生活

クリスマスのデートに社会人が仕事帰りに楽しむプランは?

投稿日:

xmas date syakaijin
社会人で時間がなかなかとれないけど、やっぱりクリスマスイブは二人で一緒にいたい!と思うのは当然ですよね。

でも、クリスマスって年末。仕事が一番忙しい時期でもあるのです。

そこで今回は社会人カップルのためのステキなクリスマスの過ごし方についてまとめてみました。

スポンサーリンク

クリスマスのデートで社会人の場合

社会人が平日のクリスマスイブにデートをしようと思うのはなかなか難しいと思います。

なぜなら、12月24日というのは社会人にとって忘年会シーズン真っただ中。
それにプラス年末で仕事自体もものすごく忙しい時期。私が以前OLだった頃、一緒に仕事していた営業は、
12月中ごろになると、忘年会に行くか、仕事が推して毎日午前様、という人ばかりでした。

もちろん、様々な職種の方がいるので一概には言えませんが、
クリスマスだからと言って平日のデートを無理強いするのは得策でないと言えます。

とはいえ、やはりクリスマスデートはしたいもの。一番いい方法は、
クリスマス前の週末にゆっくりデートするようにしましょう。

その方がお互い時間に余裕がありますし、クリスマス当日にこだわるあまり、
彼氏は仕事で疲れているのに無理やり引きずりまわされて、不機嫌になって喧嘩が始まるとか、
そもそも予約していたレストラン彼氏の仕事がトラブって間に合わない、なんてことは普通にあることです。

クリスマスに仕事帰りにデートはあり?

先ほども述べましたが、年末押し迫った時期に仕事帰りにデート、というのはかなり難しいと思います。

ですので、それとなく「24日、仕事帰りに少しだけ会えないかな?」などとかわいく聞いてみて、
彼氏の都合がつきそうであれば、約束を取ってください。

スポンサーリンク

その場合、人気のレストランなどは予約しない方がいいでしょう。

というのは、レストランはクリスマスが一番の繁忙日。もし仕事の都合などで予約時間に遅れたりなどすると、
レストラン自体に入れなくなってしまう、なんてことがざらにあります。

年末の平日は都合がつきにくいので、彼氏と落ちあったら近くのダイニングバーで
軽く食事しながら飲みに行く、くらいにしましょう。

あと、意外におススメなのが和食のお店。
クリスマス当日は人気の和食店でも結構空いている場合があります。
(ちなみに私は毎年クリスマスに予約の取れない和食屋でデートしています。)

いづれにせよ、あまりプランは考えず、軽くデートする、くらいにとどめたいいでしょう。

クリスマスのデートの楽しみ方は?

とはいえどもやっぱりクリスマス。外は人ごみでなかなかお店に入れない、ということはよくあることです。

ですので、クリスマスイブはやっぱり家でのクリスマスをおススメします
(自分はおいしいものを食べに行っておいて言うのもなんですが…)

どちらかが独り暮らしであるならば、いつもより凝ったレストラン並みの料理に挑戦してみるのもいいでしょうし、
仕事で時間が取れないのであれば、ケーキとシャンパンだけ用意して、
お家でプレゼント交換というのも二人だけの時間、って感じでステキですね。

時間に余裕があるなら近くのクリスマスツリースポットなどに出向いてみてもいいと思います。

いずれにせよ、あまり時間をかけ過ぎないのが大切です。

もし、きちんとしたクリスマスデートを楽しみたいのであれば、
先ほども述べましたがクリスマス前の週末に(クリスマス後はそれこそ年末で週末も忙しくなるので)
時間をたっぷり確保して、じっくりと二人の時間を楽しみましょうね。

まとめ

クリスマスイブに彼氏とステキなデートをしたいと思うのはとてもステキなこと。

ですがその気持ちが大きすぎて肝心の彼氏の気持ちがおろそかになるのが一番いけません。

相手の都合がつく限りで、ステキな一日過ごしてください。

スポンサーリンク

-生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

七五三の写真はいつとる?服装は?着物レンタルでもいい?

七五三といえば、子どもの成長を祝う行事ですね。 スポンサーリンク かわいく育ってくれた我が子。 できれば晴着を着せたいし。 せっかくなら、写真屋さんにすてきな写真を撮ってほしいな。 11月15日がその …

裾上げを簡単にする2つの方法。アイロンなしやボンドするコツと注意点はこれ

ズボンの裾上げ、自分でしなければいけないとなると、手縫い、ミシン、アイロンの準備などなど、時間と手間を要する作業になってしまいますよね。 面倒なのでできるだけ避けたいところですが、裾上げをしないまま丈 …

お歳暮のお礼状は親戚にも出すの?例文は?

結婚などに伴って親戚付き合いが増えると スポンサーリンク お歳暮をいただいたり、贈ったりする機会が 増えてきますね。 しかし、親しき中にも礼儀ありと言われていますが 親戚にも礼状などを出す必要はあるの …

学生服の洗い方は自宅で洗濯でOK!注意点は頻度と使う洗剤の選び方だけ!

学期が終わるごとに気になるのが学生服の汚れ。 子供が毎日使うのだから、きっと汚れているでしょうね。 スポンサーリンク 色が目立たない分、どこが汚いの?と思うかも知れません。 汚れるとクリーニングに出し …

トイレタンクの掃除に重曹を使って簡単にするには?頻度はどれぐらい?

トイレタンクの掃除、どのくらいの頻度で行っていますか? トイレ掃除と違って、頻繁に掃除をする、という家庭は少ないのではないでしょうか。 ここでは、重曹を使ったトイレタンクの掃除の方法について紹介します …