家の掃除は、やらなければならないと分かっていても面倒なものです。
どうせ掃除をするのであれば、効率よくしたいですよね。
ここでは、どうやったら効率よく掃除できるか、その方法について紹介します。
スポンサーリンク
掃除のやる気になるスイッチはどうしたら入るの?
掃除のやる気スイッチは、どうしたら入るのでしょうか。
まずは、自分の性格から、なぜ掃除が面倒くさいと感じているのか、具体的に掃除のどの部分が面倒だと感じているのかを考えて見ましょう。
やる気さえ出せば、掃除をする、という人は、おそらく準備段階を面倒に感じているのではないでしょうか。
たとえば、掃除道具を出すこと。
掃除道具を出すことを面倒に感じているのであれば、家の中の自分の作業動線のなかに掃除道具を置いてしまいましょう。
キッチン、リビング、廊下、各部屋、それぞれに簡易の掃除道具を置いておくだけで、掃除のやる気スイッチは入りやすくなります。
掃除道具は収納したいという人も多いかと思いますが、最近は出しておいてもそれほど違和感のない、インテリア性のある掃除道具があります。
また、人目に付きにくい場所に、使い古しの端切れやウェットティッシュなど、使い捨てで切るアイテムを置いておくと、後片付けも楽に済みます。
そういう工夫をすることで、汚れたらすぐ掃除が出来る状態にしておくことで、こまめに掃除をする習慣をつけることができます。
スポンサーリンク
部屋の掃除の順番は?
部屋の掃除の順番は、上から下へ順番に行うことが基本です。
そして部屋の順所は、リビング、廊下、キッチン、トイレ、お風呂の順といったところでしょうか。
まずは、掃除を取り掛かりやすいところから始めましょう。
掃除は、リビングなどの長時間過ごすところから始めたほうが、始めやすいかと思います。
キッチンの調理時の汚れは、その都度掃除をし、トイレの掃除はリビングや廊下等の掃除が終わってから行います。
お風呂は毎日掃除をするところかと思いますが、トイレ掃除が終わってからしたほうが、自分の足や手なども一緒に洗えます。
さて、掃除は上からが基本ですので、ハンドモップやハタキなどで床より上の部分にある棚などのホコリを取り除きます。
上の汚れは床に落ちることがありますので、床からの掃除は二度手間になってしまいます。
床より上の掃除が終わったら、今度は床掃除、掃除機でもよいですし、クイックルワイパーなどを利用しても良いでしょう。
トイレやお風呂の脱衣所は、湿気が溜まる場所ですので、よく換気をしながら、雑巾がけをするようにします。
家庭にもよるでしょうが、場所ごとに適した掃除用具を使いましょう。
部屋の掃除がめんどくさい時はどうしたらいい?
掃除が面倒なときは、誰にでもあることだと思います。
前述したように、掃除に取り掛かることが楽になる工夫をすることで、重い腰も上がるのではないでしょうか。
毎日、コンスタントに全部を掃除する、というのは忙しい人にとっては難しいことかもしれません。
手元に簡易の掃除用具を置いたり、少し費用はかかりますが、使い捨ての道具を活用したりして、掃除への取り掛かり、そして片付けの手間を少しでも減らしましょう。
キッチンの掃除は、使ったその都度、汚れたらすぐに掃除することで汚れの蓄積を防止し、トイレについても1日に一度は使うでしょうから、そのときに掃除をしてしまいましょう。
掃除のために動き出すのではなく、普段の活動の中に掃除の手間を入れ込んでしまうのです。
そうしておけば、部屋も汚くなりにくいですし、簡単な掃除でもきれいな状態を保つことができますので、多少サボっても、そうそう汚くはなりません。
汚れが溜まり、目立つようになると、重たい腰も上がらなくなってしまいますので、そもそも論ではありますが、汚れないように、常にきれいな状態を保つことを心がけましょう。
まとめ
めんどくさい掃除も、ちょっとした工夫をすることで、手間に思うことはなくなります。
こまめにきれいにして、日々の掃除の手間を減らしましょう。
スポンサーリンク