生活

ストッキングの伝線しない方法や履き方のコツは?冷凍するといいってホントなの?

投稿日:

おろしたてだっとり、思わぬところでだったり、ストッキングの伝線は困りものです。

特に外出先での伝線は、替えのストッキングがすぐに手に入らなくて、困った経験は誰でもあると思います。

お気に入りのストッキングでも、いつかは伝線したり、破れたりしてしまいますが、できるだけ長持ちさせたいものです。

ストッキングが伝線しにくくなる方法ってあるのでしょうか?

そんな裏ワザがあるんです。

知りたくないですか?

スポンサーリンク

ストッキングの伝線しない方法は?

ストッキングは、何かに引っかかることが原因で伝線してしまいます。

尖った爪や長い爪、爪切りで切ったままで、先がギザギザになった爪の状態だとストッキングが引っかかってしまいます。

また、ガサガサのかかと、膝もそうです。

足の爪が長かったり、角が鋭くなっているのも、ストッキングが引っかかってしまいます。

膝やかかとは、クリームなどでケアをする、爪のお手入れをこまめにすることでも、ストッキングの伝線は少なくなります。

ストッキング自体のお手入れで伝線しにくくなる方法もあります。

ストッキングの生地はデリケートなので、手洗いがベストですが、洗濯機でも洗うことができます。

洗濯機で洗うときは、他の洗濯物を絡まって生地が傷まないよう、必ず洗濯ネットに入れて下さい。

洗剤は普段着用の洗剤で大丈夫ですが、色落ちの原因になるので、漂白剤は使用しないで下さい。

干すときは、陰干しにします。

洗濯後タンスにしまうときは、左右の脚部分を重ねて、つま先からくるくるを巻き取るようにしてから、パンティ部分を折り返して、脚部分をくるむようにします。

そうすると、丈夫なパンティ部分がタンスの中での脚部分のひっかかりを防いでくれます。

スポンサーリンク

ストッキングが伝線しない履き方のコツは?

足を細く見せるサポート力の高いストッキングを無理やり引っ張って履こうとすると、伝線してしまうこともあります。

おろしたてのストッキングだとガッカリしてしまいますよね。

伝線しないようにするストッキングの履き方のコツがあるのです。

ストッキングの中に手を入れてかかとの部分を内側からつかんで、かかとの部分だけを裏返します。

その状態で足を入れて、かかとまでストッキングを履きます。

片足ずつ履き、その後少しずつストッキングを上げていきます。

また、パンティ部分を引き上げるときは、手で引き上げるのではなく、パンティ部分に差し入れた手のひらを体に当てて、手の甲を使って引き上げます。

このように履くと、ストッキングに爪が当たることが少なくなるので、伝線しにくくなります。

これだけのことでサポート力の高いストッキングも伝線知らずで履くことができます。

ストッキングが伝線しないように冷凍すればいいってホント?

ストッキングを伝線しにくくするため、「冷凍庫で凍らせるといい」という話、聞いたことがありませんか?

ネット上では、「凍らせることで、ストッキングのナイロン繊維が縮んで密度が濃くなるので、伝線しにくくなる」などもっともらしい理由も添えられていたりします。

しかしこの話、メーカーで確認すると、全く根拠のない都市伝説だったのです。

流通している多くのストッキングは、ポリウレタンとナイロンでできています。

このポリウレタンは、極端な低温や高温に弱いという性質があります。

そのため、冷凍庫で凍らせることでポリウレタンが弱くなってしまうので、全く伝線予防効果はないのです。

また、酢水につける、砂糖水につけるなどの方法も伝線予防効果があると言われていますが、酢水では酢酸がストッキングの繊維に悪影響を及ぼす可能性があり、砂糖水は全く根拠のない話です。

よかれと思っていることがストッキングの生地を傷めてしまうことになっていたのです。

まとめ

ストッキングは、女性にとって欠かせないものです。

そんなストッキングですが、自分では気がつかないうちに伝線してしまっていることが少なくありません。

履き方や洗濯・保管方法で、伝線しやすいストッキングも長持ちさせることができます。

難しいことではないので、普段の生活の中で取り入れてみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

犬の病気で嘔吐したとき泡の色で判断できる?元気があるときは病院に行かなくてもいい?

愛犬の具合が悪いと心配になりますね。 スポンサーリンク 特に嘔吐の場合、原因によっては直ぐに病院に連れて行くケースから、自宅で様子を見るケースまであり、どのように判断出来るのか迷うかもしれません。 今 …

乾燥肌で頭がかゆい。頭皮ケアの仕方シャンプーの選び方は?

スポンサーリンク 乾燥肌で顔だけでなく頭皮もかゆい! かいてしまうとフケも出るしどうすればいいの? そんな方はシャンプーの仕方とシャンプー選びを 変えてみてはいかがでしょうか? 日々の習慣を少し見直し …

ランドセルの人気で女の子の色は何色?高学年になっても使えるものは?

スポンサーリンク うちの子どもも、もうすぐ小学校に入ります。 うっきうきですね~ 小学校に入るとなると、準備しないといけないモノがいろいろあるのですが、その筆頭はなんといってもランドセルです。 六年間 …

栗ご飯の炊飯器での作り方で水の量はどうする?タイマー使ってもいい?

スポンサーリンク 栗やきのこ、果物やお魚と 美味しいものが目白押しの秋。 栗ごはんは秋に一度は食べたい 味覚の一つですね。 皮の剥き方や水の量やもち米を加える量を試しつつ 炊飯器で美味しく栗ごはんを作 …

成人式にネイルをシンプルにするのに値段は?いつ頃すればいい?

成人式で振り袖を着るとしたら、 せっかくなら爪の先まできれいにしておきたいですよね。 スポンサーリンク デコデコにしたい気持ちもあるけど、 和服にも合うようなオトナでシンプルなデザインに仕上げたいとい …