生活

上司に年賀状を出すとき子供の写真はOK?書き方や例文はどんな感じ?

投稿日:

simenawa itu
年賀状でよくあるのが子どもの写真などを貼ってあるもの。
ちょっと小耳にはさんだのだけど、あれって会社の上司に送るのはマナー違反だという話。
え!知らなかった!という人もたくさんいるでしょうね。
そこで今回は会社の上司に送る年賀状のマナーについてまとめてみました。

スポンサーリンク

上司に年賀状を出すとき子供の写真はOK?

上司に子供の写真付き年賀状を送るというのは、結論から言うと一般的にはマナー違反です。
確かに、会ったこともない子供の写真を「こんなに大きくなりました!」とか「生まれました!」
なんて上司にはがきで報告するのは何か失礼な感じがしますよね。

性格の悪い意地悪な人があなたの上司だったなら「祝いの催促か・・・」なんて勘繰られてしまうかもしれませんよ。
そういった事を防ぐためにはやはり親しい人用の年賀状とビジネス用の年賀状は分けて用意しておいた方が無難かもしれません。

ただし、家族でご飯を食べたことがあったり、イベントに家族で参加していたりなど、
家族ぐるみでお付き合いさせていただいている上司でしたら、
逆に子供の写真付きの年賀状の方が貰って喜んでもらえるかも知れません。

要は、年賀状を送る人とあなたとの日頃の距離感が重要なのです。

余談ですが、私が以前勤めていた会社は12月ごろになるとメールや朝礼で「年賀状は贈らなくて結構」
とチームのトップから連絡が来ていました。最近はそういったところも多いかもしれませんね。

上司への年賀状の書き方は?

上司や目上の人に年賀状を送るときに気をつけたいポイントは、

「謹んで」や「恭しく」といった文字が入るようにすること。
「賀正」「迎春」「新春」等の文言は「謹」や「恭」が入らないので避けた方がいいでしょう。

そして、私製はがきを用いる場合は表に必ず赤文字で「年賀」と書きます。黒で書いてはいけないので、注意してください。

スポンサーリンク

また、「元旦」の意味は「1月1日の午前中」という意味なので、「一月一日 元旦」なんて書き方は使ってはいけません。
当然、元旦に着くように郵便局の年賀状締切日までに出しましょう。

プリントものの年賀状を用いる場合は必ず一言自筆で言葉を添えること。
この場合は黒のペン、万年筆、毛筆などを用いましょう。

当然書き直しはタブー。間違えたら新しいはがきに書きなおしてください。
(ちなみにミスったはがきは5円の手数料を払えば郵便局で新しいものに替えてもらえます。)

あと、見落としがちなのは句読点は使わないこと。文言を「切る」ために使う句読点は年賀状には適しません。

上司への年賀状の例文

例文をまとめてみました。
① 書き出し
・謹賀新年
・恭賀新年
・謹んで新年のお慶びを申し上げます
・謹んで初春のご挨拶を申し上げます。
など、「謹」や「恭」を用いること。

② 旧年中の感謝を伝える(去年という言葉は使わない。)
・旧年中は格別の御厚情を賜り厚く御礼を申し上げます。
・昨年は一方ならぬお世話になり厚く御礼申し上げます。

③ ビジネス年賀状の場合、近況報告は省略しても構いませんが、
お世話になった方であれば、一言書きくわえておくのもいいでしょう。
相手が近しい上司で本人が若い方なら今年の目標を書いておくと新年早々イキがよくていいですね。

④ 送り先の幸せや発展を願う文言を添える。
・皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
・新しい年が皆様にとって素晴らしい年でありますようお祈り申し上げます。

⑤ 今年も変わらぬお付き合いをお願いする文言。
・本年も変わらぬご交誼のほどお願い申し上げます。
・今年も旧年中と変わらぬご指導の程宜しくお願い申し上げます。

まとめ

上司へ贈るビジネス年賀状は、その相手との距離感がとても大切です。
同じ上司でも近しい人やお世話になった方からとてつもなく目上の方まで、その書き方は様々。
相手のことを考えながら一つ一つ丁寧に出すのがいいでしょう。

スポンサーリンク

-生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

お歳暮で喪中の時のマナーでのしや送り状はどうする?

大切な家族が亡くなって心が癒える間もなくやってくるのが お歳暮やお中元などの親戚付き合いですね。 スポンサーリンク 普段通りに贈っていいものか、どうしていいものか… 喪中はがきも送らないといけないし考 …

七五三の髪飾りを手作りで!ちりめんや100均のものを使って作る方法

初めての七五三。着物を揃えたり、小物を揃えたり、また写真を家族で撮ろうとすると何かとお金がかかりますね。 スポンサーリンク 草履や帯やカバンなどは手作りすることは難しいと思いますが、小物でも髪飾りなら …

プレゼンテージの種類やカタログの内容でおすすめなものは?

最近の結婚式の引き出物としてよく耳にするのは、カタログギフト。 スポンサーリンク 荷物にもなりませんし、自分の欲しいものや好きなものを選べて、さらに自宅に宅配してもらえるので、人気が高まってきています …

クリスマスリースを手作りで簡単に作りたい!玄関にいつから飾る?

12月は玄関にクリスマスリースを飾ってはなやかに! スポンサーリンク いろんなものが販売されていますが、 自分で作るのも楽しいですよ。 簡単な作り方、素材、飾り方、飾る時期の一例をご紹介します。 スポ …

幼稚園の願書に書く教育方針って家庭の何を書けばいい?記入例はどんなのがある?

お子さんの幼稚園入園にあたって入園願書を書きますが、最も悩む項目が「ご家庭での教育方針」ではありませんか? 「こうやって育てていこう」という思いは皆さんお持ちだと思いますが、いざ聞かれて書くとなると、 …