冠婚葬祭

プレゼンテージの申し込みでブライダル専用のカタログはあるの?申し込み期限切れはいつまで?

投稿日:

プレゼンテージのカタログギフトは、一般的なカタログギフトよりも文字や写真が大きく、読みやすく、商品を選びやすいと評判です。

値段も2000円代から50000円代まで、予算に応じて選ぶことのできるプレゼンテージカタログギフトは、男女問わずさまざまな年齢の方が商品を楽しく選べ、欲しいものを見つけられる、上質なカタログギフトにランキングされています。

また、プレゼンテージにしかないディズニー、SHIPS、BEAMSなどの人気ブランドやデザイナーとのコラボ商品も大きな魅力です。

そのため、もらってうれしいカタログギフトとも言われています。

さまざまな種類があるプレゼンテージカタログギフトですが、どのようにして申し込めばいいのか、ブライダル専用はあるのかなど知りたいことがあると思います。

カタログギフトで評判のプレゼンテージについて、お伝えしていきます。

スポンサーリンク

プレゼンテージの申し込みの仕方は?

ギフトとして贈る場合、電話やFAXでも申し込みができますが、お届け先がたくさんの場合は、ネットでの注文が便利です。

ラッピングも16種類のなかから、お好みのものを選ぶことができます。

プレゼンテージのカタログギフトをいただいたときに商品を申し込む場合は、カタログについている申し込みはがきを使うといいです。

申し込みはがきを紛失した場合もサービス係に連絡することで商品を受け取ることができる便利なサービスがあります。

その際はどの商品を注文したのか、控えをとっておくことをおすすめします。

スポンサーリンク

プレゼンテージのブライダル専用のカタログはあるの?

プレゼンテージには、さまざまな種類のカタログギフトがありますが、ブライダル専用のものもあります。

ブライダル専用のものは、2800円から50800円まで13種類があります。

これだけの種類がありますが、ギフトとして贈る場合での最短では3日でお届けすることができる便利さが魅力です。

どのカタログにも、生活雑貨からグルメまで600点以上の商品が掲載されています。

水引もアートなものにできたり、メッセージカードもオリジナルのものを選ぶこともできます。

カタログだけど、「オンリーワン」のギフトができます。

ブライダルの「幸せのおすそわけ」にはピッタリのものかと思います。

プレゼンテージの申し込みの期限切れはいつまで?

申し込み期限は、基本的に使用日(挙式日)から6か月です。

受け取られたカタログによっては、有効期限が異なる場合もあるので、わからない場合は
「お届け先の氏名」「電話番号」を確認のうえ、サービス係に電話またはメールにて問い合わせ下さい。

また、有効期限が切れてしまったものに対しては、商品の申し込みはできませんので、有効期限には注意して下さい。

有効期限直前の場合は、郵送では期限を過ぎてしまうこともあるので、インターネットでの申し込みをおすすめします。

インターネットでの申し込みの場合は、申し込みはがきの下段にあるID番号・パスワードがないとできませんので、注意して下さい。

パスワードに記載がない場合もあるので、その際はFAXを利用してみて下さい。

有効期限直前のため受付完了できているか心配なときは、フリーコールのサービス係に問い合わせ下さい。

まとめ

幅広いギフトのバリエーションがあるプレゼンテージのカタログギフトは、ブライダルでも好評です。

プレゼンテージでは、カタログギフトをいただいた方が申し込みはがきを紛失した時のサポート体制も充実しているので、とても便利なカタログギフトです。

新郎新婦からの幸せのおすそわけとしても、充実したものだと思います。

スポンサーリンク

-冠婚葬祭

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

カタログギフトの賢い選び方で元がとれるものは?損しないためには?

結婚式の引き出物、出産内祝いなどでカタログギフトを頂いた経験はどなたにもあると思います。 頂いたカタログギフトを見ながら、「どれにしようか?」と悩んでしまいますね。 そのときに、「どの商品を選んだらお …

レタックスと電報の違いや書き方や宛名などは?配達時間はいつ?

急な訃報やお祝ごとには、こちら側の気持ちを早く伝えたいという思いが誰にでもあるはずです。 そのような時に便利なのが「レタックス」や「電報」です。 今は電子メールやラインといった通信手段が主流となりつつ …

花嫁の手紙で兄弟に書く場合は?姉へ書く場合と兄へ書く場合の例文は?

結婚式を控えている新婦さん、式の準備は順調ですか?^^ 式の準備も後半になってくると、最近では定番の「花嫁の手紙」も考えないといけませんよね。 日頃言えない感謝の気持ちを伝えることができる機会ですから …

弔電のお礼を会社に言うときは社長や上司にも言うの?

会社員であれば、身内の葬儀の場合、会社から供花や弔電をいただくことが多いです。 弔電は「略式」の挨拶というふうに考えられているため、本来ならばお礼の品などは不要とされています。 そうは言うものの、いた …

出産内祝いの1000円のものでもいい?半返ししないといけないの?いくらが相場なの?

出産祝いをいただいたあと、1か月を目安に出産内祝いを考える時期となります。 いったいどれくらいのものを内祝いとして贈ればいいのか、頭を悩ませるところです。 相場としては、いただいた金額や品物の半返しが …