生活

電力の自由化のメリットとでメリットは?どうするのが一番お得なの?

投稿日:

dennryoku
2016年4月から電力自由化が始まりました。

電力自由化って何?

メリットやデメリットは?

と疑問がたくさんあるそこのあなたに、今回は電力自由化についてお話してまいりましょう。

スポンサーリンク

電力の自由化のメリットは?

2016年からとは言うものの、実は電力の自由化は、民間企業が電力を販売することが認められた1995年から始まったと言われています。

さらには2000年に経済産業省が先頭に立って、本格的に制度改革が行われていきました。

今回、2016年4月からの電力自由化については、従前は地域によって電力会社が決められていましたが、現在はそれも含めて、さまざまな企業が電力を販売できるようになりました。

消費者である私たちは、地域の電力会社や企業のものを選ぶことが可能になったのです。

それではまず、メリットから説明してまいりましょう。

大きな利点として挙げられるのが、さまざまな企業がさまざまな料金プランを提供していることから、多種多様なプランより自分に合ったものが選択できるという点です。

シンプルに一番低価格のプランを選ぶ、生活習慣に見合ったプランを選ぶ、少し高めの費用にはなるが太陽光など再生可能エネルギーを利用したプランを選ぶ等の選択も可能ですし、

同じ内容でもプランを比較することによって低価格のものを選ぶこともできます。

加えて、各企業の提案するサービスも受けることができます。

例えば、電力の支払いをすることでポイントが貯まるシステムを導入したり、そのポイントを支払時に使用することができたり等、プラン選択の幅が広がりますよね。

まとめますと、電力自由化のメリットとしては、セット割引などで選択肢が増えている上、電気の特性を見ながら、電力会社を自分で選べるという点ですね。

スポンサーリンク

電力の自由化のデメリットは?

逆に、デメリットについて考えてみましょう。

このようにたくさんの企業がたくさんのプランを用意していますが、こんなにたくさんの電力を個々で提供するにあたり、電力は安定的に供給されるのでしょうか?

電力の自由化によって、利益優先的である、または設備投資が十分でない事業者が参入しているといった可能性も考えてしまうので、電力の安定供給に対しては不安が感じられますよね。

また、現状、プラン料金が価格競争によって低くなっていますが、今後を考えると、燃料費の高騰、自然災害等を想定すれば、電力の価格も高騰する可能性も考えられます。

したがって、長期間にわたり電気料金が一定であるという保証はどこにもありません。

不安を感じるという点で、デメリットであると言えるでしょう。

まとめ

こういったデメリットはあるものの、電力の安定供給については、仮に新参入した各企業が電力を満足に供給できなかった場合は、

その過不足分を既存の電力会社が補うことで折り合いがついているのが現状です。

それにより各企業が既存の電力会社に罰金のようなものを負うペナルティが発生してしまうので、それを避けるためにも私たち消費者に安定的に電力を提供してくれるという仕組みです。

私たちが電力を使うにあたって特に困る点はないと言えます。

今一度、現状を見直してみて、ご自分に合う電気プランを考えてみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

-生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

白菜の浅漬けは簡単にできる?短時間で作れて日持ちもするの?

簡単で野菜が手軽に採れる漬物は 食卓に一品は並べておきたい料理の一つですね。 スポンサーリンク 特に冬が旬の白菜は、みずみずしくさっぱりとしていて サラダ代わりに出したくなります。 おばあちゃんやお母 …

寒中見舞いのはがきの種類は?どこで買うの?どんな切手を貼るの?

寒中見舞いを出す時に、同じ季節だし、年賀状が残っているし、使ってもいいの? スポンサーリンク それとも、何かルールがあるのでしょうか? はがきの種類や、切手についてまとめてみました。 スポンサーリンク

プレゼンテージの種類やカタログの内容でおすすめなものは?

最近の結婚式の引き出物としてよく耳にするのは、カタログギフト。 スポンサーリンク 荷物にもなりませんし、自分の欲しいものや好きなものを選べて、さらに自宅に宅配してもらえるので、人気が高まってきています …

こたつとホットカーペットの電気代は?つけっぱなしにすると?

スポンサーリンク 冬の風物詩、こたつにホットカーペット。 外は寒いし、お家の中でぬくぬくしょーっと!と決めたものの、 気になるのは電気代。 毎日2つともつけていたら、電気代は一体どうなるんだろう? か …

上靴の名前の書き方でにじまないようにするには?書く場所はどこがいい?

保育園や小学校へ通うお子さんがいらっしゃる方。 スポンサーリンク 「自分の持ち物には名前を書きましょう」とよく言われますが、上靴への名前の書き方で悩んだ方はいらっしゃいませんでしょうか? どこに名前を …