生活

プレゼンテージの種類やカタログの内容でおすすめなものは?

投稿日:

最近の結婚式の引き出物としてよく耳にするのは、カタログギフト。

荷物にもなりませんし、自分の欲しいものや好きなものを選べて、さらに自宅に宅配してもらえるので、人気が高まってきていますよね!

予算も合わせやすい上に、個人に合わせて引き出物選びをしなくて済むという点でも、重宝されています。

今回は、プレゼンテージについて、おすすめなども紹介しながら、ご説明していきましょう!

スポンサーリンク

プレゼンテージの種類は?

カタログギフトのプレゼンテージにはどれくらいの種類があるのでしょうか。

実は・・・数えきれないほどの種類があります。

人気のあるところだと100種類もあると言われるほど。

アクセサリーからグルメ、家電、家具など、さまざまな種類を揃えていますよ。

色んなジャンルのものを掲載したカタログやひとつのジャンルのみ(例えば、グルメだけ!とか)を掲載したカタログもあります。

品揃えが豊富で、選ぶ側も困ってしまうほどですね!

しかし、カタログギフトがよく選ばれる理由はここにあります。

結婚式の引き出物、新郎新婦が気持ちを込めて選んだものだとしても、相手方に必要なものかどうかは最後までわからないもの。

もちろん、もらった側はそれでも嬉しいですが、本当に欲しいものが欲しいなら、カタログギフトから自身で選んでもらって、今本当に欲しいものを手にしてもらいたい、と考える新郎新婦さんも増えてきているようです。

欲しいものをじっくりと選んでもらいたいですね。

スポンサーリンク

プレゼンテージのカタログの内容は?

カタログの内容はどのようになっているのでしょうか。

金額別にご紹介していきましょう。

まず、5,001円~10,000円の場合。

この金額ですと、上司や親戚、職場の同僚など、高額なお祝いをいただいた方からまとめてお祝いをいただいた方までに選んでもらうことができるマルチなものとなっています。

次に、10,001円~20,000円の場合。

これくらいの金額からグルメジャンルも加わってきます。

食べ物やグルメに関するもの、例えば食器なども豊富ですよ。

品数もだんだん増えてきます。

最後に、20,001円~30,000円の場合。

これくらいの金額になると、旅行や体験型の商品が充実してきます。

また、家電や家具などの高級なものを選択できるようになってきます。

プレゼンテージのおすすめは?

では、結婚式の引き出物として、おすすめのプレゼンテージ ベスト3をご紹介していきましょう!

第1位として、「ハーモニック ティアラ ウェディング」です!

こちらは3,600円~10,600円の価格帯で、7つのコースがあります。

このカタログのおすすめするところとしては、結婚式場やホテルなどでもよく見られる引き出物シリーズが豊富に掲載されており、品揃えが充実している点です!

さらに、人気ブランド物だけでなく、体験ギフト付きのものも掲載されています。

カタログギフトの専門店としては老舗のハーモニック。

無難かもしれませんが、このカタログギフトで間違いない!という感じですね^^

第2位として、「リンベル プレゼンテージ ブライダル」です!

こちらは2,600円~10,600円の価格帯で、8つのコースがあります。

おしゃれなデザインのカタログが人気で、ゲスト毎にも贈り分けしやすいと言われています。

また、リンベルのカタログと聞けば知名度が高いことでも知られていますよね。

第3位として、「シャディ アズユーライク ブライダル」です!

こちらは3,100円~10,600円の価格帯で、6つのコースと、上位2つに比べると少し少ないですね。

シャディはギフト専門店として有名ですが、Web限定商品も選べて、それも含めてたくさんの品物が掲載されています。

Webからも注文できると便利ですよね。

表紙のデザインも、和洋中の3つから選択できますよ。

プレゼンテージにはまだまだたくさんの種類がありますので、ベスト3を参考にしつつ、いろんなカタログをチェックしてみてくださいね!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

新郎新婦の気持ちや結婚式に来てくださる方々にマッチするカタログを選んでくださいね!

スポンサーリンク

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

普通自動二輪の免許を最短で取るには?at限定だと早く取れる?

暖かい今頃の時期ですと、バイクでお出かけしたいという方もたくさんいらっしゃいますね。 スポンサーリンク ただ、免許がないと運転はできません。 できるだけ早く取得したいけど、結構時間かかるのではないだろ …

七五三の髪飾りを手作りで!ちりめんや100均のものを使って作る方法

初めての七五三。着物を揃えたり、小物を揃えたり、また写真を家族で撮ろうとすると何かとお金がかかりますね。 スポンサーリンク 草履や帯やカバンなどは手作りすることは難しいと思いますが、小物でも髪飾りなら …

カタログギフトの期限が切れてると申し込みハガキを捨てる前に

引き出物などで頂いたカタログギフト。 スポンサーリンク あれこれ迷っているうちに、他の雑誌などと一緒に何処かに行ってしまって ついさっき見つかってしまった! カタログの期限は6ヶ月と書いてあるけれど。 …

顔が乾燥するのでスキンケアをしたい!混合肌で目の周りは乾燥する場合は?

スポンサーリンク Tゾーンは油っこいのに、頬の当たりや目の下はなんとなく乾燥気味。 そんな方は混合肌かもしれません。 必要な皮脂や潤いはしっかり残して、乾燥は防ぎたい! そんな方にオススメのスキンケア …

amazonプライムの特典が凄い!お得情報と参加するメリットまとめました。

インターネットを介してお買い物をする時代となってきましたが、皆さんはご利用になったことがありますか? スポンサーリンク Amazonや楽天など、さまざまなものがありますが、どれを利用するにしてもできる …