生活

ストッキングの伝線しない方法や履き方のコツは?冷凍するといいってホントなの?

投稿日:

おろしたてだっとり、思わぬところでだったり、ストッキングの伝線は困りものです。

特に外出先での伝線は、替えのストッキングがすぐに手に入らなくて、困った経験は誰でもあると思います。

お気に入りのストッキングでも、いつかは伝線したり、破れたりしてしまいますが、できるだけ長持ちさせたいものです。

ストッキングが伝線しにくくなる方法ってあるのでしょうか?

そんな裏ワザがあるんです。

知りたくないですか?

スポンサーリンク

ストッキングの伝線しない方法は?

ストッキングは、何かに引っかかることが原因で伝線してしまいます。

尖った爪や長い爪、爪切りで切ったままで、先がギザギザになった爪の状態だとストッキングが引っかかってしまいます。

また、ガサガサのかかと、膝もそうです。

足の爪が長かったり、角が鋭くなっているのも、ストッキングが引っかかってしまいます。

膝やかかとは、クリームなどでケアをする、爪のお手入れをこまめにすることでも、ストッキングの伝線は少なくなります。

ストッキング自体のお手入れで伝線しにくくなる方法もあります。

ストッキングの生地はデリケートなので、手洗いがベストですが、洗濯機でも洗うことができます。

洗濯機で洗うときは、他の洗濯物を絡まって生地が傷まないよう、必ず洗濯ネットに入れて下さい。

洗剤は普段着用の洗剤で大丈夫ですが、色落ちの原因になるので、漂白剤は使用しないで下さい。

干すときは、陰干しにします。

洗濯後タンスにしまうときは、左右の脚部分を重ねて、つま先からくるくるを巻き取るようにしてから、パンティ部分を折り返して、脚部分をくるむようにします。

そうすると、丈夫なパンティ部分がタンスの中での脚部分のひっかかりを防いでくれます。

スポンサーリンク

ストッキングが伝線しない履き方のコツは?

足を細く見せるサポート力の高いストッキングを無理やり引っ張って履こうとすると、伝線してしまうこともあります。

おろしたてのストッキングだとガッカリしてしまいますよね。

伝線しないようにするストッキングの履き方のコツがあるのです。

ストッキングの中に手を入れてかかとの部分を内側からつかんで、かかとの部分だけを裏返します。

その状態で足を入れて、かかとまでストッキングを履きます。

片足ずつ履き、その後少しずつストッキングを上げていきます。

また、パンティ部分を引き上げるときは、手で引き上げるのではなく、パンティ部分に差し入れた手のひらを体に当てて、手の甲を使って引き上げます。

このように履くと、ストッキングに爪が当たることが少なくなるので、伝線しにくくなります。

これだけのことでサポート力の高いストッキングも伝線知らずで履くことができます。

ストッキングが伝線しないように冷凍すればいいってホント?

ストッキングを伝線しにくくするため、「冷凍庫で凍らせるといい」という話、聞いたことがありませんか?

ネット上では、「凍らせることで、ストッキングのナイロン繊維が縮んで密度が濃くなるので、伝線しにくくなる」などもっともらしい理由も添えられていたりします。

しかしこの話、メーカーで確認すると、全く根拠のない都市伝説だったのです。

流通している多くのストッキングは、ポリウレタンとナイロンでできています。

このポリウレタンは、極端な低温や高温に弱いという性質があります。

そのため、冷凍庫で凍らせることでポリウレタンが弱くなってしまうので、全く伝線予防効果はないのです。

また、酢水につける、砂糖水につけるなどの方法も伝線予防効果があると言われていますが、酢水では酢酸がストッキングの繊維に悪影響を及ぼす可能性があり、砂糖水は全く根拠のない話です。

よかれと思っていることがストッキングの生地を傷めてしまうことになっていたのです。

まとめ

ストッキングは、女性にとって欠かせないものです。

そんなストッキングですが、自分では気がつかないうちに伝線してしまっていることが少なくありません。

履き方や洗濯・保管方法で、伝線しやすいストッキングも長持ちさせることができます。

難しいことではないので、普段の生活の中で取り入れてみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

乾燥肌の男の人の対策として洗顔の仕方や化粧水の選び方

スポンサーリンク 女性だけでなく、男性にもお肌の悩みはつきものです。 乾燥肌の旦那さんを持つ奥さんたちも悩ましいですね。 特に乾燥は、かゆみや痛みを伴うため 日常生活でストレスと感じてしまうこともしば …

お歳暮のお礼状は親戚にも出すの?例文は?

結婚などに伴って親戚付き合いが増えると スポンサーリンク お歳暮をいただいたり、贈ったりする機会が 増えてきますね。 しかし、親しき中にも礼儀ありと言われていますが 親戚にも礼状などを出す必要はあるの …

生乾きの臭いが取れない時の原因は?対策はどうすればいい?

きれいに洗ったのに、洗濯物の臭いが気になる・・・そんな経験はどなたにもあるのではないでしょうか? どうして洗剤も柔軟剤も入れて、きれいに洗ったはずなのに、イヤな臭いがしてくるのでしょうか? そんなイヤ …

犬の臭いが取れない服の洗濯の仕方は?洗剤はどんなものがいいの?

スポンサーリンク 焼肉・タバコはもちろんですが、ペットの臭いが服に付いた時もなかなか取れませんね。 愛犬の洗濯物と一緒に洗濯しても良いのか迷う事があるかもしれません。 今回は、服に付いたペットの臭いを …

旅行のボストンバッグのおすすめは?選び方や軽いものが知りたい!

女の子の旅行となると、荷物がどうしても増えてしまいがち。 それを詰めるバッグは、どういうものがいいのでしょう。 一泊や二泊の旅行なら、便利なのが肩から下げられるボストンバッグです。 皆さんの服装や、行 …