生活

生乾きの臭いが取れない時の原因は?対策はどうすればいい?

投稿日:

きれいに洗ったのに、洗濯物の臭いが気になる・・・そんな経験はどなたにもあるのではないでしょうか?

どうして洗剤も柔軟剤も入れて、きれいに洗ったはずなのに、イヤな臭いがしてくるのでしょうか?

そんなイヤな洗濯物の生乾きの臭いの原因と対策方法をお伝えします。

スポンサーリンク

生乾きの臭いが取れないときは?

臭いがするから・・・と洗剤や柔軟剤を替えてみたことがある方もいるのではないでしょうか?

残念ながら、臭いの原因は雑菌なので、洗剤を替えても臭いは取れません。

洗濯物の臭いを取るには、雑菌を取り除くことがポイントなのです。

そのためには、酸素系漂白剤に使う、洗濯物に熱を加えると雑菌が死滅して、臭わなくなります。

酸素系漂白剤を30~40℃のお湯に溶かし、30分から1時間程度洗濯物をつけた後、普段どおりの洗濯をするだけでOKです。

色柄ものの衣類は、酸素系漂白剤で色落ちすることもあるので、使う前には目立たないところで色落ちしないか試してから使って下さい。

洗濯物に熱を加えるには、乾燥機を使う、乾いてからアイロンをかける方法があります。

スポンサーリンク

生乾きの臭いの原因は?

生乾きの洗濯物が臭うのは、雑菌が原因です。

洗濯物に「モラクセラ菌」という菌が繁殖するとイヤな臭いがしてきます。

このモラクセラ菌は、私たち自身の体の中にも存在する、どこにでもいる細菌です。

「きれいに洗ったのだから、雑菌なんてついてないんじゃないの?」と思われますが、洗濯物が乾くのに時間がかかると、洗濯物に残っているタンパク質や皮脂を分解し、イヤな臭いを発生されるのです。

また、モラクセラ菌のような雑菌は湿気を好むので、汗のついた服を通気性の悪い洗濯かごに入れたままにしておくと雑菌が繁殖し、生乾きのようなイヤな臭いがしてきます。

モラクセラ菌自体は、日常生活を送っている空間にいるありふれた細菌です。

健康であれば、体に害を与える細菌ではありません。

しかし、免疫力が落ちていると感染症を引き起こす原因になってしまうことがあります。

赤ちゃんや高齢者のいる家庭では、洗濯物の生乾きにも気をつけたいところです。

生乾きの臭いの対策はどうすればいい?

洗濯が終わったあと、すぐに洗濯物を干さずに放置していませんか?

洗濯が終わって、濡れている衣類は細菌が発生しやすい条件がそろっています。

洗濯物は洗い終わったら、すぐに干しましょう。

汗で湿ったままの衣類やタオルをため込んで、洗濯していませんか?

湿った状態のまま放置していると、モラクセラ菌が繁殖してしまいます。

モラクセラ菌は洗濯しても、衣類の中に残ってしまい滅尽きることはありません。
モラクセラ菌が繁殖する前に洗濯をすることが第一の解決策で、そのあとはしっかりと乾かすことが大切になってきます。

洗濯にお風呂の残り湯を使うこともあると思います。

「洗い」だけの場合は問題がないのですが、「すすぎ」にも残り湯を使ってしまうと、衣類に雑菌が付着してしまいます。

お風呂の残り湯は、「洗い」だけにし、「すすぎ」は水道水を使って下さい。

また、洗濯槽の中も湿っていて、雑菌が繁殖しやすい状態です。

定期的に洗濯槽クリーナーで掃除をして下さい。

まとめ

洗濯したのに洗濯物が臭う原因は、モラクセラ菌という細菌でした。

洗った洗濯物にモラクセラ菌が繁殖しないよう、洗濯物をため込まずこまめに洗濯をする、洗い終わったあとはすぐに干すといったことが大切です。

洗濯は毎日のようにすることなので、ちょっとしたことで細菌の繁殖を防ぐことができるので、気をつけていきましょう。

スポンサーリンク

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

お盆のお供えはいつまでに送る?のしはいる?手紙をつけるとしたら?

スポンサーリンク 日本古来からの風習、お盆。 ご先祖様の霊魂が、末裔である私たちの家へ訪れて、しばし同じ時間を過ごすもの。 ご先祖の誰かがいなくなるだけで、今の自分がいないのだということを考えると、と …

七五三の三歳の髪型はどんなのがいい?少ない場合やおかっぱだったら?

初めての七五三、三歳だとまだまだ「もう少し頑張って!」と言ってもなかなか待てなかったり我慢が出来なかったりしますよね。 そんな中、ご機嫌な七五三が出来るように、可愛くて子供にも喜ばれる髪型はどんなのが …

栗の虫だしの方法と処理の仕方は?万が一食べても大丈夫なの?

秋の風物詩の栗拾い、拾ったり貰ったりして秋の味覚を味わうことがとても楽しみになります。 栗って美味しいですからね。 ですが、生栗の場合は虫が入っていたらどうしよう、と不安になってしまいます。 ここでは …

七五三の写真はいつとる?服装は?着物レンタルでもいい?

七五三といえば、子どもの成長を祝う行事ですね。 スポンサーリンク かわいく育ってくれた我が子。 できれば晴着を着せたいし。 せっかくなら、写真屋さんにすてきな写真を撮ってほしいな。 11月15日がその …

夏休みの宿題が終わらない!早く終わらせる方法や1日でやるにはどうしたらいい・

楽しい夏休みですが、夏休みには宿題がつきものです。 最初は計画を立てて、順調に終わるように・・・と思っていても、計画はいつの間にか計画倒れになってしまった経験のある方が多いですね。 お子さんもそんなこ …