行事

初節句の男の子の兜は必要?お下がりでもいいの?

投稿日:2016年1月8日 更新日:

kodomonohi
子供が産まれると、何もかもが初めてで戸惑うばかり。

子育てもそうですが、お祝い事でのしきたり、風習などもそうですね。

自分たちがしてもらってきた時は、遥か昔ですし、どうやってもらったのか覚えてもいませんよね。

男の子の初節句の疑問、兜についてまとめてみました。

スポンサーリンク

初節句の男の子の兜の意味は?

初節句で飾るものと言えば、外飾りがこいのぼりで、内飾りは兜ですね。

なぜ兜なのでしょうか?

兜を飾る、という風習は何時からなのでしょうか?

端午の節句が始まったのは、奈良時代だそうですが、鎧兜を飾るようになった経緯は、江戸時代に主な勢力が貴族から武家に変わったことから来ているようです。

鎧兜と言えば、武具の中でも身体を覆って身を守ってくれる大切なもの。

身の安全を祈願して、神社に鎧兜を奉納したことから来ているそうです。

という事で、現在では

「子供の身を守る」

ということから

「交通事故や病気から子供を守ってくれますように」

と言う意味があるそうです。

スポンサーリンク

初節句の男の子に兜は必要?

初節句のお祝いに、とは言うけれど、住宅事情から置く場所もないし。。。

という声も聞こえてきているようです。

もちろん、どうしても買わなければいけない、と言う事はありませんが、意味を知るとどうでしょうか?

筆者の経験で言いますと、置く場所も片づけておく場所も少ないし、飾る手間が面倒だと感じるタイプでしたので、「要らない」と両親に言ってしまいました。

ですが、両方の親から

「用意したい」

という事を言われ、渋々ですが小さめの飾りを買ってもらいました。

子供のころ近所の男の子の家に行くと、立派な兜があり「おお!」という事もありました。

ですが、雛人形と同じく、現代用にコンパクトにガラスに入っているものもあります。

両親の想いなど、無下にしないようによく相談して、購入するのかどうかも検討したいところですね。

どちらの親が買うのが当然!と言うのも、その地方によって違いがあります。

同じ地域同士の方であれば、そういった違いも無いかもしれませんが、少し離れているとそもそもの意見が違ってくることも考えられます。

両親、特に両母親にはよくその辺りも聞いておきましょう。

◆関連記事

初節句の男の子の兜は誰が買うの?相場でコンパクトなものはいくらぐらい?

初節句の男の子に兜のお下がりでもいいの?

父親や先祖の兜が立派なのがあるけれど、お下がりはどうなのでしょうか?

そもそもの意味から考えますと、一人一人の身体を守る、と言う意味ではタブーと言われています。

筆者の母方の実家には、本当に使っていた鎧兜があり、それを飾っていたようでした。

節句の時には、着たり出来たので、叔父はそれで遊んでいたようです。

そして、その息子にも飾っていました。

アンティーク的な価値観から、飾っていたと推測され、

「その子の身の安全を守ってくれる」

という意味では無かったと思います。

考え方、価値観は人それぞれですので、こちらも

「絶対に新しい兜でないといけない」

という事は無さそうです。

意味を重視するか、代々受け継がれた物を飾るという事を重視するかと言えるでしょう。

まとめ

初、の付くものには色々分からないことが多いですね。

そんな時は、やはりご両親や親戚に相談するのが一番です。

「自分たちはこう思う。こうしたい。」

と言う意見も持ちながら、一緒に見守ってくれているご両親は子供にとっても大切な存在なので、無下にしないようによく相談しましょう。

スポンサーリンク

-行事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

成人式や同窓会の案内状の届く時期は?来ない場合や誘われない場合はどうしたらいい?

20歳の誕生日を迎えると成人式に出席する事が出来、大人になった喜びと責任の重大さを実感します。 成人式と同窓会の案内状はいつ頃までに届き、案内状が届かない場合や同窓会に誘われない時にはどうすればいいの …

ホワイトデーにいらないと言われたら脈なし?女性心理はどうなの?

バレンタインデーに女性から「お返しはいらないから」と言われて、もらったチョコレート。 あなたはホワイトデーにお返ししますか、それとも女性の言葉を真に受けて、「金かけなくてラッキー」と思ってお返ししはし …

バレンタインチョコを上司に渡す【無難】で間違いない選び方

バレンタインが近づいてきて、職場の直属の上司に義理チョコを渡す時、どんなものを選んでいいか悩みますよね? スポンサーリンク そんなことはない、と言っても、周りの同僚からもひそかにチェックされていそうな …

電報を結婚式に初めて贈るあなたが【おしゃれ】に決める方法

友人が結婚することになったけれども、自分にはどうしても行くことが出来なくて、電報を送ってみようと思っているあなた。 スポンサーリンク 初めてなので、どこで注文するのが良いのか? どんなメッセージを書け …

ひな壇を折り紙で作り方は簡単!子供でもできる〇〇と一緒のやり方

3月3日はひな祭りですね。 スポンサーリンク この日は女の子の健やかな成長や幸せを祈る節句です。 女の子がいるご家庭ではひな壇を飾っているところも多いと思いますが、今回はそれを自分たちで手作りして楽し …