生活

保温弁当箱のおすすめなものは?可愛いくて小さめなものはある?

投稿日:

hoonbentouosusume

オフィスでのお弁当の時間。

電子レンジで温めてから食べよう!と思ったけど、

レンジを使用する人で給湯室には長蛇の列…なんて経験ありませんか?

すぐに食べたいし、できるなら温かいものがいい!

そこで活躍するのが保温弁当。

女性でも使えるカワイイ保温弁当をご紹介します。

スポンサーリンク

保温弁当箱のおすすめなものは?

出社するときはできるだけ荷物は増やしたくないもの。

バッグにスッポリ入るということで、

縦型のものが、人気があるようです。

おかずは雑菌が繁殖しやすいため、保温できるタイプのものは

ありませんが、炊きたてのご飯を保温してくれます。

保温力はお昼に開けてもアツアツ!とはいきませんが、

35~45度程度と人肌程度には保温してくれますので、

レンジで温め直す必要はなさそうです。

貴重なお昼休みを無駄にしたくないという方にもってこいです。

3つに容器がしきられているものを選べば、

ご飯、おかず、汁ものと、家での食事さながらのお弁当を作ることができます。

スープジャーもおすすめです。

野菜をたっぷり入れたスープを作り沸騰させ、春雨を入れて

持っていけば、お手軽春雨スープをアツアツのまま

お昼に食べることができます。

そうめんを茹でて薬味と冷やしたつゆを氷と一緒に入れていけば

冷やし麺レシピを楽しむこともできます。

スポンサーリンク

保温弁当箱の可愛いものは?

二段になっていて、小さ目のほうだけでも

大き目のほうだけでも持ち歩ける便利な保温弁当。

今日はおにぎりとスープだけにしようという日でも、

不要な容器は家に置いていけるので、いろんな使い方ができます。

今回ご紹介しているのはスヌーピー柄ですが、ディズニー柄や

シンプルな柄のタイプもありましたので、

好みに合わせて選べます。

容量は400ml。

毎日何品もおかずを作るのが面倒という方におすすめなのは

丼タイプの保温弁当です。

メインの丼の具材を詰めたら、あとはご飯を詰めるだけ。

容器が何段もあると洗うのが大変だし…という悩みも

少しは軽減してくれます。

カレーやパスタソースなど、汁気のあるものも

しっかりと密封してくれます。

カラフルな色使いと北欧風の柄がキュートです。

容量は540ml。

保温弁当箱で小さめなものはある?

お昼をお腹いっぱい食べすぎると、午後眠くなるし

だからと言ってお弁当箱に対しておかずが少ないと

カッコわるいし…という方にはこちらの小さい容量の

保温弁当がおすすめです。

大だとご飯、おかず、スープを持ち歩ける3段セット、

普通サイズだと。

保温力はまずまずのようです。

男性用のものだとシックな色合いのものが多いですが、

ピンクとホワイトの2色展開で

シンプルなデザインから幅広い年代の女性に支持されています。

しっかりランチの方には大、スープは別にいいやという方は

普通サイズと、サイズが選べるのも嬉しいですね。

大のサイズであっても容量は330mlとそこまで大きくありません。

小さいものということでしたら、定番のサーモスのスープジャーも

丁度良いでしょう。

保温弁当で調理はできませんが、スープジャーの場合だと

具材をいれて熱湯を注いで、お昼には食べごろになるレシピが

たくさんあります。

中華粥、リゾット、パスタ、春雨、そうめんなど、

しっかりとお腹にたまるレシピが多く、自分で作るので

レトルト食品とは違い、添加物が少ないのも魅力の一つです。

保温弁当と合わせて検討してみてはいかがでしょうか。

まとめ

長く働いていても、やはりランチタイムは楽しみなもの。

夏は冷やし麺レシピ、冬はスープジャーを使って

あったかレシピと、季節に合わせて楽しみたいものです。

工夫して美味しいお弁当タイムにしましょう!

スポンサーリンク

-生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ひな祭りに子供ができる遊びは?折り紙の作り方は?ひな壇も作れるの?

子供たちが楽しみにしているひな祭り。 スポンサーリンク 日本古来の行事を子供たちに覚えてもらうためにも遊びを通して文化を伝えたいですね。 折り紙など、家にあるモノを使ってできる工作やひな祭りに出来る遊 …

運動会のファッションで40代のままや男性はこんな感じでOK?

運動会は、パパ、ママ、子供立ちも楽しみにしているイベントですね。 学校行事だけど、きちんとしすぎているのもおかしいし、かと言ってラフすぎるのも・・周りのパパ、ママから浮くことがないようにするにはとコー …

淋し見舞いの書き方で表書きやのしはどうするのが本当なのか

淋し見舞いってなに?と思われる方が多いでしょう。 スポンサーリンク これは、愛知県や岐阜県などの一部での慣習となっており、一般的ではない習わしです。 初めて淋し見舞いを持って行こうとすると、分からない …

ランドセルっていつ買う?どちらの祖父母が用意するの?値段の相場は?

スポンサーリンク お子さんたちが6年間背負うランドセル。 おじいちゃん、おばあちゃんもお孫さんに 喜んでもらおうと張り切っています。 時期やポイントをおさえて、お気に入りのランドセルを選びましょう! …

ズボンの裾上げするのにどうしたらいいか。なにかコツがある?

ズボンの裾上げ、自分でするとなると、どのようにしていいかわからない方が大多数だと思います。 手縫いに慣れていなくても、何かコツがわかればいいですよね! また、手縫いの他にも簡単な方法が・・・実はあるん …