結婚式の招待客のバランスは、どうしても気になるものです。
招待客が少なければ見栄えがしませんし、招待客が少ない側は、どうしても肩身が狭くなりがちです。
ここでは、結婚式の招待客に友人代行を頼むことについて、簡単にまとめました。
スポンサーリンク
結婚式の招待客が少ないけどどうしたらいい?
結婚式の招待客は、新郎側と新婦側である程度バランスをとることが大切です。
ですが、結婚式に呼びたいと思っている友人は、新郎側と新婦側それぞれの考え方があろうかと思います。
出来るのであれば、お互いに相談してバランスをとる、ということが望ましいですが、招待客に友人関係を考えている場合には、ある意味で際限がなくなる可能性があります。
友人は数名にして、親戚関係だけを招待する身内だけの結婚式とすることもひとつの案でしょう。
友人は沢山いても、結婚式に呼びたいと思えるほどの親しい友人は少ないという人もあるのではないでしょうか。
結婚式のホストは、新郎、新婦ですので、まずはよく相談して、招待客の候補を挙げて人数の調整をしてみてください。
調整した結果、どうしても人数のバランスが取れない、という場合には、後述するような友人代行という方法もあります。
そういった代行サービスを利用することに抵抗がある人もいるかとは思いますので、一生に一度の結婚式を、よりよいものにするために、また、後で振り返ったときに後悔することのないように、十分検討して、納得したうえで、利用するかどうかを検討しましょう。
スポンサーリンク
結婚式に友人の代行を頼むのはどう?
結婚式には、友人代行を頼むことができます。
友人だけでなく、両親や会社の同僚、上司の代行というサービスもあります。
代行を頼むということは、もちろん経費も発生しますが、目安は友人代行ひとりにつき1万円といったところでしょう。
招待客の代行を依頼する場合には、事前にいくつか準備しなければならないことがあります。
それは、代行だということがわからないように、経歴や友人になったきっかけ、思い出などの細かい設定を用意する、ということです。
代行にきてくれる人は、プロですので、代行ということがばれないようにしっかりと準備をしてきてくれるものですので、その準備資料が必要になるのです。
結婚式の準備も十分大変なものですが、代行を頼む場合には、そのための準備も必要になる、というわけです。
他の招待客である友人と経歴がかぶらないようにする必要がありますし、自分の両親や友人が、「あれ?」と思わないように注意しなければなりません。
いろいろと計画を立て、気を使う必要があるので、準備は少し手間がかかりますが、そのようなサービスにはコーディネーターがいますので、興味があれば相談してみても良いでしょう。
結婚式の代理出席がばれたらどうなる?
代理出席を依頼した場合、代理出席してくれる人が、実際の招待客と知り合いであったり、設定した経歴が他の招待客とかぶってしまうようなことが無ければ、代理だということがばれてしまう可能性はほとんど無いでしょう。
代理出席サービスのスタッフはプロですので、設定の事前確認はしっかりやりますし、友人なりに他の招待客との会話も行います。
本当の友人以上に友人らしくふるまってくれる場合もあります。
万が一経歴などがかぶったとしても、「昔のことだから記憶があいまいで・・・」というように、その場をしのいでもくれます。
代理出席者は、友人になりきるので、もちろん記念写真にも写ります。
つまり、記録にも残る、というわけです。
将来、結婚式の写真を見直したとき、なんらかの思い出話になったときに、うまくごまかすことができて、結婚式という場の盛り上がりや、その場の楽しみは譲れない、という人にとっては、便利なサービスでしょう。
ただし、前述もしましたが、代理出席サービスに抵抗がある人は少なからず居ることは事実です。
ばれたらどうしよう、と考えるのであれば、代理出席を頼むことは一度考え直したほうが良いかもしれません。
まとめ
結婚式の招待客のバランスは、ホストである新郎新婦がよく相談して、納得した上で決めましょう。
代理出席サービスの利用も、よく相談して決めてください。
スポンサーリンク