お子さんの幼稚園入園にあたって入園願書を書きますが、最も悩む項目が「ご家庭での教育方針」ではありませんか?
「こうやって育てていこう」という思いは皆さんお持ちだと思いますが、いざ聞かれて書くとなると、どう書けばいいのかわからないというのが本音ではないでしょうか。
そこで今回は、入園願書の教育方針の書き方について見ていきましょう。
皆さんの参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
幼稚園の願書で教育方針って何書くの?
幼稚園側の目的としては、ご家庭でのお子さんとの触れ合い方やどんな思いでお子さんを育成しているかを見ることですが、幼稚園側の教育方針や特色と適合しているかを見極める目的も含まれています。
地域の私立、公立の幼稚園では、合否に関わる可能性は低いですが、私立や国立の「ザ・お受験」な幼稚園だと、選考基準のひとつとなって重要視される場合もあります。
合否に関わらないからと言って、幼稚園の教育方針と矛盾・相違するようなことを書いてしまえば「なんで入園したいのだろう?」と幼稚園側に疑問を抱かせることにもなるので、園の教育方針を意識しすぎず、かつ矛盾しないよう書いていくことが大事になります。
したがって、幼稚園の教育方針や特色と矛盾しない程度で、ご家庭でのお子さんとの触れ合い方やどんな思いでお子さんを育成しているかを書いているのですね。
幼稚園の願書に書く教育方針は家庭で主に大切にしていることを書けばいいの?
では、教育方針を書くときのポイントについてお話しましょう。
まず、お子さんがどう育っていってほしいか、ご両親でしっかり話し合いましょう。
普段口には出さず、それぞれ考えながら子育てされていると思います。
この機会に、口に出して話してみてはいかがですか?
そうすることで、育児の中で取り組んでいることが見つかると思います。
次に、入りたい幼稚園の教育方針を調べてみましょう。
入園説明会に参加したりホームページを閲覧したりして、ご家庭での教育方針と合っているかどうか確認しておきましょう。
最後に、具体例を出してください。
例えば「自分のことは自分でできるように教育しています」の一文では、何を取り組んでいるのかがわかりづらいですよね。
家事手伝いであれば何をどう手伝ってもらっているのか、そのときに気をつけていること、お子さんの反応も併せて記入できれば、幼稚園側もお子さんの姿を想像しやすく、お子さんを理解する第一歩になります。
幼稚園の願書に書く教育方針は、主にご家庭で大切にしていることを書けばいいと思いますが、書く際は具体例を出して書くとより伝わりやすいですよ。
スポンサーリンク
幼稚園の願書に書く教育方針の記入例はコレ!
それではここからは記入例についてお話していきましょう。
文書を書くのは苦手だという方は、是非ご参考にしてみてください。
「自分でできることは自分でする、また、人のために自分でできることはやってみる、この方針のもとで育ててまいりました。
現在では出かける前に着る洋服を自分で決め、水筒などの必要な持ち物を自分で管理してかばんに用意しています。
家族のためには、お風呂の掃除、洗濯物をたたむ、花の水やりなども率先してしております。」
こちらの記入例では、具体的におうちでどんな手伝いをしているかが明確でわかりやすいですね。
「私どもは、こどもを育てていくうえで、健康な体と気持ちのまっすぐな子に育ってほしいというのが一番の願いであります。
できるだけ本人の考えを大切にし、自分で考えて行動し、終わるまで口出ししないよう努めてまいりました。
躾としては、人に迷惑をかけないよう、自分がされて嫌なことは他の人にもしないようにするなど、いろんな場面で伝える機会を増やしております。
もともと人見知りがなく、だれとでも仲良く遊ぶことができましたが、最近では、自分の気持ちを「こうやってされるのが嫌」とか「このことがうれしかった」など、相手に素直に伝えることができるようになり、お友達との関係がさらに良くなったと実感しております。
また、きちんと順番が待てたりトラブルがなく物の貸し借りができるようになりました。」
こちらの記入例では、ご両親の思いがしっかり書かれていて、それに基づいた躾によってお子さんが変わっていったようすも書かれているので、どんなお子さんなのかが伝わりますね。
ご家庭での教育方針はさまざまだと思いますが、最後の一文に「教育方針が自分たちの思っている形に近く、また○○というお考えにも共感し、是非わが子をお任せしたい、家族で協力していきたいと思っております」と付け足すと、ご家庭での教育方針と幼稚園の教育方針が近いことをアピールできますよ。
これらの文章をご参考に、願書を書くイメージをふくらませていってくださいね。
【関連記事】
幼稚園の受験の願書についてのまとめはコチラ⇒
まとめ
幼稚園の願書で、教育方針の書き方についてわかりました。
親御さんの気持ちが幼稚園側にしっかり伝えられるように書いてみてくださいね。
何も特別なことをしていないから自信がない、と嘆く必要はありません。
何気ない日常の中に教育方針ならぬ、親御さんの気持ちがあると思います。
願書を書く際は、一度日常を振り返ってみてくださいね。
スポンサーリンク