生活

生乾きの臭いが取れない時の原因は?対策はどうすればいい?

投稿日:

きれいに洗ったのに、洗濯物の臭いが気になる・・・そんな経験はどなたにもあるのではないでしょうか?

どうして洗剤も柔軟剤も入れて、きれいに洗ったはずなのに、イヤな臭いがしてくるのでしょうか?

そんなイヤな洗濯物の生乾きの臭いの原因と対策方法をお伝えします。

スポンサーリンク

生乾きの臭いが取れないときは?

臭いがするから・・・と洗剤や柔軟剤を替えてみたことがある方もいるのではないでしょうか?

残念ながら、臭いの原因は雑菌なので、洗剤を替えても臭いは取れません。

洗濯物の臭いを取るには、雑菌を取り除くことがポイントなのです。

そのためには、酸素系漂白剤に使う、洗濯物に熱を加えると雑菌が死滅して、臭わなくなります。

酸素系漂白剤を30~40℃のお湯に溶かし、30分から1時間程度洗濯物をつけた後、普段どおりの洗濯をするだけでOKです。

色柄ものの衣類は、酸素系漂白剤で色落ちすることもあるので、使う前には目立たないところで色落ちしないか試してから使って下さい。

洗濯物に熱を加えるには、乾燥機を使う、乾いてからアイロンをかける方法があります。

スポンサーリンク

生乾きの臭いの原因は?

生乾きの洗濯物が臭うのは、雑菌が原因です。

洗濯物に「モラクセラ菌」という菌が繁殖するとイヤな臭いがしてきます。

このモラクセラ菌は、私たち自身の体の中にも存在する、どこにでもいる細菌です。

「きれいに洗ったのだから、雑菌なんてついてないんじゃないの?」と思われますが、洗濯物が乾くのに時間がかかると、洗濯物に残っているタンパク質や皮脂を分解し、イヤな臭いを発生されるのです。

また、モラクセラ菌のような雑菌は湿気を好むので、汗のついた服を通気性の悪い洗濯かごに入れたままにしておくと雑菌が繁殖し、生乾きのようなイヤな臭いがしてきます。

モラクセラ菌自体は、日常生活を送っている空間にいるありふれた細菌です。

健康であれば、体に害を与える細菌ではありません。

しかし、免疫力が落ちていると感染症を引き起こす原因になってしまうことがあります。

赤ちゃんや高齢者のいる家庭では、洗濯物の生乾きにも気をつけたいところです。

生乾きの臭いの対策はどうすればいい?

洗濯が終わったあと、すぐに洗濯物を干さずに放置していませんか?

洗濯が終わって、濡れている衣類は細菌が発生しやすい条件がそろっています。

洗濯物は洗い終わったら、すぐに干しましょう。

汗で湿ったままの衣類やタオルをため込んで、洗濯していませんか?

湿った状態のまま放置していると、モラクセラ菌が繁殖してしまいます。

モラクセラ菌は洗濯しても、衣類の中に残ってしまい滅尽きることはありません。
モラクセラ菌が繁殖する前に洗濯をすることが第一の解決策で、そのあとはしっかりと乾かすことが大切になってきます。

洗濯にお風呂の残り湯を使うこともあると思います。

「洗い」だけの場合は問題がないのですが、「すすぎ」にも残り湯を使ってしまうと、衣類に雑菌が付着してしまいます。

お風呂の残り湯は、「洗い」だけにし、「すすぎ」は水道水を使って下さい。

また、洗濯槽の中も湿っていて、雑菌が繁殖しやすい状態です。

定期的に洗濯槽クリーナーで掃除をして下さい。

まとめ

洗濯したのに洗濯物が臭う原因は、モラクセラ菌という細菌でした。

洗った洗濯物にモラクセラ菌が繁殖しないよう、洗濯物をため込まずこまめに洗濯をする、洗い終わったあとはすぐに干すといったことが大切です。

洗濯は毎日のようにすることなので、ちょっとしたことで細菌の繁殖を防ぐことができるので、気をつけていきましょう。

スポンサーリンク

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

成人式にネイルをシンプルにするのに値段は?いつ頃すればいい?

成人式で振り袖を着るとしたら、 せっかくなら爪の先まできれいにしておきたいですよね。 スポンサーリンク デコデコにしたい気持ちもあるけど、 和服にも合うようなオトナでシンプルなデザインに仕上げたいとい …

防災グッズのセットは家族分必要?どこに置く?車用もいる?

スポンサーリンク 防災グッズをどれくらい用意すればいいか、って、悩ましくないですか? 布物はかさばるし、水は重いし。 必要なのはわかっているけれど、いざと言うときに持ち出せなかったらあんまり意味があり …

淋し見舞いの書き方で表書きやのしはどうするのが本当なのか

淋し見舞いってなに?と思われる方が多いでしょう。 スポンサーリンク これは、愛知県や岐阜県などの一部での慣習となっており、一般的ではない習わしです。 初めて淋し見舞いを持って行こうとすると、分からない …

ストッキングの伝線の修理の仕方や広がらないコツと応急処置の仕方は?

「伝線してますよ」と他の方から指摘され、恥ずかしい思いをした経験は女性なら誰でもあると思います。 外出先でストッキングが伝線してしまうと、本当に困りますよね。 一度伝線してしまうと、あっという間に広が …

敬老の日のプレゼントを手作りで施設の人にイラストや折り紙で花束とかはどうかな?

敬老の日のプレゼント、悩みますよね。 施設に入っている高齢者へのプレゼントは、特に悩むと思います。 家族や親戚ではない関係であれば、どんなものが喜ばれるのか見当もつかないこともあるでしょう。 ここでは …