ、ランキングチェック!

クリスマスカード人気 【楽天】

ランキングを見てみると、やはり開いた時にワクワク感がある飛び出すカードが人気ですね。

カワイイクリスマスカードを選んで彼も自分も楽しんじゃいましょう!

クリスマスのメッセージの書き方は?

素直に自分の気持ちを伝えるのが一番ですが、滅多に手紙を書かないし思いつかない!という方はこちらを参考にしてみてください。

・大好きだよ

・○○の○○なところが好きだよ

・○○してくれてうれしかったよ。ありがとう。

・ずっと一緒にいようね

・いつも一緒にいてくれてありがとう。

・いつも頼りにしてるよ。

・いつも○○のことを想っているよ。

・今年の○○は楽しかったね。また行きたい!

・来年のクリスマスも一緒に過ごそうね。

・プレゼントの○○は○○なので選んだよ。大事に使ってね。

・いつもお仕事(勉強/スポーツ)お疲れさま。

・頑張っている○○を見てると私も頑張ろうと思えるよ。

・体に気を付けてお仕事(勉強/スポーツ)頑張ってね。

なかなか、口に出して言うには恥ずかしい言葉の数々ですが聖なる夜ですし、たまには勇気を出して伝えてみましょう。

手紙だと案外イケちゃうものです。

男性に限らず、人に頼られると嬉しいものです。

「頼りにしているよ」「○○で助かってるよ」「頑張ってるね」とちょっと褒めつつ、日頃の感謝を素直に伝えてみましょう。

仕事や勉強で疲れている彼が欲しがっているのは、もしかしたら安心なのかもしれません。

頑張っている彼をねぎらいつつ、自分が言われたらホッとする言葉を想像して書いてみましょう。

スポンサーリンク

メッセージを書き込む際に気を付けておきたい点がいくつかあります。

手紙というと、女の子は内容の充実度を重視しがちですが男性は意外と長い手紙はあまり好かない傾向にあります。

また、オシャレなクリスマスカードほど、絵柄に面積が取られていてメッセージを書き込む部分が少ないもの。

これらのことがありますから長文というよりも、簡潔に気持ちを伝えるようにしましょう。

仲の良いカップルほど、冗談もたくさん言いますしお互いの恥ずかしいエピソードや黒歴史を知っているかもしれません。

ですが、昔から男とはプライドの生き物だと言われています。

手紙の内容に冗談でそういったことを盛り込んでもいいと思いますがいじり過ぎや彼の失敗談はほどほどにしておいてあげましょう。

聖なる夜にケンカ…というのも悲しいものがありますしね。

素敵な思い出になるようなメッセージを書き込みましょう!

まとめ

恋人同士で手紙を交わす機会を大まかに見てみると誕生日、クリスマス、年賀状などでしょうか。

文通などでもしていない限り、意外と少ないものです。

クリスマスカードを受け取る側の彼も普段はしない手紙というアプローチに

「おっ!」

と思ってくれるかもしれません。

感謝や思いやりをカタチにしたクリスマスカードで彼のハートを鷲づかみにしちゃいましょう!

スポンサーリンク

-生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

卒園式の服装で母親にあうコサージュやバッグはどんなのがいい?

我が子の人生の節目である卒業式や卒園式。 子供の服装はもちろんですが、気がかりなのはお母さんの服装です。 スポンサーリンク 同級生のママたちの目もあるし、浮かないようにしたいし せっかくなら「○○ちゃ …

ニット帽の流行のかぶり方って?髪型や前髪はどうすればいい?

長く流行の続いているニット帽。 今まではニット帽は冬に被るものというイメージでしたが 流行に伴って通気性の良いものも多く売られていて 季節に関係なく取り入れたいアイテムの一つですね。 スポンサーリンク …

淋し見舞いの書き方で表書きやのしはどうするのが本当なのか

淋し見舞いってなに?と思われる方が多いでしょう。 スポンサーリンク これは、愛知県や岐阜県などの一部での慣習となっており、一般的ではない習わしです。 初めて淋し見舞いを持って行こうとすると、分からない …

白靴下の汚れが落ちない原因は洗濯をする前にあった!黒ずみの落とし方はこれで解決!!

元気に遊んでくれるのは良いのだけれど、泥だらけで汚れてしまった服をどのように洗えば良いのかお困りでしょうか? スポンサーリンク 実は、泥汚れは不溶性の汚れと言って、水に溶けにくい汚れなので真っ白になら …

靴下が下がらない方法でメンズでもずり落ちないおすすめのものは?脱げるのは歩き方が悪いの?

男性でも女性でも、外出中に靴下がずり落ちると、そのたびに直す手間がかかり、面倒だと感じる人もいるでしょう。 特に営業などで外回りをする男性は、よく歩くために靴下のずり落ちが気になる、という人は多いよう …