冠婚葬祭

出産祝いにカタログギフトは失礼なの?人気のものは?たまごクラブのはどう?

投稿日:

出産内祝いは、いただいたお祝いのお返しであると同時に、生まれてきた赤ちゃんのお披露目の場でもあるのです。

出産のお祝いをして下さった方に内祝いをするとき、失礼にあたらず、スマートに贈りたいけど、何を贈ったら喜ばれるかわからない・・と頭を悩ませるところですね。

そんなときに便利なのがカタログギフトです。

自分の趣味でないものをもらうより、好みのものを選んでもらいたいという思いがあるものの、手抜き、心がこもっていないと思われるのではないかと不安もあります。

出産内祝いでカタログギフトを選ぶときのマナー、注意点などについてお伝えしていきます。

スポンサーリンク

出産内祝いにカタログギフトは失礼なの?

出産内祝いとは、本来は出産までにお世話になった方、これからの育児などでお世話になる方を家に招いて、出産の報告と挨拶の目的で赤ちゃんのお披露目の宴を開くことでした。

近年では、出産祝いのお返しといった意味で品物などを贈ることが一般的となっています。

出産内祝いを贈るタイミングは、出産後1か月くらいが一般的です。

そのころに赤ちゃんと一緒に挨拶に伺うことができるのがベストですが、先方の方もお忙しいでしょうから、品物を贈ることが多いです。

そのときに「好きなものを選んでいただきたい」とカタログを選ぶ方も増えています。

一方で「カタログでは相手に失礼にあたるのでは・・」と思われる方も少なくありません。

出産後はお母さん、赤ちゃんの体調も崩しやすいこともあるので、体に負担にならずにすむカタログギフトもいい方法です。

出産内祝いは、赤ちゃんのお披露目であることを頭の中に入れて、マナーに気をつければカタログギフトでも失礼にあたることはありません。

カタログギフトを選ぶとき、お店の方がきちんとして下さいますが、贈り物のマナーは知っておきましょう。

贈り物なので、のし、水引、挨拶状はつけましょう。

水引は紅白の蝶結び、のしの上部は「内祝」とし、水引の下部に赤ちゃんの名前を書きます。

赤ちゃんの名前は読むづらいこともあるので、ふりがなを入れておくといいです。

そして、お祝いをいただいたお礼、内祝いに添える言葉をつけた挨拶状を添えましょう。

これだけのことをおさえておけば、カタログギフトであっても失礼にあたることはありません。

スポンサーリンク

出産内祝いのカタログで人気なのは?

カタログギフトにはさまざま会社もあり、品物も数多くのものがあります。

何を選べばいいのか、頭を悩ませるものです。

人気なのは、
・MY HEART 選べるカタログチョイスギフト 2,990円 (税込)
 ブランド品やこだわりのある日本製の商品など、約630点の商品から選ぶことができるシンプルなカタログギフトです。
 シンプルな分、人や年齢を問わずどんな方にも喜んでもらえると思います。
 

・新すいーともぐもぐ スイーツグルメ チョイス 5,319円 (税込)
 スイーツ限定のカタログです。
 ケーキ、焼き菓子、和菓子、冷たいお菓子の4つのカテゴリーに分かれているので、贈る相手がスイーツ好きの方なら、喜ばれること間違いなしだと思います。

・千趣会オリジナルはっぴいパレード ぺんぎんのサーカス 5,076円 (税込)
 珍しいカードタイプのカタログギフトです。
 カード1枚1枚に商品が掲載されており、裏面には動物のかわいいイラストが描いてあるので、商品をもらった後もカードをして遊ぶことができます。
 掲載されている商品は、お子様やママ向けのものが多いので、ファミリー向けのギフトです。
 
・Sow Experience 体験型カタログギフト カフェチケットTOKYO 4,126円 (税込)
 東京のカフェ限定のペアチケットを贈れるギフトです。
 東京限定なので地域限定にはなりますが、人とは違うものを贈りたい方には好まれています。
 食べ歩きや街歩きの好きな方には喜ばれているようです。

・リンベル チャオ カタログギフト 3600円コース のぞみ 4,488円 (税込)
 大判タイプのカタログで紹介されています。
 カタログの内容は、商品の紹介だけではなく、特集記事もあるので、より深く商品の内容を知ることができます。
 メッセージカードも赤ちゃんの写真入りのもの、定型文タイプなどさまざまなものがあるので、自分の気持ちにあったものを選ぶことができます。

このようにカタログギフトにもさまざまなものがあります。

新しい家族の誕生を祝ってくださった方への感謝と挨拶の気持ちが伝わるような内祝いを選ぶといいですね。。

たまごクラブの内祝いカタログはどう?

たまごクラブ・ひよこクラブ公式通販「たまひよの内祝い」で出産内祝いを扱っています。

親戚向け、会社の上司、職場のグループ、ママ友まど贈る相手によって品物を選ぶことができます。

ランキング別、価格別、ブランド別にも分けられていて、目的に応じた品物が選びやすくなっています。

のしやラッピングにもこだわることもできます。

1つの会社で、さまざまな品物だけではなく、カタログギフトでも選ぶこともできます。

そのため、お祝いをいただいたそれぞれの方にあった内祝の品物を選びやすくなっています。

また、税別2500円以上で送料無料なのもうれしいところです。

さまざまなサービスがあるので、口コミでの評判も上々です。

まとめ

出産内祝いは、新しい家族誕生の挨拶、報告の意味もあります。

お祝いをいただいた感謝の気持ちも込めて、内祝いの品を届けたいものです。

出産後、まだしっかりと体調も回復していないうえ、育児の緊張も続いているお母さんにとって、内祝い選びも負担になってしまうこともあります。

そんなときに便利なのが、カタログギフトです。

きちんとした挨拶になるよう、カタログギフトを選んでみて下さい。

スポンサーリンク

-冠婚葬祭

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

お供えののしの色ってお盆や法事で違うの?のしの色について詳しく解説!

お供えののしの色って色々ありますよね。 あなたは、のし紙を使う意味とか、お供え物に使う水引はどの色にすればよいのか、よく分かっていないのではないでしょうか? お盆や法事などのお供え物に使うのしの色って …

結婚式の電報で人気のもの【ベスト3】これで間違いなし!

大切な人の結婚式。 スポンサーリンク 「残念ながら出席できないけど、 せめて喜ばれるような電報を送りたい!」 という方におすすめの 流行のバルーン電報や定番のぬいぐるみが更に進化した電報など、 人気の …

結婚式のプチギフトを手作りしたときのランキングは?お菓子を作る時の注意点は?

結婚式が終わりお見送りの際、プチギフトをお渡しする方が増えていますが、どんなものを渡せばいいのでしょうか? 相場としては1,000円以内で、市販のお菓子や小物が定番となっていますが、手作りで渡す方も増 …

写真だけの結婚式の東京で人気があるのは?相場はいくら?

スポンサーリンク 女性のあこがれ結婚式。 時間や予算も限られいるし、 自分の一番きれいな時の写真だけでも残したい! という方に人気なのがフォトウェディングです。 東京で人気のフォトウェディングのスタジ …

レタックスと電報の違いや書き方や宛名などは?配達時間はいつ?

急な訃報やお祝ごとには、こちら側の気持ちを早く伝えたいという思いが誰にでもあるはずです。 そのような時に便利なのが「レタックス」や「電報」です。 今は電子メールやラインといった通信手段が主流となりつつ …