淋し見舞いを持って行くのをためらった時、現金を渡すという選択肢もあります。
どのくらいの相場なのでしょうか?
お通夜以外に渡すタイミングとかあるのでしょうか?
スポンサーリンク
淋し見舞いの相場は?
淋し見舞いは、お香典とは別に持って行くものになります。
関係者や近しい身内が、待ち時間など、お通夜で人が来ない間に戴いたりするものになります。
持って行くものとしては、地方によっても人によっても違います。
お寿司を持参される方もいれば、一口ケーキやチョコの詰め合わせを持って行く人もいます。
ですので、自分が持って行こうとするものを現金にすることを想定してみると、いくら包むのかと言う答えになるのではないでしょうか?
相場も、調べてみると2~3千円という事を言っている方もいらっしゃいますが、5千円入れたいと思えば、それで良いでしょう。
法事ですので、お金を包む方法などは同じで良いでしょう。
スポンサーリンク
淋し見舞いの渡し方は?
淋し見舞いを渡すのは、どのタイミングが良いでしょうか?
通常のように、淋し見舞いが食べ物であれば、いち早く並べて皆さんに出すのですが、現金は何処に行ってしまうか分からないので、気を付けたいですね。
必ず手渡せるよう、喪家の方に渡した方が無難でしょう。
受付で香典を渡すタイミングで、淋し見舞いも出すのが間違いないでしょう。
物は目に見えるので渡しやすいですが、現金は分からなくなってしまうといけません。
お通夜にしか行かない場合は、その時香典を渡すと思うので、そこで一緒に渡せば良いでしょう。
葬儀にしか行かない場合は、葬儀の時に香典と一緒に出しましょう。
お通夜も葬儀も行く場合は、お通夜に淋し見舞いを、葬儀で香典を持って行く事もあります。
淋し見舞い自体が地方独特の習わしですので、その地方の年長者に、タイミングを聞いてみることをお勧めします。
◆関連記事
お淋し見舞いはいつ渡すの?品物の場合と現金の場合では渡し方が違う?
淋し見舞いの渡し方のマナーや通夜と葬式に行くときのお供え物はいつ渡すの?
淋し見舞いと香典の金額の違いは?
香典はお線香やお花代として、故人へのお供え物としての意味がありますが、淋し見舞いは葬儀の用意で忙しくて大変な身内へ気遣いのための意味があります。
基本的には別物という認識でいましょう。
香典は、それぞれ立場によっても相場が違ってきますね。
香典+淋し見舞い(2~3千円)で、香典の金額にかかわらず、で良いでしょう。
香典が1万円だから、淋し見舞いは5千円くらいにしなければ、という事はありません。
どうしても、という事はありませんが、気持ち入れたいという事であれば、香典より下回る金額でも良いでしょう。
淋し見舞いをお金以外で持って行く場合は、お饅頭や、小分けされたあられ、飲み物などです。
それほどたくさんの金額にはならないと思います。
それに見合った額で良いでしょう。
まとめ
地方の習わしというのは、本当に迷いますね。
分からない時は、その土地の方に聞くのが一番です。
相場も、あって無いような物と思って、同じ立場の方や、年長者にどのくらいなのか聞くのが良いでしょう。
どうしても聞く方が居なくて淋し見舞いを現金で渡す場合は、香典とは別物と言う意識で、手土産のお菓子を買うくらいの金額を目途に入れれば良いでしょう。
また、タイミングが分からない時は、両方持って行って、葬儀の会場担当者にタイミングを聞いてみるのも手ですね。
スポンサーリンク