生活

裾上げテープの剥がし方で強力な場合はどうしたらいい?貼ってはがせるのもあるの?

投稿日:

ズボンのサイズ調整に便利な裾上げテープ。

ズボンを裏返して、裾を折り返して、裾上げテープをのせてアイロンを当てるだけ・・と簡単に裾直しができます。

確かに手軽にお直しができるのですが、位置を間違えたり、まっすぐに裾上げしたつもりが曲がってしまったり・・と失敗した経験も意外と多いようです。

失敗したときに、慌てて裾上げテープをはがそうとすると、のりの跡が残ってしまったり、ズボンの生地が破れてしまったりしてしまいます。

裾上げテープをキレイにはがすコツをお伝えしていきます。

スポンサーリンク

裾上げテープの上手な剥がし方は?)

裾上げテープののりは、熱を加えることで溶けてきます。

だから、はがすときも接着するときと同じように当て布をしてアイロンを当てます。

そうすると、裾上げテープののりが溶けてくるので、のりが溶けてきたところから、ゆっくりと裾上げテープをはがしていきます。

冷めてくると、また裾上げテープののりが固まってしまうので、まだ温かいうちにテープを取って下さい。

このときに注意してほしいことは、慌てて一気にはがそうとしないことです。

ズボンの生地が伸びたり、傷んだりしてしまいます。

時間がかかって、裾上げテープののりが固くなってしまったら、もう一度アイロンの熱を当てて下さい。

根気よく、ゆっくりとはがすと、キレイに取れます。

テープがはがれても、のりだけ残る場合があります。

そんなときは、のりが冷めてから、掃除用のコロコロテープを使うといいです。

スポンサーリンク

裾上げのテープの強力なものは?

ジーンズや作業服のズボンなど厚地の生地のものは、アイロンで折り目をつけるのに時間がかかります。

折り目がつきにくいということは、裾上げテープで裾上げしてもはがれやすいということです。

そんなときは、接着力の強いタイプのものがはがれにくくておススメです。

「CAPTAIN88 超強力すそあげテープ CP-87」は接着力も強く、防水加工もされているので、簡単にはがれることはありません。

普通の裾上げテープでは防水加工はされていないので、マリンスポーツ用や濡れやすいものははがれやすくなってしまいます。

しかし、この商品は防水加工されているので、マリンスポーツ用品でも使用できます。

また7色の商品展開されているので、さまざまな色の生地に使うことができるので、使い勝手も抜群です。

「八商商事 強力裾上げテープ!男のハガレンダー BD-S230S」は強力な接着力だけではなく、一度はがれてしまっても、そのままアイロンで貼りつけ直しができます。

5色の商品展開なので、合わせたカラーを選ぶことができます。

裾上げテープで貼ってはがせるのもあるの?

接着力が強力なタイプは、はがすのが大変な場合が多いですが、一般的にはアイロンで熱を加えるとはがすことができます。

「レオニス 衣類の寸法直しテープ」は、ガーゼのような風合いの薄い生地の商品です。

薄地のため、接着力は弱めですが、そのぶん貼り直しが簡単にできます。

「八商商事 強力裾上げテープ!男のハガレンダー BD-S230S」は、貼り直しが可能な商品です。

まとめ

裾上げテープは、針も糸も使わずに、簡単に裾上げができる便利な商品です。

見た目は同じであっても、それぞれの裾上げテープに特徴があります。

接着力が強力なもの、カラーバリエーションが豊富で服の色合わせをしやすいもの、薄手の生地でも簡単に接着できるものなどさまざまな種類のものがあります。

どんな生地の裾直しをするのか、生地の特徴も考慮して、裾上げテープを選ぶといいですね。

スポンサーリンク

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

掃除のやる気スイッチの入れ方は順番が大切!めんどくさいと思った時にすることは?

家の掃除は、やらなければならないと分かっていても面倒なものです。 どうせ掃除をするのであれば、効率よくしたいですよね。 ここでは、どうやったら効率よく掃除できるか、その方法について紹介します。 スポン …

灯油を畳にこぼした時のしみの取り方やにおい消しの方法はどうやればいい?

灯油を畳にこぼしてしまったことはありますか?! スポンサーリンク フタをキッチリと閉めていなかったり、灯油缶を運ぶ時にこぼしてしまったりと、日常的に起こるアクシデントの一つかもしれません。 今回は、万 …

節分に厄払いしたいけど時期や神社に行くとき前後どちらでもいい?

今年厄年で、お払いなんてどうでも良いって思っていたけれど家族からは スポンサーリンク 「行っておいた方が良いよ」 なんて言われてどうしようかと思っているかた。 そもそも、厄払いっていつ行けばいいのかわ …

保温弁当箱の小さめにおかずの詰め方のコツは?汁物はどうしたらいい?

職場に手作りの弁当を持って行っているあなたはランチのとき、冷たい弁当を食べていますよね。 どうせなら、ランチでも温かいご飯が食べたいし、みそ汁も温かい方がいいですよね。 それを可能にしてくれるのが保温 …

停電後パソコンの電源が入らない状況になってしまったけど壊れてしまったの?

台風や豪雨が近付いてきて心配になるのは停電や電気製品の対策ですね。 スポンサーリンク また、せっかくの休みの日なのに‟計画停電”で停電してしまう事もあります。 停電の後パソコンに異常が見られたらどんな …