健康

子供が歯磨きを嫌がるのはどうして?工夫や楽しくできるようにするには?

投稿日:2015年9月14日 更新日:

hamigaki tanosiku
1~2歳くらいになると、

徐々に衛生感覚を教えていかなければならず

どうやって教えていっていいものか

悩まれる親御さんも多いかもしれません。

特に気になるのは歯磨き。

歯とは一生の付き合いになるし、

習慣を身に付けさせなければならないのだけど、

どうも子供が歯磨きを嫌がるしどうしたらいいか

分からない!という方もいらっしゃるでしょう。

嫌がる子供に楽しく歯磨き習慣を覚えてもらえる
工夫の一例をご紹介いたします。

スポンサーリンク

子供が歯磨きを嫌がるのはどうして?

実際にきちんと歯磨きが身に着くのは大体4歳くらいと

言われていますが、小さいうちからできるだけ

歯磨き習慣を身に着けておきたいものです。

子供が歯磨きを嫌がる理由の一つに

何か遊びの途中であったり、自分が集中している事の何かがあると

なかなか歯磨きの作業に移りにくいという事があります。

「歯磨きするよ」と言っても「イヤイヤ!」となるのは

それが原因の一つようです。

拒否は発育過程でも大切なことなのですが、

だからといって無理強いすると、歯磨きそのものに

嫌悪感を抱きかねません。

そんなときは歯磨きの歌を流して反射的に歯磨きを

してもらう方法もあります。

東京ハイジ「はみがきのうた」

一度聴いたら忘れられない歯磨きソングを流して

今していた作業を忘れて、歯磨きしてもらえるかもしれません。

もう一つ、子供に歯磨きを嫌がる理由としてあげられるのが

単純に歯磨きの作業そのものに飽きているということです。

これの対策としては、

シンプルですが子供が好きそうな歯磨きグッズを

揃えることです。

好きなキャラクターの歯ブラシやコップ、

好きそうなフレーバーの歯磨き粉を揃えましょう。

歯ブラシは消耗品なので、ヘタってしまったら

一緒にドラッグストアに行き、お気に入りの歯ブラシを

選んでみましょう。

歯磨きの時間の大体の目安は3分程度と言われていますので、

洗面台に砂時計などを置いておくのも良いでしょう。

動いているものを見ていると時間は意外とあっという間です。

旅行先で買ったカワイイ砂時計や、普通の砂時計に

好きなマスコットのシールを張るなどしても良いでしょう。

大人にとっては一瞬でも、子供にとって3分感はすごく長く感じるもの。

歌やカワイイ砂時計で工夫して、歯磨きをしてもらいましょう。

スポンサーリンク

子供の歯磨きの工夫の仕方は?

1歳半くらいから歯磨き習慣を身に着けるために

なにかしらのアクションを起こしていたとしても、

2~3歳くらいまでは歯ブラシを口の中に入れて

モゴモゴしているだけであったり、コップにブラシを入れて

カチャカチャと遊ぶだけという子供も実際には多いです。

私たち大人は虫歯になるし日々の習慣でなんとなく歯磨きを

しているので、歯磨きをなぜしないといけないのかを

考えたりはしませんが、どうして歯磨きをしないといけないのか

分からない子供のためにも、歯磨きの意義を伝えるために

歯磨きの絵本を読み聞かせるのも効果的です。

歯磨き関係の絵本は図書館や書店で取り扱っているので

読み聞かせてみましょう。

ノンタンやアンパンマンなどの、メジャーなキャラクターの

登場するものや、バイキンが登場して虫歯を作ってしまう話など

バラエティ豊富です。

目には見えないバイキンの存在を絵本を読みかかせることで、

虫歯の怖さを知り、歯磨きの大切さを教えてあげましょう。

子供が歯磨きを楽しくできるようにするには?

保育士をしている友人に聞いた話なのですが、

着替えやお昼寝を嫌がる子供に、

人形などを使いながら「アンパンマンさんが見てるよ!」というと

はっ!とした顔をして、作業してくれるそうです。

人によってそれがアンパンマンであったり、

仮面ライダーであったり、プリキュアであったりするようですが

自分の中の憧れの存在が見守ってくれている、

応援してくれていると思うと、やる気を掻き立てられるようです。

自分以外の他者を登場させる作戦の一つで

うっかり言ってしまいそうになる、

「○○君はきちんとできるみたいだよ」は逆効果で、

子供でも人と比べられることはいい気分ではなく、

先の人生で何かと自分と人と比較してしまい劣等感を

抱えやすくなるので、あまりおすすめはできません。

大好きなヒーローやヒロイン、おませさんには芸能人や

身の周りの素敵な人に応援されているという気持ちにさせて、

歯磨きを率先してしてもらえるようにするのも一つの手です。

まとめ

歯磨きの3分間は子供にとってはとてつもなく

長く感じる長さの時間です。

面倒と感じる生活習慣を毎日の楽しみに

変えるには、どうしても親御さんの

努力が必要なようです。

子供と向き合って、どんなことがこの子にとって

楽しいのか方法を探すうちに、

知らず知らずのうちにコミュニケーションがとれて

くるものです。

親子で楽しい歯磨きタイムを模索しましょう!

スポンサーリンク

-健康
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

インフルエンザは会社を休まないといけない?有給は使える?

全身に渡る倦怠感・38度以上の高熱・つらい咳やくしゃみなどインフルエンザは学生や就業者にとって大きな影響を与えますね。 体調管理は万全にしているつもりでも、疲れた時や家族の間でインフルエンザや風邪のウ …

花粉症対策のグッズでアロマの【人気3】とその効果を検証!

心地よく暮らすために取り入れたいアロマですが、この時期特に花粉症に効くオイルがあるそうです。 スポンサーリンク アロマ初心者の方にカンタンな楽しみ方をご紹介します。 スポンサーリンク

花粉症対策で鼻うがい【これなら痛くない!正しいやり方】

50代の友人が鼻うがいをするようになってから、風邪もひかなくなったし、花粉症もマシになったと話していました。 スポンサーリンク 鼻はティッシュで鼻水を出す事でしか、クリーンになる事が出来ないと思われて …

インフルエンザに妊婦が感染したら薬はどうする?赤ちゃんは

スポンサーリンク 毎年インフルエンザの流行がいつ来るのかと、ドキドキしてしまいますね。 妊娠中のインフルエンザ感染は心配なことが多いもの。 対処法や薬について考えてみましょう。 スポンサーリンク

花粉症対策グッズの空気清浄機【おすすめ最新情報と選び方】

花粉症対策は空気からということで、巷では様々な空気清浄機が出回っていますね。 スポンサーリンク 今では自宅のみならず、持ち運びの出来る空気清浄機もあります。 花粉症におすすめの空気清浄機をご紹介します …