生活

お彼岸にお金を実家にお供えとして出す金額は?封筒はどうすればいいの?

投稿日:

年に2回のお彼岸の時期、実家に帰ってお墓参りをする、という人も多いでしょう。

果物やおはぎをお供え物として用意したり、お供えとしてお金を包む場合もあるかと思います。

ここでは、お供えの金額相場や用意する封筒について整理しています。

スポンサーリンク

お彼岸にお金を実家に送るなら?

お彼岸にお供え物としてお金を包むなんて、と思う人もいるかもしれません。

お墓参りの際には、お供え物としては、お花や線香、彼岸用の果物盛合せやおはぎ、和菓子、故人が好きだったお酒などを持参する場合が多いのではないかと思います。

お供え物として、上記のような品物の場合には、「供花」や「供物」、といった呼び方をしますが、それが現金である場合には、「香典」と呼ばれます。

お香典はもともと、仏前にお線香を供えることとされていましたが、現代になってお線香の代わりに「香典」として現金が包まれるようになったようです。

「香典」であれば、抵抗がなくなるのではないでしょうか。

香典は、故人に対する供養の気持ちを表すものですので、供物の代わりの送ることがあります。

とはいえ、お彼岸は、先祖のお墓に手を合わせて、故人を偲ぶのが本来の目的です。

お彼岸の期間は、春分、秋分の日を挟んで前後3日間とされています。

できれば、この期間にお墓参りをしたほうがよいですが、それが難しい場合には、「香典」や「供物」を送るだけではなく、日をずらしてお墓参りをするようにしてください。

スポンサーリンク

お彼岸のお供えの金額は?

お彼岸でのお供え物の相場は、「4(死)」「9(苦)」を避けて、3千円~1万円という場合が多いようです。

これは、果物や和菓子などの品物を供物とする場合も、香典とする場合も同様で、金額としては同程度と考えてよいでしょう。

お供えものとしては、供物と香典、どちらか一方でかまいませんが、地域によっては、その両方を用意するところもあるようです。

地域ごと、お寺ごと、またそれぞれの家庭ごとの考え方があろうかと思いますので、確実なのはご実家に確認されることです。

嫁ぎ先の実家での彼岸であれば、ご主人を通して確認しておくとよいでしょう。

もしかすると、金額の指定があるかもしれません。

ここでは、あくまでお供え物の金額相場について記していますが、お墓参りのときに、法要をお願いすることがあるかと思います。

参考ではありますが、合同法要であればお布施は数千円程度となり、個別で法要をお願いする場合には、お布施で3万円~5万円を用意する必要があります。

お彼岸の時期は出費がかさむ時期でもありますので、香典として現金を包むことで、ご実家の負担も軽減できるのではないでしょうか。

お彼岸のお供えの封筒はどんなものを使うの?

お供え物として果物や和菓子などの品物を包む場合には、黒白や双銀の結び切りののしをかけ、「御供」と表書きをします。

品物の場合は、その時期が来るとスーパーやデパートなどでお供え物として使用できるものを販売し始めますし、のしが必要な場合には依頼すればサービスで掛けてくれることでしょう。

一方、現金を包む場合には自分で封筒を用意する必要があります。

現金を包み、香典とする場合には、黒白や双銀の結び切りの不祝儀袋を用意し、「御仏前」や「御供」、「御花料」などと表書きをしましょう。

「御霊前」は、故人の四十九日が過ぎていない場合に用いる表書きですので、誤らないように注意してください。

中袋にお札を入れるときには、お札の表側が裏になるようにして、お札の顔が見えないようにします。

中袋の表に金額を、裏面に住所、氏名を記入します。

ちなみに、お札は新札ではなく、古いお札を入れます。

お祝い事の場合には、新札が望ましいですが、お悔やみや弔辞の場合には旧札を使うのがマナーです。

スーパーやコンビニなどでも不祝儀袋は販売されていますので、表書きの書き方、包み方は説明書きのとおりにすれば間違いはありません。

まとめ

お彼岸の香典相場や不祝儀袋について参考になったでしょうか。

実際に包む金額については、ご実家などに確認したほうが良いと思います。

供物を送るだけでなく、ぜひお墓参りもするようにしてください。

スポンサーリンク

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

犬の臭いが取れない服の洗濯の仕方は?洗剤はどんなものがいいの?

スポンサーリンク 焼肉・タバコはもちろんですが、ペットの臭いが服に付いた時もなかなか取れませんね。 愛犬の洗濯物と一緒に洗濯しても良いのか迷う事があるかもしれません。 今回は、服に付いたペットの臭いを …

運動会のお弁当にランチボックスは?保冷は?おすすめは?

スポンサーリンク お子さんたちの活躍が楽しみな運動会。 お母さんたちはどんなお弁当を作ろうか、メニューは何にしようか、 どんなお弁当箱に詰めていこうか、悩みが尽きませんね。 周りの受けも気にしつつ、利 …

プリーツスカートの手入れの仕方でプリーツを復活させるには?シワの伸ばし方のコツはコレ!

制服のスカートなどのプリーツスカート、キレイなプリーツを保つのは難しいですね。 自宅で間違った洗濯方法やお手入れをしてしまうと、せっかくのプリーツが台無しになってしまいます。 でも、毎回クリーニングに …

淋し見舞いのお供えに饅頭をもって行く時は風呂敷で包む?

スポンサーリンク 淋し見舞いに持って行こうとするとき、どんな物が良いのでしょうか? 淋し見舞いって、何? と思われる方も多いでしょう。 法事なのだから、お饅頭を持って行くのが一般的かと言うと、そうでも …

灯油をこぼした車の処理で臭くてにおいが消えないときはどうしたらいい?

灯油を車内にこぼしてしまう事って誰にでもある事ですね。 スポンサーリンク その内に乾いてくれると思いきや、次の日になっても消えない灯油の臭いに焦ってくるかもしれません。 でも大丈夫ですよ! 今回は、灯 …