生活

義実家に持って行く手土産おすすめの値段は?毎回必要なの?

投稿日:


旦那さんの実家に行く場合は手ぶらでは行きにくいですよね。

義実家に行く時の手土産には、毎回悩む事が多いのではないでしょうか?

義両親から喜ばれるものをと考えて準備しますが、思いが通じない時もあり後悔する事もあると思います。

そんな方の為に、おすすめの手土産をご紹介いたします!

スポンサーリンク

義実家に持って行く手土産のおすすめは?

楽天市場で手土産におすすめなものは、栗柿、プティフールセック6種、海老せんべいギフトがあります。

くりや南陽軒の栗柿は、干し柿の中にしっとりとした栗あんが入っていて美味しく、楽天グルメセレクションに認定されています。

パティスリーキハチのプティフールセック6種は、素材を大切にしてひとつひとつ丁寧に焼き上げています。

海老せんべいギフトは9種類の味を楽しむ事が出来ます。

他には北海道スイーツの白い恋人、東北スイーツのかもめの玉子、関東スイーツの鳩サブレなどがおすすめです。

楽天市場 お土産スィーツ

楽天市場以外では、栗きんとん、銀座くろまめへしれけーき、バームクーヘンが手土産におすすめです。

栗きんとん本家すやの栗きんとんは、栗本来の上品な甘味が凝縮され、砂糖が控えめで上品な甘さに仕上げられています。

銀座へしれけーきの銀座くろまめへしれけーきは、大粒の丹波黒豆などこだわりの素材を使って作られています。

クラブハリエのバームクーヘンは、ふんわりとしっとりとしたきめ細やかさが特徴で、甘さ控えめに作られています。

スポンサーリンク

義実家の手土産の値段は?

正月やお盆の手土産には、持ち運びがしやすく華やかな物や誰にでも好まれるものが良く、値段は1,000円〜5,000円くらいのものが適しています。

正月やお盆に相手の方の兄弟や親戚が集まる場合は、前もって義両親の意見を聞き兄弟や親戚の方の手土産も準備します。

兄弟や親戚の方への手土産は、2,000円〜3,000円程度の物が適して、小さな子供がいる場合は、子供向けのお菓子を準備すると喜んでもらう事が出来ます。

手土産の準備は少々手間がかかりますが、贈った方に喜んでもらえる事が出来れば自分の喜びにもつながります。

贈った方からも何らかのお返しがある時もありますので、もらえる喜びも味わう事が出来ます。

手土産で喜ばれるものには、その場で食べる事が出来るお菓子や地元の特産品や名菓がおすすめです。
義両親の好物のものや、年代にあった物を手土産にすると喜ばれます。

家族が少ない場合は量が少なめで高い物を購入し、賞味期限の長い物がおすすめです。

家族が多く人が集まる事が多い場合は、量が多く小分けになったものが喜ばれます。

義両親や親戚の方に喜んでもらう事も大切ですが、家計に無理がない程度の物を選ぶ事をおすすめします。

義実家の手土産は毎回必要?

家が近所で交流が多い場合は、毎回手土産の必要はないかもしれませんが、義両親の反応を見て決める事をおすすめします。

「親しき仲にも礼儀あり」という言葉があるように、ちょっとした手土産を持って行く事で、義両親との関係が良好になる事もあります。

遠くに住んでいて帰省する機会が少ない方は、手土産を持って行く事で義両親への思いが伝わります。

帰省する事が少ない方は、親戚周りが必要になる場合もありますので、帰省が決まった際に確認する事をおすすめします。

帰省した際にあわてることなく親戚の方に手土産を渡す事が出来、義両親との関係も良好になります。

正月やお盆に帰省する場合は、帰省の頻度や交流にかかわらず手土産が必要になります。

正月やお盆は親戚の方が集まる事が多い為、自分達だけが手土産がないと恥ずかしい思いをする事になります。

義実家への手土産は帰省する際に必要になりますので、最初に高い物を持って行ってしまうと後が大変になってしまいます。

遠くから帰省する方は交通費も多くかかってしまいますので、後の事も考えて手土産を選ぶ事をおすすめします。

まとめ

義実家へ持って行くおすすめの手土産をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

手土産を持って行く事で、義両親に思いが伝わり関係が良好になればいいですね!

スポンサーリンク

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

床暖房をフローリングに上貼りしたい!エアコンと併用の電気代は?

スポンサーリンク 暖房を入れるとき、エアコンだけでは足元が寒いと床暖房を検討されている方も多いと思います。 張替は時間もコストもかかりすぎてしまうため、フローリングに上貼りしたいと考えますが、 果たし …

家族構成の書き方で順番や履歴書の場合の職業や続柄はどうやって書けばいい?

スポンサーリンク 就職活動などに必要な履歴書には、家族構成の記入欄がある場合があります。 採用する企業に良い印象を持ってもらうためには、どのように記載するのが良いのでしょうか。 実際にどこまで家族構成 …

蟹の剥き方でハサミなしでもできる?やっぱりあった方がいいなら100均でも買える?

カニの美味しい季節になってまいりました!! 皆さんはもう召し上がりましたか?^^ これから食べようと思ってネットショッピングで購入される方も多いかと思います♪ でも、肝心のカニを買ったはいいものの、食 …

ルーターを収納するのに100均のものやすのこを使うとき熱とかこもったりしない?

パソコンを自宅で使用している方は多く、日常生活にかかせないものになってきています。 ルーターはパソコンをネットワークに接続する時に、大事な役割をはたしています。 ルーターの収納に困っている方の為に、収 …

ランドセルの女の子に人気色は?選ぶポイントは?1万円以下でも買えるの?

スポンサーリンク 新入学を控えたお子さんたちのランドセル。 高いものも安いものもあるけど、一体何が違うのだろうと、 頭を悩ませるお母さんも多いのではないでしょうか。 ポイントをおさえて、お気に入りのラ …