冠婚葬祭

出産内祝いの1000円のものでもいい?半返ししないといけないの?いくらが相場なの?

投稿日:2018年7月2日 更新日:

出産祝いをいただいたあと、1か月を目安に出産内祝いを考える時期となります。

いったいどれくらいのものを内祝いとして贈ればいいのか、頭を悩ませるところです。

相場としては、いただいた金額や品物の半返しが基本とされています。

金額も品物もさまざまなものをいただくことが多いと思いますが、それぞれに金額に応じたものにしなくてはいけないのでしょうか?

1000円程度の気軽なお返しってことは失礼にあたるのでしょうか?

出産内祝いとして悩みがちなことを分かりやすくお伝えしていきます。

スポンサーリンク

出産内祝いに1000円のものでもいい?

会社の同僚、後輩やママ友など複数の方からまとめて出産祝いをいただくことも多いです。

ママ友からは上の子のために・・と気の張らないおもちゃなどをいただくこともあるかと思います。

そんなときの出産内祝いは、気軽な内祝いでも大丈夫です。

1000円程度のタオルなどの消耗品やお菓子などでも失礼にあたることはありません。

「半返し」にこだわると、かえって相手の方に不快な思いをさせてしまうこともあります。

相手の方の気持ちを汲んで、あまり格式ばらない内祝いにするといいです。

出産内祝いは半返ししないといけないの?

出産内祝いは、基本的に半返し、または1/3となります。

お金以外のお祝いをいただいたときには、いただいた品物の相場をチェックして、内祝いを考えるようにするといいです。

しかし、いただいた全ての品物の相場をチェックするのも大変なことなので、いただいた方の相場の目安を想定して、内祝いを考えるのも一つの手です。

いただいた方     お祝いの相場        内祝いの予算
両親・祖父母    30000円から100000円    10000円から30000円
兄妹・親戚     10000円から30000円     3000円から10000円
会社関係      3000円から10000円      1000円から5000円
友人・知人     3000円から10000円      1000円から5000円

お祝いの相場もありますので、それを勘案して内祝いを考えてもいいと思います。

また、両親や親戚からいただく出産祝いは、家具や節句の品物だったり、20000円から30000円と高額であったりすることも少なくありません。

このような高価なお祝いは、年長の方が新しい家族の支度を整えるという意味もあるので、半返しというお返しの目安にこだわる必要はありません。

目上の方からの高額なお祝いは、甘えて受け、感謝の気持ちを表す程度のお返しで十分です。

金額や品物にこだわるよりも、赤ちゃんの写真を贈ったり、挨拶に伺ったりして赤ちゃんの様子を伝えるほうがよろこばれます。

スポンサーリンク

出産内祝いはいくらぐらいが相場なの?

出産内祝いの相場は、いただいた金額や品物の半額から1/3程度の金額を目安にするといいです。

例えば10000円の出産祝いをいただいたときは、内祝いでは3000円から5000円程度の品物となります。

出産祝いはたくさんの方からいただくことが多いです。

そのため、内祝いの金額を相場に合わせて・・と考えると、いくつものパターンの内祝いを考えなくてはいけなくなります。

そうなると、生まれたばかりの赤ちゃんの育児に奮闘しているママにとっては、疲労の原因になってしまいます。

そうならないためにも、出産内祝いの品はいただいた方一律にしても構いません。

少し気をつけたいのは、親戚や会社の上司など目上の方からいただいた出産祝いへの内祝いです。

半返しを意識しすぎて、高価なものをお返しするとかえって失礼にあたります。

目上の方へは控えめな内祝いにするといいです。

まとめ

現在では、出産内祝いというと、出産祝いをいただいた方へのお返しといった意味合いが強くなっています。

本来の内祝いの意味は、結婚・出産、長寿などの身内のめでたい事柄をお世話になっている方に伝えて慶事をお裾分けするということなのです。

つまり、出産内祝いは、赤ちゃんが無事に生まれた喜びを知らせ、幸せを分かち合うことなのです。

出産内祝いは、あまり金額にこだわりすぎることなく、感謝の気持ちも伝えられるものであるようにするのがいいと思います。

スポンサーリンク

-冠婚葬祭

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

淋し見舞いの渡し方のマナーや通夜と葬式に行くときのお供え物はいつ渡すの?

冠婚葬祭の常識は、地域によって違いがあります。 違い土地に嫁いだり、転勤などのために引っ越したりして、困った経験のある方も多いと思います。 「淋し見舞い」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 「淋 …

結婚式の電報を友達に送る時の【例文・宛名・時期】をまとめました!

友人の結婚式に残念ながら出席出来ない場合、欠席を伝えると共に、結婚式当日までに電報を送る事で祝辞を伝える事が出来ます。 スポンサーリンク では、祝電の文例や送る時期など気を付けたい点を順番に見ていきま …

結婚式の招待客が少ない場合に友人代行を頼むのはあり?代理出席がばれたらどうなる?

結婚式の招待客のバランスは、どうしても気になるものです。 招待客が少なければ見栄えがしませんし、招待客が少ない側は、どうしても肩身が狭くなりがちです。 ここでは、結婚式の招待客に友人代行を頼むことにつ …

海外挙式の費用で家族の分の負担はどうするの?両親は誰が出す?

大人になってから、家族全員での旅行の機会がなくなったから・・・両親へは育ててもらった感謝の気持ちを兼ねてと海外での挙式を行い、一緒に旅行することを選ぶ方も増えています。 しかし、海外なので旅行費用もず …

写真だけの結婚式の東京で人気があるのは?相場はいくら?

スポンサーリンク 女性のあこがれ結婚式。 時間や予算も限られいるし、 自分の一番きれいな時の写真だけでも残したい! という方に人気なのがフォトウェディングです。 東京で人気のフォトウェディングのスタジ …