生活

雪かきのマナーで近所とのトラブルは手伝わないから?

投稿日:2015年9月9日 更新日:

yukikaki toraburu
朝起きてカーテンを開けると外にはこんもり雪が積もっている。

「はー、冬だなぁ…」と思った次の瞬間、

外で雪かきをしているお隣さんと目が合ってしまった!

これは!自分も雪かきしない何か言われるパターンだ!

でも一体どこまでがウチのやるべき範囲なんだろう?

なんてことを思ったことはありませんか?

スポンサーリンク

雪かきのマナーの範囲は?

明確な決まりやマナーはありませんが、

一戸建にお住まいで住宅地で住民の人しか通らないような道や

私道に面している家でしたら、自分の家の前の道路を

雪かきするのが、おおよそのマナーと言えるでしょう。

マンションやアパートにお住まいで、特に管理業者などが

いない物件であれば、自分の階の通路、

もしくは自分が外出する時に通る道くらいで良いでしょう。

「マンションとはいえ勝手に人の家の前を雪かきするのは

気が引ける…」とも思うのですが、

雪をそのまま残しておくと凍結に繋がってケガをすることもあります。

自分の身を守るためにも、他の誰かがやってくれると思わず

雪かきをしておいても損はないでしょう。

マンションやアパートであれば、通路に屋根もありますし

そこまで雪も積もらないので、やってしまえばすぐに終わります。

側溝や通路の端など、邪魔にならない場所に雪をまとめておきましょう。

雪かきで近所とのトラブルはどんなこと

意外と起こりがちなトラブルは、雪かきで集めた雪の置き場所です。

自分の家の門のそばや電信柱の下など、

おけるような場所があれば良いのですが、

お隣さんと自宅の家の距離が近く、その隙間ギリギリの場所や

道を挟んで向かい側の家の塀の横に雪をあつめたりすると

「ウチの前に雪を置きやがった!」と思われ

トラブルになることがあります。

スポンサーリンク

こちらは近所の方々のためと思って善意でやったことであっても、

そんなことで文句を言われたり、反感を買ってしまっては

たまったもんじゃありません。

そういった無言の攻防が面倒ということでしたら、

いっそのこと最初から「一緒にやりませんか?」もしくは

「雪かきの雪の置き場所はどこにしましょうね?」と

一声かけてしまうのも一つの手です。

声をかけるときは

「○○さんが外出するときに、お車を出すのが大変かと思いまして」と

相手にもメリットがあるということをさりげなく提示するのがミソです。

雪かきを手伝わないない人は非常識なの?

法律などでしなければいけないという決まりはないので、

決して非常識というわけではありません。

ですが、いろいろな考えの人がいて

「ウチはやってるのになんであの家はやらないのよ!」

と一方的に文句を言ってきたり、偏見を持つ人も一部にはいます。

マンションの駐車場や、住宅地の私道など

共用スペースは特にトラブルが起こりやすい場所でもあります。

駐車場の雪が圧雪になる、もしくはわだちが出来るなどすると、

他の住民の方が車庫から車を出すときに苦労するというのも、

雪かきを手伝わない人が反感を買いやすい原因になります。

正直言って、雪かきは寒いし体力を使うので誰もやりたがる人はいません。

一番は助け合いですし善意から自発的にやれたらいいのですが、

一人でやるのが億劫という方は、近所の方が雪かきを始めたら

じゃあウチも…という感じでやり始めるか手伝うのが良いでしょう。

もはやアピール合戦のようですが、ご近所トラブルを避けて

快適に暮らすために、参加しておきましょう。

■関連記事

雪の時の車の運転の仕方と注意することは?ノーマルタイヤの時は?

まとめ

昔は隣組など地域ごとの結びつきが強かったので

なんとなく雪かきルールがなんとなくあって

分かりやすかったのですが

現在はそういった文化も少なくなり、

個人の判断にゆだねられているところがあります。

雪かきは疲れるし、溶けてしまえば何の得にも

ならなさそうですが、雪かきを通して

普段関わらないご近所さんとコミュニケーションをとる

良い機会になるかもしれませんよ。

スポンサーリンク

-生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

停電でテレビ映らない時は録画もできない?録画予約はちゃんとできるの?

家電製品に故障や不具合は付き物ですが、停電でテレビが見られなくなるのは本当に悲しいですね。 スポンサーリンク ‟計画停電”ならまだ何かと準備が出来ますが、突然の停電は本当に困りますね。 予約していたテ …

成人祝いのプレゼントはどうすればいい?女性に渡すと男性の場合

周りの方が成人式を迎えられるとき、何かお祝いの品を贈りたいと思いますね。 スポンサーリンク 自分の子供が、孫、いとこ、同僚、彼氏彼女等々、どんなプレゼントが喜ばれるでしょうか? ランキングや理由などを …

蟹の剥き方でハサミなしでもできる?やっぱりあった方がいいなら100均でも買える?

カニの美味しい季節になってまいりました!! 皆さんはもう召し上がりましたか?^^ これから食べようと思ってネットショッピングで購入される方も多いかと思います♪ でも、肝心のカニを買ったはいいものの、食 …

免許証の再発行の値段や必要なものは?土日でも受け付けてくれる?

運転免許証は車を運転する時だけでなく身分を証明する際も必要になりますので、とても大事なものです。 でももしも万が一なくしてしまったら・・・ 免許書をなくしたと思って焦ったこともある方もみえるのではない …

上靴の名前の書き方でにじまないようにするには?書く場所はどこがいい?

保育園や小学校へ通うお子さんがいらっしゃる方。 スポンサーリンク 「自分の持ち物には名前を書きましょう」とよく言われますが、上靴への名前の書き方で悩んだ方はいらっしゃいませんでしょうか? どこに名前を …