生活

運動会の弁当を簡単にしたいけど前日からでもいい?盛り付けはどうする?

投稿日:2015年7月9日 更新日:

undoukai-obentou-zenjitu-morituke

お子さんたちの晴れ舞台の運動会。愛情のたっぷりのお弁当を持って応援に

いきたいですよね。準備や盛り付け、衛生などの不安もたくさんありますが

できるだけ手間を省いて、美味しく、はなやかなお弁当でお子さん達を

喜ばせましょう!

スポンサーリンク

運動会の弁当を簡単にしたい

運動会のお弁当のおかずの定番といえば、子供たちの大好きな唐揚げや

フライドポテト、エビフライ、春巻など揚げ物がほとんどですが、

作る側からすれば下ごしらえや使った後の油鍋の片づけや油の処理など、

手間のかかる作業が多いのも事実です。

ですがちょっとした揚げ物であれば、油鍋を使わずに底から1センチほどの

油を注げばフライパン一つで調理可能です。その際には何度もフライパンを

洗わなくて済むように、例えば「卵焼き、ウインナー、ポテト、唐揚げ」

といった順番で、フライパンと油が汚れないように調理していくと

手間が少なく済みます。揚げ物が苦手、または面倒という方におすすめなのは

トースターを使った唐揚げです。ビニール袋の中で下味をつけた鶏肉に、

小麦粉と片栗粉を混ぜたものをつけて、バットのうえにキッチンペーパーを

敷いたものの上に並べ、トースターで焼き色をみてひっくり返しながら

15分~20分加熱すれば完成です。トースターを使用した揚げているようで

揚げていない揚げ物風レシピはインターネット等にたくさん出ているので、

おかずごとに調理法を調べてみるのも一つの手です。

炭水化物はおにぎりやおいなりさんなど、調理の手間が少なく済み、

お子さんが手を汚さずに食べやすいおかずを準備すると良いでしょう。

運動会の弁当って前日からでもいい?

どうしても当日の朝にやらなければならない作業もあるかと思いますが、

できるだけ簡単に済むようにしておきたいですよね。

そのために前日にできることには、材料を洗って切っておく、

スポンサーリンク

お肉を冷凍庫から冷蔵庫に移して解凍しておく、調味料の分量を量っておく、

開けるのが面倒な既製品のパッケージを開封して皿に移し冷蔵庫に入れておく、

フルーツを切ってお弁当箱に詰めておく、使う予定のお弁当箱やお箸などを

台所に準備しておく、仕切りをお弁当箱にセットしておくなどがあります。

前日に、ほんのちょっとした作業をしておくだけでも当日大分楽になります。

揚げ物や焼き物は夜に揚げて冷蔵庫に入れておくとしんなりしてしまうので、

できるだけ朝に揚げたいところですが、もし夜のうちに揚げておくならば朝に

アルミホイルの上に乗せてトースターで加熱すれば、しんなりするのを

緩和する事ができます。なるべく当日に行うのは「焼く、揚げる、詰める」の

工程のみにしておくと、朝の忙しさが緩和できます。

運動会の弁当の盛り付けはどうする?

食欲旺盛なお子さんの為に好きなものを詰めていくとお肉中心のおかずになり

全体的に茶色いお弁当になりがちですが、「赤、黄、緑」をベースに彩になる

野菜を詰めていくと、見栄え良く仕上がります。野菜を一か所にまとめて

サラダのように盛るのではなく、おかずとおかずの隙間に散らして点々と

配置するとはなやかに見えます。温かい時期で衛生が気になる方には、

にんじんの型抜きやブロッコリー、トウモロコシなどをレンジで加熱して

温野菜にするなど、生野菜を避けるのもおすすめです。

盛り付けの際に注意したいのは、なるべく食材を冷ましてから詰める事です。

できたてのおかずをすぐにお弁当に詰めて蓋をしてしまうと結露してしまい、

水分が雑菌を繁殖に繋がるので、できるだけ粗熱をとってから詰めましょう。

また、帰って来てお弁当箱を洗う仕事も待っているので、おかず同士を

区切る仕切りや容れ物はアルミホイルやプラカップなど使い捨てできるもの、

レタスなど食べてなくなってしまうものがおすすめです。

手を汚さずに食べられる季節のフルーツなどを別容器に入れて持っていくと、

見た目も豪華に見えお子さんの熱中症対策にもなります。

まとめ

ちょっとした工夫を加えて準備しておくだけで、簡単に見栄えのいいお弁当を

つくることができます。お子さんたちの特別な日をお母さんの愛情たっぷりの

お弁当でサポートして、元気いっぱいに活躍してほしいですね!

スポンサーリンク

-生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

タイツの収納を100均のものを使ってできる?上手なたたみ方とジップロックを使った方法は?

タイツは素肌に身に着けるもので、毎日洗濯する必要があります。 そのため、タイツを持っている方は洗い替え用のタイツもたくさんストックしているはずです。 でも、増え続けるタイツの収納に困ったという経験があ …

カニの出汁の保存や活用の仕方は?出汁を使ったおすすめレシピはコレ!

皆さん、カニの出汁をとったこと、ありますか? カニの出汁は、実はいろんな料理にも使える旨味がつまった出汁で、簡単にとることができるんですよ♪ ただ困るのは、出汁をたくさんとってもどのように保存したらい …

初節句のひな祭りには両親は招いたら料理や離乳食はどうすればいい?

生まれてきた子供の健康と幸せを願う初節句。 小さい子供を囲んでお食事会! スポンサーリンク そういえば、両親は何も言ってなかったけど、 これって呼ぶべき?呼ばないべき? 今後の人間関係に関わってくると …

幼稚園の願書の教育方針の自主性やその他(挨拶、思いやり)の例文はコレ!

幼稚園の入園にあたって必要となる入園願書ですが、希望者全員入園できるところもありますが、応募人数が多い幼稚園などは、書類選考や面接を行うところもあります。 そういった人気のある幼稚園や私立の幼稚園でお …

夏休みの宿題ができない言い訳で面白いののまとめはコレ!

夏休みも終わりが近づいてきたのに、またたくさんの宿題が残っている、必死になって何とか終わらせることができればいいのですが、どうしても終わらない場合、宿題が終わらなかった言い訳をどうしようかと頭を悩ませ …