生活

七五三の女の子で3歳はいつやるの?着物は?髪型は?

投稿日:2015年7月5日 更新日:

shitigosannkamigata

生まれた直後は怒涛のようにあった子どもの記念日も、一歳を過ぎるとだいぶん落ち着きますね。

お誕生日以外では、七五三となります。

子どもにとっても久しぶりのイベント。

何カ月も前から準備をしている親御さんもおられることでしょう。

七五三と言うととても古くからのイベントですが、だからこそしきたりもしっかりありそうです。

守らなければいけないしきたりはあるのでしょうか。

スポンサーリンク

七五三の女の子で3歳はいつやるの?

江戸時代からの行事であるだけに、多くの人が気にするのは実施時期。

数えでするのでしょうか、満年齢でするのでしょうか。

年齢を数え年で数えていた昔は、七五三もやはり数え年で行われていました。

生まれた年を1歳とし、お正月ごとに年を増やしていく数え方です。

1月産まれの子から12月生まれの子までが同じ年に七五三を迎えますね。
 
が、今は通常の年齢を満年齢で数えるのが一般的。

生まれた時を0歳として、誕生日に1つ年を取っていく方法です。

七五三の年齢も、普段の年齢の数え方通りで行う人が多いそうです。

数え年なら、1月生まれの子は産まれて2年10か月。

12月生まれの子は産まれて1年11カ月で最初の七五三を迎えることになります。

寒い時期のイベントなので、幼いと儀式に参加させるにも心配になる、という声もあります。

保育園や児童館で同じ年のお友達ができている場合は、一緒にすることもあります。

その場合は12月生まれや早生まれの子が前倒しに2歳ですることが多いようです。
 
もちろん、数え年で行ってもおかしくはありません。

子どもさんや親御さんにとって、都合のいい日を選んであげてくださいね。

七五三の女の子の3歳の着物はどうする?

七五三と言えば、晴れ着ですね。

赤ちゃんが晴れ着を着るのは、どういうときでしょう。

お宮参りやお食い初め以降、晴れ着を着せてあげている機会はなかなかありませんね。

また、お宮参りの時期は、着たと言っても羽織っているだけという人も多いのではないでしょうか。

スポンサーリンク

とすると、多くの子どもさんが、七五三で初めての晴れ着を着ることになります。

もちろん、洋服でもいいのです。

が、3歳の着物は、その時期にしか着せてあげられないモノ。

もし余裕があるなら、着物を着せてあげるといい記念になります。

3歳の女の子は、小さな振袖の上に、被布と言われる短い上着を着るのが一般的。

7歳の着物には被布はありません。

振袖といっても、帯は兵児帯で簡単にしめるだけなので、着付けは簡単です。
 
ちなみに、大人のような帯を締めるのは、7歳になってから。

七五三での7歳を、昔は帯解きと言いましたが、これは大人のように帯を締め始める儀式でした。

ただ、せっかく用意しても、子どもはまだまだ成長期。

着られる時期は短いです。

色々着せようと思っても、お正月やおひな様、ほかに数回くらいでしょう。

中古品やレンタルもあるので、上手に活用してください。

七五三の女の子の3歳の髪型は?

昔は、七五三の3才は「髪置」と言われていました。

赤ちゃんの頃は剃っていた髪を、その頃から伸ばし始めたという意味です。

最近は赤ちゃんの髪を短くすると言う風習もないので、髪の長い子も多いですね。

特に女の子は髪を伸ばしている子が多いです。

晴れ着を着せてあげるなら、髪型もそれに似あうものにしてあげたいですね。

和装と言えば、髪を結ぶのが一般的。

耳よりも高い位置で、1つか2つに結んであげます。毛先をくるくるっとまとめてから髪飾り、かんざしなどを刺してあげれば立派な和装スタイルになります。

器用なお母さんなら、毛先を遊ばせてあげると華やかです。

前髪を流せばモダンになりますよ。

2つに分けて結んであげる場合、髪飾りを、片方はボリューム多く、片方は少な目にしてあげると和装に似合います。

髪の毛が薄い子や、まだ伸びていない子なら、ヘアピンで髪をまとめた後に付け毛を足してあげるとかわいいですね。

ネット上でも、七五三用のヘアアレンジの動画がたくさんありますので、ぜひ参考にしてください。

まとめ

着付けもヘアセットも、美容室でお願いできますが、出来ればお母さんがしてあげましょう。

大人しくなんてできない3歳児、お出かけ先で着崩れることもあるでしょう。

そういう時に、お母さんがちょいちょいと治してあげられると安心です。

「崩れないようにおとなしくしていなさい!」と子どもさんをしかりつけることもありません。

子どもさんの成長を言祝ぐ日、楽しくて記憶に残る1日になりますように。

スポンサーリンク

-生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

フォーマルな靴のマナーで女性の場合で合わせるバッグの色は?

春になると、子供の卒業に続いて入学とイベントが続きますね。 スポンサーリンク でも、あまりにも続くと服などの費用が大変! 卒業(園)から入学(園)まで使える物を揃えたいところ。 フォーマルな場でのマナ …

残暑見舞いの時期はいつまで?書き方があるの?返信はどうすればいい?

スポンサーリンク 今年も暑い夏がやってきますね。 夏には、昔から、暑中見舞いや残暑見舞いをやり取りするという習慣がありました。 冬の年賀状のように、挨拶状をやり取りするものです。 ところで、暑中見舞い …

栗ご飯の炊飯器での作り方で水の量はどうする?タイマー使ってもいい?

スポンサーリンク 栗やきのこ、果物やお魚と 美味しいものが目白押しの秋。 栗ごはんは秋に一度は食べたい 味覚の一つですね。 皮の剥き方や水の量やもち米を加える量を試しつつ 炊飯器で美味しく栗ごはんを作 …

ラビットファーが汚れたらどうすればいい?落とし方の方法は?

冬の寒い時期、ファー付きのコートを羽織って出かけることも多くなりますね。 スポンサーリンク 特にラビットファーは可愛くてお安く手に入るので、持っている方も多いと思いますが、これらが汚れてしまったときは …

お歳暮で喪中の時のマナーでのしや送り状はどうする?

大切な家族が亡くなって心が癒える間もなくやってくるのが お歳暮やお中元などの親戚付き合いですね。 スポンサーリンク 普段通りに贈っていいものか、どうしていいものか… 喪中はがきも送らないといけないし考 …