「 月別アーカイブ:2018年03月 」 一覧

初盆の提灯はすぐに処分するの?使いまわしてもいい?いつまで(翌年など)飾るの?

2018/03/15   -冠婚葬祭

家族が他界して初めて迎えるお盆、初盆では、白提灯を用意します。 提灯は、無くなった方を迎えるための迎え火としての意味があり、故人の霊はこの提灯の灯りを頼りに戻ってくると考えられています。 ここでは、初 …

初盆のお返しは必要?のしはいるの?時期はいつまで?

2018/03/15   -冠婚葬祭

 冠婚葬祭の場面では、参列者からお祝いやお供え物を戴く機会が多いかと思います。  そんな場面に遭遇したとき、お返しを渡すのがマナーとされています。  お盆でも、来ていただいた方からお供え物や盆提灯を戴 …

初盆のお参りの時の服装で女性の場合と男性の場合は?

2018/03/14   -冠婚葬祭

 故人が亡くなってから四十九日を過ぎて初めて迎えるお盆のことを初盆(または新盆)と言います。  初盆は通常のお盆とは若干しきたりなどが異なることがあり、より丁寧に供養します。  では、初盆の際の服装は …

初盆の提灯の飾り方でいつから飾るの?その他に何するの?

2018/03/14   -冠婚葬祭

 気付けば暖かくなり、すっかり春めいてきました。  これからどんどん気温も上がっていき、いつの間にか夏がやってくるでしょう。  夏といえばお盆があります。  お盆には多くの方が長期休みに入りますし、ご …

初盆の祭壇の飾り方で浄土真宗と曹洞宗では違いがあるの?

2018/03/13   -冠婚葬祭

「初盆」という言葉をご存知ですか? 故人が亡くなられて四十九日を経過後、初めて迎えるお盆のことです。 「新盆」と呼ぶこともあり、仏壇があるご家庭ならご存知かもしれません。 私の家にも仏壇はありますが、 …

子連れで浴衣を着て子供を抱っこするときに気を付けることは?着崩れ防止はどうすればいい?

2018/03/13   -生活

夏祭りや花火大会は、家族にとっていい思い出作りになりますね。 お子さんが大きくなれば、自然と友達やパートナーと思い出作りをするようになるので、できれば一緒に行動できる年齢のうちに行っておきたいのが親の …

3歳の浴衣の着せ方で子供が着崩れしないような帯の結び方は?

2018/03/12   -生活

夏は楽しいイベントが盛りだくさん! 中でも各地に共通の夏まつりでは、夜の花火大会が一番ですね。 夜空に花開く花火と引けを取らない華やかな、女性や子供達の浴衣姿も夏ならではです。 今回は、華やかでかわい …

no image

初節句の兜はいらないと思う人は結構いる?旦那の親がお下がりはどうって言うんだけど・・・

2018/03/09   -行事

日本の風習である端午の節句ですが、子供の初節句を迎えるにあたって、兜を用意すべきか悩む人もいるでしょう。 せっかくなので用意してあげたいと思う気持ちがあっても、家に飾るスペースがないという家庭もあろう …

初節句の男の子の兜は誰が買うの?相場でコンパクトなものはいくらぐらい?

2018/03/08   -行事

5月5日は端午の節句、お子さんが初節句を迎えるにあたって、鎧兜やこいのぼりを用意することになります。 兜などは誰が買うものなのか、いったいどれくらいするものなのか、初めてのことですと、わかならいことも …

願書の封筒の書き方で「御中」と書くべきなの?裏は何を書くの?

2018/03/05   -仕事

教員の採用試験には、受験願書、履歴書、返信用封筒などの提出書類を入れて封書での郵送が必要です。 郵送だから、適当に送ればいいだろうと思っているあなたは、大きな間違いをしているのですよ。 実は、これらの …