生活

ハロウィンの衣装を子供のもので手作りで簡単にできるものは?

投稿日:2015年7月30日 更新日:

hallowin-kodomo-tedukuriisyo

ハロウィンパーティーに行くなら仮装もして
みんなを驚かせたい!
人と被るとさびしいし出来れば衣装を手作りしたいという
お母さんも多いはずです。
これを機会に簡単で可愛らしくできる手作り衣装に挑戦してみましょう!

スポンサーリンク

ハロウィンの衣装の子供のものは?

ハロウィンの仮装の定番といえば、ウィッチ(魔女)、マミー(ミイラ男)、

デビル(悪魔)、フェアリー(妖精)、グリムリーパー(死神)、

ジャック・オー・ランタン(かぼちゃのランタン)、

ゴースト(シーツのオバケ)などがあります。

猫やウサギ、などの動物の仮装も人気です。

ここ数年、若者たちがハロウィンの日に街にハロウィンとは

特に関係ないコスプレをして練り歩くイベントが広まってきておりますので、

特にハロウィンに関係ないアニメやゲームのキャラクターに扮しても

不自然ではなくなってきているようです。

女の子にはディスニープリンセスのキャラクターの仮装が人気です。

男の子に人気なのはドラキュラや悪魔などの悪役よりのものや、

スパイダーマンやバットマンなどのヒーローも人気です。

なかなか人前で仮装をする機会は少ないので、

これを機会に好きなキャラクターの仮装を思いっきり喜ばせてあげたいものです。

お子さんとどんな仮装をしたいか話し合って決めるのも楽しみの一つですね。

ハロウィンの衣装の子供のものを手作りしたい。

ミシンなどを使って本格的に裁縫をしなくても、

手縫いや布用の接着剤でも十分に対応できます。

ハロウィンの衣装で、簡単だけどグッと雰囲気が出るものはマントです。

魔女、死神、デビルなどに合わせれば、グッとハロウィンの仮装らしくなります。

スポンサーリンク

作り方はとても簡単で、お子さんの背中やお尻のあたりにまでくる、

首の周りを一周するほどの多さの長方形の布の黒い布を用意し、

首の周りにリボン結びのできる長さの太めのリボンを付けるだけです。

縫い付ける作業が面倒という方は、布用の接着剤を使用すると簡単にできます。

ジャック・オー・ランタンのポンチョなどもおすすめです。

肩幅から裾が下に向かって広がるようなイメージでオレンジ色の布を切っていき、

首を出す穴の場所を決めて縫い合わせて正面に顔、

首の周りにヘタを縫い付ければ完成です。

手が出せなくて不便なのはいやというお子さんのために、

手を出す部分をつけるのも良いでしょう。

多くの方は仮装の小物を100円ショップで購入しているようですが、

一味違うものを作りたいという方には、100円ショップで購入したものに、

自分でアレンジを加えるのもおすすめです。

ハロウィンの衣装を子供に手作りで簡単にできるものは?

採寸、型紙おこし、裁断、縫合をきちんと一からやるのも作りがいがありますが

なかなか大変な作業ですので代用できるものは代用し、

小物で雰囲気を出すという手もあります。

動物の仮装の場合、きぐるみを一から作るのは大変ですが、例えば黒系のトップスと

ボトムスにしっぽを付けて猫耳を付ければ、可愛い黒猫の完成です。

動物の耳は100円ショップのカチューシャに耳の形をかたどったものをくっつけます。

女の子はボトムスをバレリーナのようなチュチュにするだけで可愛さ倍増です。

きちんとメッシュ素材の布で作る方法もありますが、

ウエストのゴムに100円ショップの水切りネットや端切れを通して

手作りする方法で、安くて簡単に仕上げている方もいらっしゃいます。

この方法は動物の仮装だけでなく、魔女や妖精にも代用できます。

まとめ

作った衣装をお子さんが気に入るか、お母さんもドキドキですね。

一生懸命工夫して作った衣装を着て、はしゃいでいる我が子を想像すると

不思議と作業も頑張れそうなものです。

親子で楽しいハロウィンにしましょう!

スポンサーリンク

-生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

裾上げを簡単にする2つの方法。アイロンなしやボンドするコツと注意点はこれ

ズボンの裾上げ、自分でしなければいけないとなると、手縫い、ミシン、アイロンの準備などなど、時間と手間を要する作業になってしまいますよね。 面倒なのでできるだけ避けたいところですが、裾上げをしないまま丈 …

敬老の日に孫から手作りのプレゼントや写真など保育園の歌を披露!

スポンサーリンク 敬老の日のプレゼントはお決まりですか? もともとは、知恵を持つご老人をたたえる日ですが、今ではおじいちゃんおばあちゃんに感謝を伝える日にもなっていますね。 普段一緒に住んでいる方も、 …

白スニーカーを洗濯したら黄ばみが出た!酢を使ってキレイに落とす方法

真っ白なスニーカー、オシャレですよね。 白い物を着たり履いたりするときに、一番気になるのが汚れ。 スポンサーリンク 気を付けて使っていてもどうしても汚れてしまいますよね。 では汚れてしまったとき、どう …

no image

靴下がずれるとぺたんこ靴ですぐ脱げる!脱げない方法は?

靴を履いて歩いていると、だんだん靴下が脱げてきてしまって、靴下がつま先にひっかかったようになってしまうと、気になって仕方がありませんよね。 歩き方も変な歩き方になってしまうし・・・ なにしろ気持ち悪い …

灯油を畳にこぼした時のしみの取り方やにおい消しの方法はどうやればいい?

灯油を畳にこぼしてしまったことはありますか?! スポンサーリンク フタをキッチリと閉めていなかったり、灯油缶を運ぶ時にこぼしてしまったりと、日常的に起こるアクシデントの一つかもしれません。 今回は、万 …