冠婚葬祭

プレゼンテージの申し込みでブライダル専用のカタログはあるの?申し込み期限切れはいつまで?

投稿日:

プレゼンテージのカタログギフトは、一般的なカタログギフトよりも文字や写真が大きく、読みやすく、商品を選びやすいと評判です。

値段も2000円代から50000円代まで、予算に応じて選ぶことのできるプレゼンテージカタログギフトは、男女問わずさまざまな年齢の方が商品を楽しく選べ、欲しいものを見つけられる、上質なカタログギフトにランキングされています。

また、プレゼンテージにしかないディズニー、SHIPS、BEAMSなどの人気ブランドやデザイナーとのコラボ商品も大きな魅力です。

そのため、もらってうれしいカタログギフトとも言われています。

さまざまな種類があるプレゼンテージカタログギフトですが、どのようにして申し込めばいいのか、ブライダル専用はあるのかなど知りたいことがあると思います。

カタログギフトで評判のプレゼンテージについて、お伝えしていきます。

スポンサーリンク

プレゼンテージの申し込みの仕方は?

ギフトとして贈る場合、電話やFAXでも申し込みができますが、お届け先がたくさんの場合は、ネットでの注文が便利です。

ラッピングも16種類のなかから、お好みのものを選ぶことができます。

プレゼンテージのカタログギフトをいただいたときに商品を申し込む場合は、カタログについている申し込みはがきを使うといいです。

申し込みはがきを紛失した場合もサービス係に連絡することで商品を受け取ることができる便利なサービスがあります。

その際はどの商品を注文したのか、控えをとっておくことをおすすめします。

スポンサーリンク

プレゼンテージのブライダル専用のカタログはあるの?

プレゼンテージには、さまざまな種類のカタログギフトがありますが、ブライダル専用のものもあります。

ブライダル専用のものは、2800円から50800円まで13種類があります。

これだけの種類がありますが、ギフトとして贈る場合での最短では3日でお届けすることができる便利さが魅力です。

どのカタログにも、生活雑貨からグルメまで600点以上の商品が掲載されています。

水引もアートなものにできたり、メッセージカードもオリジナルのものを選ぶこともできます。

カタログだけど、「オンリーワン」のギフトができます。

ブライダルの「幸せのおすそわけ」にはピッタリのものかと思います。

プレゼンテージの申し込みの期限切れはいつまで?

申し込み期限は、基本的に使用日(挙式日)から6か月です。

受け取られたカタログによっては、有効期限が異なる場合もあるので、わからない場合は
「お届け先の氏名」「電話番号」を確認のうえ、サービス係に電話またはメールにて問い合わせ下さい。

また、有効期限が切れてしまったものに対しては、商品の申し込みはできませんので、有効期限には注意して下さい。

有効期限直前の場合は、郵送では期限を過ぎてしまうこともあるので、インターネットでの申し込みをおすすめします。

インターネットでの申し込みの場合は、申し込みはがきの下段にあるID番号・パスワードがないとできませんので、注意して下さい。

パスワードに記載がない場合もあるので、その際はFAXを利用してみて下さい。

有効期限直前のため受付完了できているか心配なときは、フリーコールのサービス係に問い合わせ下さい。

まとめ

幅広いギフトのバリエーションがあるプレゼンテージのカタログギフトは、ブライダルでも好評です。

プレゼンテージでは、カタログギフトをいただいた方が申し込みはがきを紛失した時のサポート体制も充実しているので、とても便利なカタログギフトです。

新郎新婦からの幸せのおすそわけとしても、充実したものだと思います。

スポンサーリンク

-冠婚葬祭

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

初盆の提灯はすぐに処分するの?使いまわしてもいい?いつまで(翌年など)飾るの?

家族が他界して初めて迎えるお盆、初盆では、白提灯を用意します。 提灯は、無くなった方を迎えるための迎え火としての意味があり、故人の霊はこの提灯の灯りを頼りに戻ってくると考えられています。 ここでは、初 …

結婚式の電報にお礼は必要?メールでもいい?お返しは何がいい?

スポンサーリンク 人生の一大イベント結婚式。 たくさんお祝いしてもらったけど、一体どんな お返しが妥当なんだろう…という 悩みをお持ちの新郎新婦も多いはず。 式には参加しなかったけど電報だけ いただい …

初盆の提灯はいつから飾る?飾り方は?時間は何時ごろから?

スポンサーリンク お盆の季節がやってきますね。 今年、初盆を迎える方もおられるのではないでしょうか。 大切な家族を亡くしてしまって、間がないというのに、忙しいですね。 初めて迎えるお盆、どのようにして …

嫁ぎ先のお盆のお供えはいつまでに、何がいいの?のしの表書きの書き方は?

結婚して最初に迎えるお盆ですね。 旦那さんの実家に、何らかの事情で帰省できない場合でも、慣習となっているお盆のお供え物をどうすればよいのかお悩みのことと思います。 これから、お供え物を送るとすればいつ …

結婚式の家族写真はどこまで一緒に写る?スナップでもいい?どうやって送る?

結婚式を挙げる予定のある方、このたびはおめでとうございます! 特に花嫁さんは色々と準備が大変だと思いますが頑張ってくださいね♪ さて、準備を進めていく際に、結婚式の規模にもよりますが、家族写真を撮影す …