生活

プリーツスカートって自宅で洗濯して型崩れした時のアイロンのかけ方は?

投稿日:

puri-tu
皆さんはプリーツスカートをお持ちでしょうか?

プチプラでコーディネートもしやすく、使いやすさ抜群のオシャレ着ですが、自宅で洗濯できずにわざわざクリーニングに出すのももったいないですよね。

それでもプリーツがきれいに洗濯できるのかは不安ですよね?

そこで、今回はプリーツスカートの自宅での洗濯方法についてご紹介していきましょう!

スポンサーリンク

プリーツスカートって自宅で洗濯できるの?

まず、お持ちのプリーツスカートの洗濯表示を必ずご確認ください。

水洗い不可の場合、色落ちする可能性がありますので、手洗いを行うこととなりますが、洗う前に色落ちテストをしてくださいね。

プリーツスカートの目立ちにくい部分に、洗剤を染み込ませた白い布をトントンとつけてください。

色移りが確認できれば色落ちする可能性大です。

色落ちしないことが確認できれば手洗いしても大丈夫ですよ。

洗濯機マーク、もしくは手洗いマークがついていれば、自宅で洗濯できますのでご安心を。

それでは洗い方について説明していきましょう!

はじめに手洗い方法について紹介します。

まず、洗濯桶、またはバケツにぬるま湯とオシャレ着用中性洗剤を入れてください。

プリーツのかたちが崩れてしまわないようにたたんでから洗剤に漬け込み、20~30回押し洗いをしてください。

次に、洗剤を捨て、水を新たに入れて、1回すすいでください。

その次に、新しい水に入れ替え、そこに柔軟剤を混ぜてください。

そこに3分間漬け込みます。

こうすることによって、静電気を防止することができますよ。

最後に、脱水をするのですが、30秒程度でいいので洗濯機で脱水してください。

長時間脱水すると縮みや型崩れの原因になりますので、注意してください。

次に、洗濯機での洗い方を紹介します。

まず、プリーツスカートをきれいにたたみ、洗濯ネットに入れてください。

ファスナーやボタンがあるときは閉めてください。

洗濯機のコースは、ドライコース、もしくは手洗いコースにし、オシャレ着用洗剤を使用します。

さて、それぞれの方法で洗濯できたら、しわを伸ばしてかたちを整えるようにして、筒状にしてピンチハンガーで陰干しします。

以上が自宅での洗濯方法になります。

プリーツスカートが型崩れしたらどうすればいい?

きちんと手入れしていても型崩れしてしまった!

こんなとき、どうすればいいのでしょうか。

型崩れしないために、前もって予防する方法として、洗濯の際、プリーツにしつけ糸を塗ってから手洗いすると型崩れしにくくなるとも言われていますが、

他にも方法はないのでしょうか。

実は、「折り目加工液」という商品があって、キレイなプリーツがまだあるときに染み込ませて使うものですが、

おすすめなのがこちら、ネオプリーツスプレーです。

是非試してみてください。

また、型崩れしてしまったときは、一度クリーニング店に相談してみてください。

お店によってお直ししてくれるところもあります。

スカート1本の値段だったり、プリーツの数の値段だったり、お店によって違いますので、確認してからお直しに出してくださいね。

スポンサーリンク

プリーツスカートのアイロンのかけ方

プリーツスカートのアイロンのかけ方ですが、こちらもかける前に洗濯表示をチェックしてください。

この表示に従って温度やあて布など調節してアイロンがけを行いましょう。

少し面倒になりますが、一本一本プリーツに沿って折りながらアイロンをかけてください。

もしアイロン不可の表示があれば、スカートに直接アイロンをあてず、アイロンから出る蒸気を利用してしわを伸ばしてください。

アイロンをかける際は、アイロン台をたててスカートを通してかけると、平置きしてもアイロンかけやすいですよ。

また、注意点としては、当て布をしないとスカートがテカりやすくなりますので、注意してくださいね。

まとめ

以上がプリーツスカートの洗濯方法やアイロンのかけ方になります。

自宅でもしっかり手入れできることがわかりましたが、とっても大切なプリーツスカートであるならば、クリーニングに出した方が確実であると言えるでしょう。

それでは、キレイになったプリーツスカートでオシャレして出かけてくださいね!

スポンサーリンク

-生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

旦那の実家に行きたくないけど行かないといけない場合の頻度は?むこうでの過ごし方は?

結婚をすると旦那さんの実家とのつきあいも増え、思い通りにいかずイライラする事が多くなります。 旦那さんの実家が遠いと年に1回ぐらいは帰らないといけないのかな~とかも思ったりしますよね。 近ければ近いで …

ウールの手入れでコートの場合、毛玉や毛羽立ちができないようにするには?

まだ寒さが続く日本。 スポンサーリンク 温かくておしゃれなウールのコートを愛用している人も多いですね。 ところで、コートのお手入れって意外と知られていないのですが、着用した日に放って置くとカビや臭いの …

普通自動二輪の免許と小型自動二輪を取るならどっち?難易度はどれぐらい?

スポンサーリンク バイクで風を感じてさっそうと走り出したい方、バイクで通学通勤できたら便利だな~と思っている方。 さあ免許を取ろう!と思ったときに必ず悩むのが、普通自動二輪と小型自動二輪…どっちの免許 …

ルーターを収納するのに100均のものやすのこを使うとき熱とかこもったりしない?

パソコンを自宅で使用している方は多く、日常生活にかかせないものになってきています。 ルーターはパソコンをネットワークに接続する時に、大事な役割をはたしています。 ルーターの収納に困っている方の為に、収 …

クリスマスのデートで関西の昼のおすすめは?穴場は?

クリスマスというと都内のイルミネーションやディズニーランドなど、都心に近い場所でのデートが思い浮かびますが、関西のデートスポットもアツいんです。 スポンサーリンク 大阪、京都、神戸を中心に、関西でのク …