生活

プレゼンテージの種類やカタログの内容でおすすめなものは?

投稿日:

最近の結婚式の引き出物としてよく耳にするのは、カタログギフト。

荷物にもなりませんし、自分の欲しいものや好きなものを選べて、さらに自宅に宅配してもらえるので、人気が高まってきていますよね!

予算も合わせやすい上に、個人に合わせて引き出物選びをしなくて済むという点でも、重宝されています。

今回は、プレゼンテージについて、おすすめなども紹介しながら、ご説明していきましょう!

スポンサーリンク

プレゼンテージの種類は?

カタログギフトのプレゼンテージにはどれくらいの種類があるのでしょうか。

実は・・・数えきれないほどの種類があります。

人気のあるところだと100種類もあると言われるほど。

アクセサリーからグルメ、家電、家具など、さまざまな種類を揃えていますよ。

色んなジャンルのものを掲載したカタログやひとつのジャンルのみ(例えば、グルメだけ!とか)を掲載したカタログもあります。

品揃えが豊富で、選ぶ側も困ってしまうほどですね!

しかし、カタログギフトがよく選ばれる理由はここにあります。

結婚式の引き出物、新郎新婦が気持ちを込めて選んだものだとしても、相手方に必要なものかどうかは最後までわからないもの。

もちろん、もらった側はそれでも嬉しいですが、本当に欲しいものが欲しいなら、カタログギフトから自身で選んでもらって、今本当に欲しいものを手にしてもらいたい、と考える新郎新婦さんも増えてきているようです。

欲しいものをじっくりと選んでもらいたいですね。

スポンサーリンク

プレゼンテージのカタログの内容は?

カタログの内容はどのようになっているのでしょうか。

金額別にご紹介していきましょう。

まず、5,001円~10,000円の場合。

この金額ですと、上司や親戚、職場の同僚など、高額なお祝いをいただいた方からまとめてお祝いをいただいた方までに選んでもらうことができるマルチなものとなっています。

次に、10,001円~20,000円の場合。

これくらいの金額からグルメジャンルも加わってきます。

食べ物やグルメに関するもの、例えば食器なども豊富ですよ。

品数もだんだん増えてきます。

最後に、20,001円~30,000円の場合。

これくらいの金額になると、旅行や体験型の商品が充実してきます。

また、家電や家具などの高級なものを選択できるようになってきます。

プレゼンテージのおすすめは?

では、結婚式の引き出物として、おすすめのプレゼンテージ ベスト3をご紹介していきましょう!

第1位として、「ハーモニック ティアラ ウェディング」です!

こちらは3,600円~10,600円の価格帯で、7つのコースがあります。

このカタログのおすすめするところとしては、結婚式場やホテルなどでもよく見られる引き出物シリーズが豊富に掲載されており、品揃えが充実している点です!

さらに、人気ブランド物だけでなく、体験ギフト付きのものも掲載されています。

カタログギフトの専門店としては老舗のハーモニック。

無難かもしれませんが、このカタログギフトで間違いない!という感じですね^^

第2位として、「リンベル プレゼンテージ ブライダル」です!

こちらは2,600円~10,600円の価格帯で、8つのコースがあります。

おしゃれなデザインのカタログが人気で、ゲスト毎にも贈り分けしやすいと言われています。

また、リンベルのカタログと聞けば知名度が高いことでも知られていますよね。

第3位として、「シャディ アズユーライク ブライダル」です!

こちらは3,100円~10,600円の価格帯で、6つのコースと、上位2つに比べると少し少ないですね。

シャディはギフト専門店として有名ですが、Web限定商品も選べて、それも含めてたくさんの品物が掲載されています。

Webからも注文できると便利ですよね。

表紙のデザインも、和洋中の3つから選択できますよ。

プレゼンテージにはまだまだたくさんの種類がありますので、ベスト3を参考にしつつ、いろんなカタログをチェックしてみてくださいね!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

新郎新婦の気持ちや結婚式に来てくださる方々にマッチするカタログを選んでくださいね!

スポンサーリンク

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

免許の更新を忘れたらゴールドはどうなる?失効の手続きが6ヶ月以上たってしまったらどうすればいい?

免許証は車を運転する際に持ち歩いてはいますが、有効期限をあまり見る事がなく更新を気にかけていても忘れてしまう事もあります。 もしも免許書の更新を忘れたときゴールドだった場合はどうなってしまうのでしょう …

クリスマスツリーの飾りで簡単なものの例は?折り紙で作るなら?

せっかくクリスマスツリーに飾りつけをするなら 子供と一緒に作った手作りのものがいい! そんな風に考えるお父さんお母さんも多いでしょう。 スポンサーリンク 今回は子供と一緒に作業できる、 簡単なクリスマ …

羽毛布団の品質の選び方で安いものでもおすすめは?正しい掛け方は?

スポンサーリンク 寒い季節。 寝る時は軽くてフカフカの羽毛布団にお世話になる機会が 多いですね。 インテリアショップやホームセンターでも売っていて 値段もいろいろあるけど、何を選んだらいいんだろう? …

お盆のお供えの食事は?作り方ややり方は?

スポンサーリンク お盆が近づいてくると、ご先祖様をお迎えするために、いろいろ準備をしなくてはなりません。 お供えするお食事もその一つですね。 最近はそういうものを教わる場面も減ってしまい、初めて自分で …

シルクの洗濯を家でするときに使える洗剤は?失敗しないためのコツは?

肌触りの良いシルクを愛用している人は多いですね。 スポンサーリンク 下着はもちろんブラウスやワイシャツ、ネクタイやスカーフなど、おしゃれでカラフルなシルクは注目の的です。 私もパジャマはシルクタッチで …