生活

上靴の名前の書き方でにじまないようにするには?書く場所はどこがいい?

投稿日:


保育園や小学校へ通うお子さんがいらっしゃる方。

「自分の持ち物には名前を書きましょう」とよく言われますが、上靴への名前の書き方で悩んだ方はいらっしゃいませんでしょうか?

どこに名前を書くか、インクがにじまずに書けるかなど、悩む方も多いと思いますが、上手く書けるコツが知りたいですよね。

そこで、今回は上靴への名前の書き方についてご紹介してまいりましょう!

スポンサーリンク

上靴の名前の書き方ってどうしたらいい?

早速ですが、上靴に名前を上手に書くにはどのような方法があるのでしょうか。

名前が消えないように、皆さんマジックやペンを使うと思いますが、用いるのは油性ペンですよね。

にじまず上手に書くために、まずはこのペンを「にじまない布用名前ペン」にしてみてください!

他には、上靴を少し湿らせてから書くヘアスプレーを振りかけてから書くなどの方法も意外とにじまずきれいに書けますよ。

また、名前だけでなく、カラフルなラインやお花のイラストなどを描いたりして目印になるようにデコってあげることもいいかもしれませんね。

ただ、この場合は保育園や学校にデコレーション可能かどうかの確認をお忘れなく!

禁止にしているところもあるかもしれませんので・・・。

スポンサーリンク

上靴に名前を書くときににじまないようにするには?

さて、にじまないように書くコツをご紹介していきましょう!

おすすめのにじまない方法をここでは紹介しますね。

「デコパージュ液」というアイテムがおすすめです!

デコレーション用の専用液となっていて、上靴にあらかじめコーティングをすることでにじまないようになるんですね!

使い方としては、まずはじめに専用筆で上靴全体を塗っていきます。

塗ったあとはよく乾かしましょう。

よく乾いたことを確認し、油性ペンやデコレーション用のペンを用いて名前などを書いていきましょう。

その上、デコパージュ専用のトップコート液もあるんですが、これを書き終わってから塗ると、書いた名前などが消えにくくなります!

さらには汚れもつきにくくなるといった意見もあり、おすすめの一品ですよ。

それでもどうしてもにじむ・・・とお困りの方には、上靴のかかとの上、ベロの付いているところに通して使える「くつミニデコ」というアイテムもあります!

是非試してみてくださいね!

上靴の名前を書く場所はどこが一番いいの?

では、上手に書くコツがわかったところで、名前をどこに書けばいいのでしょうか。

保育園や小学校から場所の指定がある場合はそれに従うようにしましょう。

特に指定のないときは、かかとや足の甲、もしくはゴムのところに書きましょう。

かかとは靴箱から取るときに見えること、足の甲やゴムは並べて置いたときに見つけやすいことといったそれぞれの利点がありますよ。

でも足の甲やゴムの部分に書く場合の向きに悩むこともありますよね。

実際、相手に読みやすく書くか自分に読みやすく書くかの正解はなく、どちら向きに書いても大きな問題はないので、あまり気にしなくてもいいでしょう。

とは言え、今の時代、個人情報の関係から、上靴の外側には名前を書かず内側に書くことも増えてきたそうです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

オシャレは足元からとよく言われますが、お子さんの保育園用の上靴も同じ、可愛くして楽しんでくださいね!

スポンサーリンク

-生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

敬老の日に孫から手作りのプレゼントや写真など保育園の歌を披露!

スポンサーリンク 敬老の日のプレゼントはお決まりですか? もともとは、知恵を持つご老人をたたえる日ですが、今ではおじいちゃんおばあちゃんに感謝を伝える日にもなっていますね。 普段一緒に住んでいる方も、 …

高校生の時計で5000円ぐらいでおすすめなかっこいいものは?

高校生男子に人気の時計は? 5000円くらいで買える腕時計はありますか? ブランドは?カッコいいデザインとは? 今回は、高校生男子に注目して、おすすめの腕時計をあれこれ探していきます。 ぜひ参考にして …

栗ご飯の簡単な作り方は?下ごしらえの方法や合うおかずを知りたい。

スポンサーリンク 秋は野菜に果物にお魚と美味しい味覚がたくさんありますね。 特に栗は秋にしか食べられない食材で、 せっかくなら美味しく調理して何度も食べたい食材です。 栗ごはんの簡単な作り方をご紹介し …

生栗の保存方法で冷凍の時の処理の仕方とおいしく解凍する方法は?

生栗をたくさんいただいてしまった・・・ けど一度にたくさん食べれないというときなどあると思います。 生栗を長期間にわたって美味しく食べるためには、保存方法が大切になります。 保存方法は冷蔵が良いのか、 …

家族で節約しながらお出かけしたい!お弁当で簡単なものを持ってでかけよう!

休日になると子供が スポンサーリンク 「お出かけしたい!」と言い始めるけど 近場でお金をかけずに楽しめる場所はないものか… お父さんお母さんの悩みの一つでもありますね。 そんなときはお弁当を持って近く …