生活

家族構成の書き方で順番や履歴書の場合の職業や続柄はどうやって書けばいい?

投稿日:

就職活動などに必要な履歴書には、家族構成の記入欄がある場合があります。

採用する企業に良い印象を持ってもらうためには、どのように記載するのが良いのでしょうか。

実際にどこまで家族構成を書けばいいのかも悩むところですよね。

ここでは、記入する順番や続柄などの記入方法について説明します。

スポンサーリンク

家族構成の書き方で順番はあるの?

まず、家族構成を各順番ですが、世帯主から書き、年齢の上の順から書くのが一般的です。

履歴書の家族構成欄に、自分の名前を記した方がいいのか、と悩む人もいるかもしれませんが、履歴書の場合は、家族構成欄への本人名の記入は不要です。

このため、親と同居している場合には父親から、ご自身が世帯主であり配偶者がいる場合は配偶者から順に記入し、続柄と年齢を記入します。

履歴書には記入例がついていることがほとんどかと思いますが、記入例を参考にして、世帯主、その妻、子、というような順で家族の状況にあわせて記入しましょう。

同居家族のいない一人暮らしの場合は、基本的には家族構成欄を記入する必要はありません。

これは、住民票の世帯主が本人のときの場合ですが、大学生などで住民票を実家から写していない場合は、実家の家族構成を世帯主から順に記入します。

また、緊急連絡先で実家の連絡先を記入する場合は、本人との関係を企業側に知らせるためにも、家族構成を任意で記入したほうが良いでしょう。

当然のことですが、誤字脱字の無いよう、また事実と違うことを書かないように十分注意しましょう。

履歴書の家族構成で職業はどうやって書くの?

次に、家族構成の職業欄の記入についてです。

面接においては、家族の職業や続柄、健康状態などの、本人に責任のない家族に関することを聞いてはいけない、と厚労省で定められています。

履歴書に家族構成を記入しないといけない場合でも、必要以上の細かい情報を書く必要はありません。

このため、職業欄には勤務している会社名を書く必要は無く、基本的に、「会社員」「公務員」「自営業」などの記入方法で大丈夫です。

母親や祖母が職についていない場合、「無職」と記入しても差し支えありません。

家事を一手に担っているのであれば、「主婦」としてもよいでしょう。

子供の場合も、職についていない場合は、「無職」でも構いませんが、「保育園児」「小学生」「中学生」などと記入しておくと、企業側にとっては採用選考時に、急な欠勤や早退などがあり得ることを踏まえて検討することができます。

採用に不利になる場合もありますが、採用されてから業務に支障がでることや、企業に迷惑をかけることの無いようにしたほうよいのはもちろんのことですので、事前に伝えるべきことを伝えておいたほうが良いでしょう。

スポンサーリンク

履歴書の家族構成で続柄はどうやって書く?

家族構成の記入順は、世帯主から順に、年齢が上から順に記入することが一般的であるということは前述のとおりです。

続柄は、本人からみた続柄として、「父」「母」「義父」「義母」「祖父」「祖母」「夫」「妻」「子」などのように記入します。

子供の場合、戸籍上の続柄の記載は、「長男」「二男」という記載がされていますが、履歴書のような一般的な書類の場合は、個人情報保護の観点から、すべて「子」と統一して記入するようにしましょう。

また、兄弟姉妹と同居している場合も同様に、本人からみた続柄を記入するため、「兄」「弟」「姉」「妹」というように記入します。

家族と同居していない場合でも、同棲中など、血縁関係にない人と同居している場合もあるでしょう。

こういった人を家族構成欄に記入する場合は、「同居人」と記載します。

同居しているかどうか、という観点で家族構成欄に記入する内容が変わりますので、兄弟姉妹がいても、同居しておらず、住民票が別である場合は記入する必要はありませんが、前述したように、緊急連絡先として兄弟姉妹の連絡先を記載する場合には、任意で記入しておいたほうが良いでしょう。

まとめ

履歴書に、家族構成を記入する必要がある場合には、記入例があればそれに倣って記入すれば問題はありません。

書き順やマナーを守って、家族構成欄でもアピールポイントを作りましょう。

スポンサーリンク

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

お月見を子どもに説明の仕方や遊び、うさぎの折り紙の折り方などは?

スポンサーリンク 残暑は厳しくも、空には少しずつ秋の雰囲気が漂って、 そんな頃に迎える秋らしい行事、お月見。 今夜はお団子とススキを飾ってキレイなお月さんを見ましょうね、 と出掛けた買い物帰りに子供が …

カタログギフトの期限切れたら送り主にもわかるの?返金はしてもらえる?

最近は冠婚葬祭でカタログギフトが使われることが多くありますよね。 スポンサーリンク 冠婚葬祭での贈答品などとして使われることのあるカタログギフトですが、もらったものの、気がついたら期限が切れてしまって …

掃除のやる気スイッチの入れ方は順番が大切!めんどくさいと思った時にすることは?

家の掃除は、やらなければならないと分かっていても面倒なものです。 どうせ掃除をするのであれば、効率よくしたいですよね。 ここでは、どうやったら効率よく掃除できるか、その方法について紹介します。 スポン …

スラックスの裾がほつれたときの応急処置にテープが効果的って知ってた?

スラックスはおしゃれなだけではなく、動きやすく温かい大人気のアイテムです。 そんなスラックスの裾がある日、ほつれてくると履きたくても避けがちになる事がありませんか? 洗濯をした後など、朝取り出した時に …

電車の運休でも遅延証明書が出るの?もらい方は?再発行はできるの?

悪天候だったり、事故や車両点検などさまざまな理由で電車が遅延してしまうことがあります。 こんなときは、鉄道会社から「遅延証明書」が発行されます。 では、電車の運休の場合はどうなのでしょうか? 電車の遅 …